建設機械施工技士の一日

現場の責任者として動く

建設機械施工技士は国家資格を持ち、建設機械を用いたさまざまな工事現場において、指導・監督的な業務に携わっていきます。

建設現場では、ブルドーザーやショベルカーといった特殊な機械が多数用いられており、それらを動かす技術者たちの安全を守ったり、工事が計画通りに進むように指示を出していったりすることがおもな役割です。

また、工事の計画を立てたり、関係各所との打ち合わせといった業務もあり、毎日忙しく働いている人が多いようです。

1日の流れは勤務先や担当現場によっても変わってきますが、ここでは建設会社で働く建設機械施工技士のある1日について紹介します。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

建設会社で働く建設機械施工技士のある1日

8:00 出勤
現場の朝はやや早めです。

作業服に着替えて当日のスケジュールを確認します。

8:30 朝礼
技術者たちが集まったら、朝礼で声出しや当日の注意事項などを伝達します。

メンバーの体調確認をすることも責任者としての大事な役割です。

9:00 作業開始
現場での作業がスタートします。

建設機械施工技士は現場を巡回し、予定通りに作業が進んでいるか、安全は守られているかをチェック。

もし事故が発生しそうな危険の種を見つけたらすぐに対応します。

12:00 休憩
昼食はメンバー皆で、仕出し弁当を食べることが多いです。
13:00 打ち合わせ
他のリーダーと翌日以降の作業スケジュールなどについてミーティングします。
16:00 現場巡回
朝と同様に現場を見て回り、問題がないかをチェックします。
17:00 作業終了
その日の工事が終わると技術者たちの業務報告を受けます。
17:30 デスクワーク
夕方以降はおもに書類作成などの事務作業に取り掛かります。
19:00 退社
翌日の準備をしてから事務所を後にします。