絵本作家の1日のスケジュール・生活スタイル
絵本作家は、フリーランスで働く人が多く、「基本的には1人で作業するため」自分で仕事時間を決めて働いています。
仕事場も企業に所属していないため、決まったものはなく、自宅や自分で仕事場を構えています。
この記事では、絵本作家の1日を通して、絵本作家が普段どのような働き方をしているのか解説します。
絵本作家の生活スタイル
- 文章と絵の両方を書く作家の場合:基本的に1人なので、私生活を含めたスケジュールは自分で決める
- 文章のみ・絵のみを手掛ける作家の場合:もう1人の作家とのやりとりを、随時行いながらスケジュール調整をする。
絵本作家の多くは「フリーランス」のため、生活と仕事のバランスは自分で決められます。
ただし、締め切り前になると徹夜や休日作業を行うこともあり、常に一定ではありません。
また、絵本の場合は、絵を描く作家が外国人の場合も多々あり、その場合は出版社の担当を通してスケジュールを決めていきます。
作業場も指定がないので、自宅では仕事がはかどらないという場合、「公園」や「喫茶店」など環境を変えてイマジネーションを膨らませる絵本作家も多くいます。
20代で正社員への就職・転職
自宅で働く絵本作家の1日
絵本作家の仕事内容
絵本作家の場合、ほとんどがフリーランスのため自宅や自分で構えた仕事場で作業を行います。
事前に、出版社の編集者と打ち合わせした内容をもとに、
・テーマ
・イラストのテイスト
・構成
・ストーリー
・キャラクターのセリフ
などを考えていきます。
作家によっては、
・文章も手書きにする
・イラストをPCで制作する
・イラストと文章の編集までを自分で行う
など、さまざまな制作方法があり、仕事の仕方は人によって大きく異なります。
20代で正社員への就職・転職
絵本作家の収入の現状
作家が手にする印税の率は、マンガや小説などと同じ5%から15%ほどです。
しかし、絵本は出版業界では発行部数が少ない書籍であるため、売れる絶対数が少なく、その分収入もあがりません。
メディアで話題となり一時的に爆発的に売れた作品よりも、絵本でベストセラーと呼ばれるのは、何十年もずっと愛され続けるような定番の作品です。
何度も増刷をされ何十年も読み続けられたり、アニメなどメディアミックス化をする程の人気がない限り、絵本の収入のみで食べていくことは難しいのです。
「絵本作家の1日のスケジュール・生活スタイル」のまとめ
絵本作家の日常は自分で時間を決められるものの、ハードなスケジュールをこなしています。
また、生活からアイデアをもらうこともある職業なので、ほとんどの時間を絵本に費やしているといえます。
自分の好きなことが出来ることは、続けていくなによりの活力になり、やりがいを感じていることでしょう。