テキスタイルデザイナーの仕事内容・なり方・年収・資格などを解説
「テキスタイルデザイナー」とは
繊維や織りの知識を持ち、服飾やインテリアなどのテキスタイル(生地)をデザインする。
テキスタイルデザイナーは、服飾やインテリアなどのテキスタイル(生地)をデザインする仕事です。
生地の素材となる糸選び、プリントまたは織りの染色方法、デザイン、加工方法を企画する専門職で、生地に関する深い知識が必要とされます。
おもな就職先はアパレルメーカーやインテリアメーカー、繊維メーカー、デザイン事務所などとなり、大学の工芸学科やデザイン学科、服飾やインテリアのデザイン専門学校などでテキスタイルデザインを学んだ人がこの仕事に就くケースが多くなっています。
全体の平均年収は400万円~500万円程度といわれますが、勤務先や勤続年収などによっても変わってきます。
経験を積んで独立することも可能ですが、また身につけるべき専門的な知識や技術は奥深いため、一人前になるまでには相当の努力を重ねる必要があるでしょう。
「テキスタイルデザイナー」の仕事紹介
テキスタイルデザイナーの仕事内容
テキスタイル(生地)をデザイン
服飾やインテリアなどのテキスタイル(生地)をデザインするのがテキスタイルデザイナーです。
素材や染色方法、加工方法の組み合わせによって、生地の質感や色味が変わるため、専門的な知識や感覚が求められます。
仕事ではまず、生地を扱う服飾デザイナーやインテリアデザイナー、メーカーと打ち合わせを行い、生地の用途や客層など生産意図を把握します。
次に産地を検討して素材を選び、工場や職人など製造業者に依頼してサンプルを作り、各担当者に提案します。
最後に仕上がり具合を確認し、修正しながら生地を完成させ、生産ラインに入ります。
自分のアイディアを生地という形にして世間に送り出すことができるやりがいのある職業です。
関連記事テキスタイルデザイナーの仕事とは? わかりやすく仕事内容を紹介
テキスタイルデザイナーになるには
生地やデザインの専門知識を習得
テキスタイルデザイナーになるためには、大学の工芸学科やデザイン学科、服飾やインテリアのデザイン専門学校などでテキスタイルデザインを学んだ後、アパレル・インテリア・繊維メーカー、デザイン事務所に就職するのが一般的です。
専門性が高いため独学でこの道を目指すのはハードルが高いといわれています。
テキスタイルデザイナーという名称の国家資格などの公的資格や民間資格は存在せず、必ず取得しなければならない資格はありません。
関連記事テキスタイルデザイナーになるには? 必要な資格はある?
テキスタイルデザイナーの学校・学費
大学や専門学校でデザインを勉強
テキスタイルやデザインの勉強をしたいのであれば、大学の工芸学科やデザイン学科に進学する道があります。
また、服飾やインテリアのデザイン専門学校などでも生地やデザインについて学ぶことは可能です。
企業によっては採用の際に学歴を重視することもあるので、できるだけ専門知識を学べる学校を選ぶとよいでしょう。
学費は年間100万ほどかかり、在学中に留学や海外でのインターンシップをする場合はさらに費用がかかります。
テキスタイルデザイナーの資格・試験の難易度
テキスタイルアドバイザーの民間資格
テキスタイルデザイナーに関連する資格としては、日本衣料管理協会の認定する衣料管理士(テキスタイルアドバイザー)という民間資格があります。
これは指定された養成学校で被服繊維学やアパレル企画論、インテリアコーディネート概論など、生地やデザインに関するさまざまな分野に関する単位を取得した人だけが認定される資格です。
単位数に応じて1級衣料管理士と2級衣料管理士に分かれており、1級のほうが難関資格となります。
テキスタイルデザイナーの給料・年収
年収は400~500万円前後に
雇用形態や勤務先の企業規模、勤続年数、役職の昇給度合いによって、テキスタイルデザイナーの収入には個人差があります。
統計は公開されていないものの全体の平均年収としては400~500万円程度となるでしょう。
デザイン業界では経験を積んで独立することで高収入を目指せるケースもありますが、テキスタイルデザイナーの場合は知識や技術、設備面でのハードルが高いため、独立してフリーで活躍する人は少ない傾向があります。
関連記事テキスタイルデザイナーの年収・給料はどれくらい?統計データも解説
テキスタイルデザイナーの現状と将来性・今後の見通し
ファッショ業界の厳しい現状
大量生産かつ低価格の商品が主流となっている世の中では、予算と手間をかけて染色をした糸や加工を重ねた生地、丁寧な刺繍を施した織物がなかなか売れず、ファッション業界自体が苦境に立たされています。
消費者に「値段が高くてもいいから欲しい」と思わせることができる上質なファッションアイテムを作り出すため、これからのテキスタイルデザイナーには新たな価値を創造する力や発信力がますます強く求められることでしょう。
テキスタイルデザイナーの就職先・活躍の場
アパレルメーカーやデザイン事務所で活躍
テキスタイルデザイナーの一般的な就職先は、アパレルメーカーやインテリアメーカー、繊維メーカー、テキスタイルコンバーター、デザイン事務所、百貨店の繊維部門などです。
メーカーの場合、大手企業であれば製造小売業のSPAが多く、それ以外は企画製造を自社で行うOEM生産と企画製造を他社に依頼するODM生産に分かれます。
雇用形態は正社員、契約社員、業務委託(個人事業主)のいずれのパターンもあります。
テキスタイルデザイナーの1日
一般的な会社員と同じ働き方
基本的に正社員や契約社員として企業内で働く人が多いため、勤務時間や休日は一般のサラリーマンやOLに準じます。
素材選びや打ち合わせのため染色工場や織物工場、メーカーに足を運んだり、パソコン上でデザインソフトを駆使してデザイン制作を行ったりします。
クリエイティブな仕事なのでアイディアが浮かばないときは夜遅くまで仕事をすることもありますし、納期が迫ると残業が増えたり休日出勤したりすることもあるようです。
関連記事テキスタイルデザイナーの1日のスケジュール・勤務時間や休日についても解説
テキスタイルデザイナーのやりがい、楽しさ
自分のアイディアを世界に発信
テキスタイルデザイナーが考え出したテキスタイル(生地)は、そのブランドを代表するデザインの土台を作ります。
花柄や水玉、ボーダーやチェックのような定番のデザインはもちろんのこと、オリジナリティの高いプリント柄が人気を集めて長く愛されるオーソドックスな商品となることもあるのです。
自分の考え出した商品が、時代や国境を越えて多くの人に愛される。
テキスタイルデザイナーの仕事は、そんなことも夢ではありません。
テキスタイルデザイナーのつらいこと、大変なこと
厳しい予算と納期のなかで
テキスタイルデザイナーの仕事では常に予算と納期が厳しく決められているという大変さがあります。
テキスタイルデザイナーの作る素材がベースとなって商品が作られるため、提示された条件通りにスケジュールを進められなければ商品化の作業が全て遅れてしまうのです。
たとえどんなに厳しい条件の中でも最適な答えを見つけ出して商品の制作過程に遅れを出さないことが、プロのテキスタイルデザイナーの絶対的な使命なのです。
関連記事テキスタイルデザイナーのつらいこと、大変なこと、苦労
テキスタイルデザイナーに向いている人・適性
創意工夫で新しい商品を
テキスタイルデザイナーとして向いているのは創意工夫が得意な人です。
水玉やチェックなどのオーソドックスな柄でもほんの少し形を変形させたり遊び心を加えたデザインにするだけでヒット商品となることがありますし、生地の重みや色味を変えることで時代のニーズに応えられる新しい商品を生み出せることもあります。
自分のアイディアを生かしながら細やかな改善を重ね、納得のいくデザインに辿り着けるような人が適任です。
関連記事テキスタイルデザイナーに向いている人とは? 適性や必要な能力を紹介
テキスタイルデザイナー志望動機・目指すきっかけ
手掛けたい商品のイメージを明確に
テキスタイルデザイナーの面接における志望動機では、自分がどのような商品を作りたいかを明確に表現することが大切です。
企業によって手掛けている商品が異なり「ファッション」「インテリア」「雑貨」とさまざまな分野に分かれているので、「レディスの服飾の生地作りに携わりたい」「椅子やソファなどの家具の生地を作りたい」「バッグの柄をデザインしたい」というように事業とやりたいことがリンクしているとよいでしょう。
テキスタイルデザイナーの雇用形態・働き方
非正規雇用からスタートする道も
テキスタイルデザイナーの雇用には正規雇用と非正規雇用があります。
非正規雇用の場合は契約社員やパートタイマー、アルバイトなどの雇用形態で働きます。
時給制で働くことになるため給料は決して高くありませんが、さまざまな企業を渡り歩いて経験を積めますし、努力次第では正社員に登用されることもあります。
正規雇用は非常に狭き門なので、まずは非正規雇用からスタートするという方法を選択する人も少なくありません。
テキスタイルデザイナーの勤務時間・休日・生活
繁忙期にはハードワークになることも
勤務スケジュールや休日は企業によって異なりますが、一般的なメーカーやデザイン事務所の場合は平日に働いて土日に休むというパターンになることが多いようです。
接客業のように世間の休日に合わせて働く必要がないという意味では暦通りに休みを取りたい人にとって比較的働きやすい環境といえるでしょう。
ただし繁忙期は深夜残業や休日出勤も多く、納期が迫っているときやトラブルが起きたときにはハードワークになりがちです。
テキスタイルデザイナーの求人・就職状況・需要
正規雇用は倍率が高く狭き門に
主な就職先は、アパレルメーカーやインテリアメーカー、繊維メーカーや素材メーカー、生地問屋などです。
「ファッションデザイナー」や「テキスタイルデザイナー」という名称以外に「企画部」や「生産部」の社員として募集されていることも多く、雇用形態も正社員からパートやアルバイトまでさまざまです。
近年はファッション業界の変遷の中で苦境に立たされている企業も多く、正規雇用の採用人数を抑えているところもあるようです。
テキスタイルデザイナーの転職状況・未経験採用
デザイン業界での実績が重要
テキスタイルデザイナーへの転職をめざす場合、デザイン業界での実績があるかどうかで採用のルートが異なります。
既に何らかのデザイナーとして活躍していた人が別の企業に転職をする場合は、一人前のテキスタイルデザイナーとして積極的に採用されることが多いようです。
全くの未経験者の場合はゼロから育成する必要があるため採用は狭き門です。
服飾関係の専門学校や美術大学を卒業している人のほうが有利になる傾向はあります。