バーテンダーの志望動機と例文・面接で気をつけるべきことは?

バーテンダーを目指すきっかけで多いものは?

バーテンダーを目指す人のきっかけとして最も多いのは、やはり「お酒が好きだった」というものです。

バーテンダーは日々、仕事で世界中のさまざまなお酒に触れることができます。

まずお酒が好きであることは、それに関する知識を深めたり、技術を磨いたりするうえでも大事なポイントであるといえるでしょう。

こうした思いに加えて、「自分が知っているお酒を友達にすすめたら喜んでもらえてうれしかった」「行きつけのバーのバーテンダーさんにもらったカクテルの味が忘れられない」など、何かしらの過去の体験が、バーテンダーになるきっかけになっている人が多いようです。

もちろん、ピシッとした服装で、格好よくシェーカーを振るバーテンダーの姿に憧れてという人も少なくありません。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

バーテンダーの志望動機の考え方

バーテンダーになりたい人が志望動機を考えていく際には、自分がなぜバーテンダーを目指したのか、どんなバーテンダーになりたいのか、また将来の目標などを明確に記載しましょう。

バーテンダーの業界では、未経験者でも本当にやる気のある人を歓迎する傾向があります。

逆にいうと、バーテンダーになりたい気持ちが相手にあまり伝わらないと、「すぐに仕事を辞めてしまいそう」「成長が見込めなさそう」などとネガティブに捉えられてしまうことがあるため、注意が必要です。

バーテンダーの志望動機を考えるときには、あまり難しいことは考えず、とにかく自分がどれだけやる気に満ち溢れているのかをわかりやすく伝えるように心がけるとよいでしょう。

バーテンダーの志望動機の例文

独立を目指す人の例

「私はお酒が好きで、成人してからは日々新しいお酒を試飲したり、いろいろなバーに足を運びながらお酒の知識を深めてまいりました。

もともと飲食業界には強い興味があり、とくにお酒と深く関わるバーテンダーという職業に関しては特別な関心を抱いておりました。

最初は趣味程度でしたが、次第にバーテンダーを一生の職業にしたいと強く思うようになり、今回応募させていただきました。

未経験ではありますが、今後は仕事として積極的に勉強を重ね、技術力を磨き、将来的には独立も目指したいと考えています。」

学生時代のアルバイトがきっかけになった例

「私がバーテンダーになりたいと思ったきっかけは、学生時代の居酒屋のホールスタッフやカフェのウェイターなどのアルバイト経験によるものです。

たくさんの人と接する仕事をしているなかで、お客さまの笑顔や「ありがとう」の一声をいただけることが、私にとって何よりの喜びなのだと気付きました。

お酒のことはまだあまり詳しくありませんが、世界中のさまざまなお酒に興味があります。

確かな知識・技術を身につけることはもちろん、お客さまをもてなし、居心地のよい空間を作ることができるバーテンダーになりたいと考えています。」

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

バーテンダーの面接で聞かれること・注意点

バーテンダーの面接スタイルは就業先によって異なります。

たとえば、大型店舗や高級レストラン、一流ホテルなどのバーテンダーの面接は、きちんとしたスーツ姿で臨んだほうがよいでしょう。

このような場では、たいてばバーテンダー自身も勤務中はシャツにベスト、ネクタイをしているからです。

しかし、もっと小さなアットホームなバーや若者向けのカジュアルなバーの面接では、逆にあなた自身のセンスが分かるような、私服に近いスタイルの方が好まれる場合もあります。

そのお店の雰囲気やスタイルに合わせて、服装や髪型などは気を遣うようにしましょう。

面接の際には、なぜ自分がバーテンダーを志望したかをしっかり伝えましょう。

明確な目標がある人は成長が早いので、これも強力なアピールになります。

「人と接するのが好きだから」「人脈を増やしたいから」「将来自分で店を持ちたいから」など、自分の気持ちをしっかりアピールしておきましょう。

バーテンダーの自己PRのポイント

これまでにバーテンダーとしての経験がある人は、自分の実績を思う存分アピールしてください。

資格やコンテストでの受賞歴があれば、もちろん強みになります。

もし未経験の場合は、自分がいかにやる気があるかを見せるのが重要です。

お酒が大好きで、お酒に対する探究心や想像力が高いことをアピールしたり、つらくても仕事を続ける覚悟や、体力に自信があることを伝えるのもよいでしょう。

そしてバーテンダーは接客をともなう仕事ですので、「人と接するのが好き」ということを伝えたり、過去に接客業の経験がある場合はそれも強みになるはずです。

バーテンダーの履歴書で気をつけるべきことは?

バーテンダーが採用試験を受けるときには、履歴書の提出が求められるのが一般的です。

しかし、履歴書の内容はそこまで凝ったものにする必要はなく、基本情報や学歴、職歴、取得資格、勤務に関する希望など、市販されている一般的な履歴書の項目を埋めれば問題ないことが多いようです。

本当に気をつけるべきことは、項目をきちんと埋めることと、字を丁寧に書くことくらいでしょう。

また、過去にバーや飲食店で働いた経験がある人は、どのような業務を担当していたのか(サービス・ホールなど)も、わかるように記載しておくとよいでしょう。