脚本家への転職・未経験からなるには?
脚本家への転職状況は?
業界内・執筆業からの転職
第一線で活躍している脚本家のデビューのきっかけは、演じる側からの転身、放送作家や演出家などショービジネスの世界内での転身、コピーライターや小説家など執筆業からの転身が多いようです。
これらはすべて前職においてキャリアを積み、脚本家としての素養を得ている人たちであり、人脈や業界内での知識にも長けているため比較的スムーズに脚本家への転職が叶ったといえます。
また、前職の仕事を兼務している人も多く見受けられます。
前出のようなキャリアがあれば、シナリオ講座などで基礎的な脚本づくりのノウハウを習得し、作品を数本書き上げるだけで脚本家への転職準備が整うでしょう。
異業種からの転職
脚本家には学歴も資格も必要ないので、脚本家を名乗り、執筆を始めることは可能です。
しかしそれだけでは仕事が来るはずがありません。
脚本家として一人前になるまでには学ぶことや苦労が多く、そもそも素質のある限られた人しかスタートラインに立てない難しい職種のため、転職はかなりハードルが高いといえるでしょう。
20代で正社員への就職・転職
脚本家への転職の志望動機で多いものは?
もともと舞台や放送、映画業界に興味があり、脚本家の夢をあきらめきれず、社会人として仕事をしながらシナリオスクールに通ったり、作品を投稿したりし続けている人は非常に多くいます。
またもともと執筆業をしていた人が、活躍の幅を広げようと考えたり、知人から声を掛けられたりして脚本家の仕事を始めることもあるようです。
未経験・社会人から脚本家になるには
まったく畑の異なる業種から脚本家に転職するには、まず、脚本を書くために必要な基礎的なノウハウを習得しなければなりません。
専門学校に通うほか、シナリオ講座や独学でもノウハウを習得することは可能です。
転職を希望する人のなかでも特に多くみられるのは、シナリオコンテストなどに応募することです。
素人から脚本家に転職を遂げた人たちの多くは、シナリオコンテストやコンクールで入賞したことをきっかけとしています。
テレビ局や大手制作スタジオ、映画祭などが主催するコンテストやコンクールが多数開催されているので、腕に覚えがある人なら応募してみるのもよいでしょう。
入賞できなくても審査員からの批評が得られるコンテストもあるので、プロのアドバイスによって大きなスキルアップにつながることも期待できます。
20代で正社員への就職・転職
脚本家への転職に役立つ職務経験は?
これまでに執筆やライティングなどの仕事をしていればその経験をそのまま生かすことができますが、それ以外の仕事も脚本を書く際に十分役立たせることができます。
さまざまな脚本やキャラクターを書く上では、これまでの職歴や人生のすべてを生かすことができるといるでしょう。
脚本家への転職面接で気をつけるべきことは?
脚本家へ転職する際に、面接がされることはほとんどなく、志望動機や自己PRを話すこともあまりありません。
ただし脚本家として仕事をする上では、自分のなかで「どのような脚本家になりたいか」「どのような脚本を書きたいか」などを明確にしておく必要があるでしょう。
脚本家に転職可能な年齢は何歳くらいまで?
脚本家に年齢制限はなく、何歳からでもなることができます。
とくに執筆業など同業からの転職の場合は、60代や70代からでも転職したり活躍の幅を広げたりすることは珍しくありません。
ただし、実際にデビューし仕事を受けられるようになるまでには長い道のりが必要なため、1から脚本家を目指して勉強する場合は、出来るだけ早いうちの方がよいといえます。