水泳選手の体型の特徴は? 理想は魚のような流線型
水泳選手たちは、自分自身の体型を鍛え上げ、競技で好成績が残せるように日々トレーニングしています。
この記事では、水泳選手の体型の特徴と、その重要性について詳しく解説します。
水泳選手の体型の特徴
高い成績を収める水泳選手たちがどのような体型をしているのか、その特徴を紹介します。
肩幅の広い逆三角形
水泳選手は、逆三角形の体型が特徴です。
とくに女性の水泳選手は引退後に肩幅を気にすることがあるほど、水泳選手たちは肩回りを鍛えています。
この逆三角形の体型は、泳ぐときに肩と腰の筋肉を多く使うために生まれます。
水泳競技では、水中で前進するために、腕を使って漕ぎ、脚でキックします。
さらに選手たちはトレーニングで1日に何千メートルも泳ぐため、肩回りの筋肉がしっかりと鍛えられ、結果として肩幅が広がり、腰や腹回りも引き締まってあのような体型になります。
なお、水泳をするだけで誰でも逆三角形の体型になるわけではありません。
肩幅が広がるのは、10代半ばの第二次成長期に多くの水泳トレーニングを積むことにより、鍛えられた筋肉との相乗効果があるからです。
成人後は、いくら泳いでも肩幅そのものが広がることはありません。
トップ選手の身長と体重
水泳選手は飛びぬけて身長が高いわけではありません。
かつて、アテネと北京の五輪で2連覇を達成した北島康介さんの現役時代の身長は178cm、体重は72kgでした。
また、リオデジャネイロ五輪で400m個人メドレー金メダルを獲得した荻野公介選手の身長は177cm、体重は71kgです。
女性選手では、平泳ぎの鈴木聡美選手が身長168cm、体重62kgで、同じく平泳ぎの渡部香生子選手が身長166cm、体重54kgです。
水泳は、タッチの差で勝敗が決まるため、たしかに身長が高いほうが有利な面もあります。
ただし、身長がさほど高くない人でも、泳ぎ方の技術を高めれば、よい成績を出すことは可能といわれています。
20代で正社員への就職・転職
水泳選手の理想的な体型は?
ここからは、水泳選手の理想的な体型について解説します。
短距離と長距離、どちらを専門にするかによっても体型には違いが見られます。
魚のような流線型
水泳選手の体型は、競技距離や泳ぐスタイルによって異なります。
たとえば、短距離競技の選手は、長距離競技の選手に比べてがっしりとしていることがあります。
ただし、この「がっしりとしている」とは、筋肉質のムキムキした体型を指すわけではありません。
むしろ、筋肉が凸凹していると、水の抵抗を増加させ、タイムロスにつながる可能性があるのです。
水中で泳ぐ際、皮膚や水着の表面を水が流れる際の摩擦や、体の形状による圧力で抵抗がうまれます。
そのなかでも、圧力による抵抗は体の形状に関連し、体の凸凹部分が抵抗を増加させることがわかっています。
そのため、水泳選手は凸凹の少ない体形を目指し、胸やお尻の筋肉の盛り上がりを最小限に抑えることで、水の抵抗を減少させ、速さを追求しています。
したがって水泳選手としては、少しの皮下脂肪がついており、身体全体が滑らかで丸みを帯びている、魚の様な流線形のほう方が有利なのです。
このように水泳選手の体型は、パフォーマンス向上に合わせて調整されることもあることを覚えておきましょう。
手に水かきはある?
かつてソウル五輪の男子100m背泳ぎで金メダルを獲得した鈴木大地さんが、興味深いコメントをしたことが話題になりました。
鈴木さんによれば、彼は日常の練習で「私の手には、水かきがついている」という意識を持ち、その結果、指と指の間の皮膚が伸びて、本当に水かきのような手になったとのことです。
水泳のトップ選手たちの間では、手に水かきがあるような感覚で泳ぐことは一般的なことで、この感覚を強く意識し続けることが大切です。
さらに、普段からマッサージや皮膚伸ばしを行うことで、本当に水かきのような手に変化する可能性があるというのです。
この話は、水泳選手にとっての常識であり、オリンピックで金メダルを獲得するための重要な要素であることを示しています。
水泳のトップ選手たちは、こうした思いを持って水泳に真剣に取り組み、最高のパフォーマンスを発揮するために日々努力しているのです。
足のサイズも大きい?
水泳は身体の各部位が協力して成功を収める競技であり、とくに手と足の使い方が重要な要素です。
オーストラリアのイアン・ソープ選手は足のサイズが35センチ、マイケル・フェルプス選手は32センチあったといわれています。
このように、足のサイズが大きい水泳選手は、その大きな足で水をしっかりとけって推進力を得ることができます。
これは水泳競技において非常に重要な要素の一つです。
手で水をつかむ技術も重要ですが、足を使って水を効果的に蹴ることで、泳ぎの速度や推進力を向上させることができます。
そのため、大きな足でキックすることができることは水泳競技において強みとされています。
また、池江璃花子選手は身長は171cmですが、足のサイズは25~26cmと、身長と比較して大きな足を持つ選手も存在します。
彼女が2024年のパリ五輪で白血病からの復活を目指していることを考えると、足のパワーとテクニックが水泳競技において大きな役割を果たすことを示しています。
「水泳選手の体型」のまとめ
水泳選手の身体は、一般的に「逆三角形」と表現されます。
この体型は、水中で早く進むのに適しています。
競技距離や泳ぐスタイルによって体型にも違いがあり、筋肉の量や足のサイズなどの細かな要素も水泳選手の体型に影響を与えます。
選手たちはそれぞれの身体の特徴を生かして、最高のパフォーマンスを出すことを目指しています。