歯科助手の勤務先の種類と仕事内容の違い



歯科助手の勤務先・働き方の種類

歯科医院・歯科クリニック

歯科助手の多くは独立した歯科医院や歯科クリニックで働いています。

歯科医院は飽和状態といわれた時期もありましたが、厳しい環境の中、虫歯の治療以外にも新しい道を見いだし、成功している歯科医院もたくさんあります。

いまや歯科医院の数はコンビニを凌ぐほど多く、それだけ歯科助手のニーズも安定しているといえます。

ここでは、一般的な歯科医院をはじめ、歯科助手の勤務先となる歯科医院にはどんな種類があるのか紹介していきます。

一般歯科

昔からある一般的な歯科です。

虫歯による急な歯痛や歯茎の腫れ、歯周病、歯槽膿漏などを治療します。

小児歯科

赤ちゃんから学童期までの子どもを専門とする歯科です。

待合室から治療の方法まで、子どもが治療を怖がらないような工夫がされています。

矯正歯科

八重歯や乱杭歯などの歯並びの矯正を専門とする歯科です。

歯並びが悪いと噛み合わせが悪くなり、体にさまざまな不調を起こすことがあります。

また、歯を磨きにくいことから虫歯や歯周病になりやすいため、矯正に特化した歯科が存在します。

予防歯科

虫歯や歯周病で悪くなった部位を治療するだけではなく、歯の健康状態をキープすることが最も重要であるという考えから、予防歯科という専門分野に力を入れる歯科医院が出てきました。

歯の定期検診、クリーニングを主とした診療形態で、虫歯や歯周病の早期発見・早期治療をコンセプトにしています。

インプラント歯科

事故や病気で歯を欠損してしまった場合に、チタン製の人口歯根を埋め込み、セラミック製の人口歯を装着して復元するインプラント治療をおこなう歯科です。

歯並びの改善など、外見を整えるために用いられることもあります。

審美歯科

口元を整え、美しく見えるようにする、いわば口元の美容院が審美歯科です。

歯や歯茎の色を調整し、外見上美しく見えるように整えたり、必要に応じてインプラント技術などを用いたりして治療をします。

大学病院・総合病院

クリニックに比べると数は減るものの、大学病院や総合病院といった大型病院で働く歯科助手もいます。

複数の診療科を持つこれらの病院では、歯科や口腔外科が歯科助手の勤務先となります。

大学病院・総合病院の歯科

大学病院や総合病院などの大きな病院の歯科では、街中の一般歯科でおこなわれる虫歯などの治療のほか、外科手術が必要となる疾患や、全身の病気と関連する口内疾患などの治療をおこないます。

なかには一般歯科の外来は受け付けておらず、心疾患や脳血管障害などでかかりつけの歯科医院では治療がうけられない方や、入院患者のみを診療しているところもあります。

大学病院・総合病院の口腔外科

口腔外科は、歯科のなかの専門分野の一つで、おもに口内の外科処置を専門としています。

歯茎に深く埋まっている歯の抜歯や、口内のけがや顎関節症の治療、口内炎などが悪化した粘膜の病気や、口腔がんの治療などをおこないます。

口腔外科で働く歯科助手も、基本的には歯科の業務と変わりませんが、外科治療に特化していることから手術や入退院に関する手続きなどの事務作業が発生するでしょう。

歯科助手の仕事内容

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

歯科医院・クリニックで働く歯科助手

歯科助手のほとんどは、個人で開業している歯科医院や歯科クリニックに勤務しています。

小規模の歯科医院では、医師歯科衛生士を含めても10人以下で働いているケースも多いため、歯科助手は幅広い業務を担うことになります。

受付やカルテの整理、会計などの事務全般から、治療器具の準備や洗浄といった医師のサポート、院内の清掃や片付け、備品の補充などの雑務まで、クリニックで働く歯科助手の仕事は多岐に渡ります。

また、病院の医療事務と同じように、毎月の診療報酬を計算する診療報酬請求(レセプト作成)も歯科助手が担当します。

診療報酬請求は毎月10日までに提出する必要があるため、締め切りが近くなると残業が発生することも珍しくありません。

ただし、未経験で採用された後にいきなりレセプト作成を任されるケースはあまりなく、歯科助手の基本的な業務をある程度経験してから学んでいくことも可能です。

大学病院・総合病院で働く歯科助手

大きな病院の場合も、歯科助手の仕事内容はクリニックとほぼ同じですが、清掃や備品の補充といった業務は病院で働く別のスタッフが担当することが多いです。

入院病棟のある病院では、口内の治療にあたり入院が必要な患者さんもいるため、入退院にともなう業務が発生する可能性があります。

また、大型病院では全身疾患を持つ患者さんの治療もおこなうので、医科と連携して業務をこなす必要も出てきます。

歯科助手の雇用形態は病院によってさまざまですが、一般歯科・大型病院いずれの場合も、正社員から契約社員、パート・アルバイト、派遣社員まで、幅広く募集されています。

待遇に関しては、病院の規模が大きいほど充実する傾向があるため、採用の競争率はクリニックよりも大学病院や総合病院のほうが高いといえるでしょう。