新聞記者の1日のスケジュール・生活スタイル

新聞記者になりたいと考えたとき、自分が望むライフスタイルに合った働き方ができるのか、1日のスケジュールはどのようになるのかが気になるのではないでしょうか。

本記事では、新聞記者の1日や生活スタイルを紹介します。

新聞記者の業務スケジュール

新聞記者の勤務時間は、政治部、国際部、社会部など、各部の仕事の中身によって、異なります。時差の関係や、朝刊、夕刊の担当によって時間帯が異なるためです。

生活は不規則になり、仕事はハードになりがちです。

帰宅は深夜に及ぶこともたびたびで、激務は覚悟しておかなくてはなりません。

休日は週1日から2日が一般的ですが、突然大きな事件や事故が発生したり、ニュースが舞い込んできたりした場合には休日でも出勤しなくてはならないこともあります。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

大手新聞社で働く新聞記者の1日

9:00
自宅から直接、経済官庁あるいは、各産業界の記者クラブに入ります。

記者クラブには予定の書かれたボードがあり、それを見て1日の予定を立てます。

10:00
発表やレクチャー(説明)、資料配布等があるので、それらを聞いて夕刊用の記事にします。
13:00
午後には、また官庁、団体、企業責任者の記者発表、レクチャー等があり、それらを聞いたり、質問をしたりして、記事をまとめます。

予定がない場合には、各社の記者はそれぞれ、取材のため、関係者のところに出向きます。

17:00
いったん記者クラブに戻り、キャップとの情報交換、本社との連絡・打ち合わせ等を済ませます。

官庁では、各省の抱える重要課題に関して事務次官、官房長等の記者懇談があります。

重要な継続案件がある場合、各社の記者は、記者クラブでの仕事を終えたあと、トップへの自宅取材に出向きます。

業界専門の新聞社で働く新聞記者の一日

9:30
出社後はさまざまな新聞や海外通信社のニュースをチェックし、関係するものがあればまとめておきます。

メールをチェックし、きょうの取材の準備をはじめます。

11:30
荷物をまとめ、企業への取材へ出発します。

自分一人ですべてを賄うこともあれば、カメラマンを連れていくこともあります。

13:00
帰社すると、午前中に発表された報道に関する情報をまとめ、どれを記事にするかを考えておきます。

他の記者がどのような記事を書くかを考えながら、関連しているものはないか、またネタがかぶっていないかを考え紙面構成を考えていきます。

14:30
二件目の取材に出発

取材する相手や内容によってどのように紙面をつくるかを考えながらインタビューをします。

大きな記事をつくるときは、同じ人や企業に複数回出向くことも難しくありません。

16:00
帰社し、明日発行の記事の執筆にとりかかります。

締切までに入稿しなくてはならないため、ここからの時間が正念場となり、集中して仕事を行います。

20:00
自分の記事が書き終わると、翌日発行の紙面を確認し、明日の取材準備や情報収集などをして帰宅します。

新聞記者の勤務時間・休日・仕事は激務?

新聞記者の1日・生活スタイルのまとめ

新聞記者の1日は、所属する部の仕事内容によって変わります。

生活は不規則になり、仕事はハードになりがちです。

休日はほかの仕事と同様のペースで取ることができますが、事故・事件が発生した場合は休日でも取材に赴かなくてはならないこともあります。