電気工事士の需要・現状と将来性

電気工事士の現状

昨今、さまざまな社会的要因を背景として、電気工事業界全体に強い追い風が吹いています。

環境意識の高まりによる、太陽光発電などのエコ製品の普及をはじめ、電気自動車の拡大に伴う充電施設の増加、オール電化、すべての家電をIT化した「スマートハウス」など、新しいトピックスには事欠きません。

さらには、電力の流れを供給側・需要側の双方から制御する次世代送電網、いわゆる「スマートグリッド構想」も、業界の垣根を超えて盛んに議論されています。

これらのどれも、電気工事抜きには実現できないものばかりであり、電気工事士は、その仕事の幅が現在進行形で拡大し続けているのが現状です。

そのぶん、電気工事士に求められるレベルも年々高まっており、最先端技術に対応できるスキルを身につけるのは大変です。

しかし、自身の努力次第では独立開業して新たな事業を立ち上げるなど、大きなチャンスを掴むことも可能であり、非常に恵まれた環境にあるといえるでしょう。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

電気工事士の需要

電気は、現代に暮らす私たちにとって欠かせないものであり、以前から電気工事の需要はきわめて底堅いうえ、近年は上述したように新たな需要も日々生まれています。

このため、電気工事士の求人数も増加傾向です。

都市部はもちろん、あまり人口の多くない地方でも働き口を見つけることは容易であり、業界未経験でもOKという職場も数多く見られます。

ただし、見習いのうちは給料は多くを期待できませんし、体力的にもハードです。

とくに実務未経験者については、できるだけ若く、なおかつ生活費が少なくてすむ単身者に需要が集まる傾向にあります。

反対に、国家資格をもち、ある程度の経験を積んだあとは年齢制限もほぼないうえ、給料などの待遇面についても有利な条件で就職できるでしょう。

電気工事士の将来性

科学技術の発展にともなって、今後も加速度的に私たちの暮らしが変わっていくことは間違いなく、そうした最新技術を支える電気工事士の将来性は、非常に明るいといえるでしょう。

ただし、電気工事の業務範囲は幅広く、通信関係を筆頭に引き続き高いニーズで推移する工事もあれば、今後徐々に廃れていく工事も出てくるものと想定されます。

現在でも、勤め先や保有資格、自身のスキルなどによって電気工事士間の給料格差は大きくなっていますが、今後よりいっそう、その差が開いていくでしょう。

人口減少にともない、市場規模そのものが縮小していくという事情もあるため、一般家庭の配線工事だけを手掛けるといったような単純な電気工事だけでは、将来的には先細りです。

電気工事士として最前線で働き続けたいなら、貪欲に新しい知識や技術を習得し続ける努力はもちろん、時代を先読みする先見性も、ある程度は必要になってくるでしょう。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

電気工事士の今後の活躍の場

電気工事士の活躍が今後増えていく場としては、まず電気通信関係の分野が挙げられます。

電気工事会社に所属して工事を請け負うだけでなく、携帯電話会社やインターネットプロバイダ会社などに勤め、自社の基地局やデータセンターの保守管理を専属的に行う人も増えていくでしょう。

また、建築業界でいえば、リフォーム関係の仕事が増加する見通しです。

近年は高齢化が進んでいる影響もあって、住み慣れた家に引き続き住みたいという人が増えているため、古い図面を読み込み、既存住宅の電気配線工事や改修工事を手掛けられると、安定して活躍できるでしょう。

そのほか、防犯カメラや赤外線センサー、遠隔監視装置など、防犯関係の設備工事も、今後さらに需要が高まっていく工事分野とされています。