ドッグトレーナーに向いている人とは? 適性や必要な能力を紹介

ドッグトレーナーに向いている性格・適性

犬が大好き

「犬が大好き」という人は、当然ながらドッグトレーナーに向いているといえます。

ドッグトレーナーは1日の大半を犬と一緒に過ごすため、犬が嫌いな人では、なかなか務まりません。

ただし、仕事では多種多様な犬と接します。

特定の犬種だけでなく、どのような犬に対しても平等に愛情を注ぐことが求められます。

そして、ただ犬をかわいがるだけでなく、使命感と責任感を持って犬と深く向き合っていける人が、ドッグトレーナーの適性があるといえるでしょう。

人とのコミュニケーションも大切にできる

ドッグトレーナーは犬だけでなく、人(飼い主)とのコミュニケーションもしなくてはなりません。

しつけの前に、飼い主の抱えている悩みをきちんとヒアリングすることができなければ、適切なトレーニングの方向性や目標を決めるのが難しいからです。

また、家でのトレーニング方法やしつけ方のアドバイスを行うことも、ドッグトレーナーの大事な仕事の一部です。

「犬とも人と接するのも好き」という人であれば、この仕事を楽しめるでしょう。

穏やかでおおらかな性格

犬は穏やかでおおらかな性格の人に、心を開きやすくなります。

逆に力を誇示しすぎたり、抑圧しようとする人には、威嚇をしたり警戒心を高めてしまうこともあるでしょう。

犬にとって心地よい雰囲気を作れる人は、信頼関係が築きやすくなります。

そういった意味では、自分で犬を飼って可愛がったことがある人は、ドッグトレーナーに向いているといえます。

ドッグトレーナーになるには

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

ドッグトレーナーに必要なスキル・能力

根気強さ

ドッグトレーナーは、まだきちんとしたしつけができていなかったり、マナーがわからない犬を相手にします。

思い通りに犬が動かないことも、よくあるものです。

しかし、そこですぐ嫌になって諦めてしまったり、感情に任せて叱っては、正しく犬をしつけることができずにトレーナー失格といえます。

犬の状態をよく見極めながら、何度も少しずつ訓練を重ね、根気よく犬にわからせていくことが大切です。

体力

トレーニング中は身体を動かす機会が多くあるため、できるだけ体力があるほうがよいでしょう。

とくに大型犬は力が強く、訓練内容によっては相当ハードなものになることもあります。

トレーニング前後にも、預かっている犬たちの散歩や犬舎の掃除など体力が必要な業務がたくさんあるため、それなりの体力は必須です。

体を動かすのが好きな人であれば、問題ないでしょう。

ドッグトレーナーに向いていないのはどんな人?

コミュニケーションに自信がない人

ドッグトレーナーは犬だけではなく、人間ともコミュニケーション能力が問われる仕事であり、あまりにもコミュニケーション能力がないと苦労してしまうでしょう。

しかし、現時点であまりコミュニケーション力に自信がない人でも心配いりません。

日ごろから積極的に人と関わりをもつようにし、相手の話をきちんと聞けるようにしておくことが大切です。

「ドッグトレーナーになりたい」という強い意欲さえあれば、実際に仕事をしながらコミュニケーションスキルを高めることも十分可能です。

感情が表に出やすい人

洞察力が鋭い犬は、人間のちょっとした感情の変化も察知します。

たとえば緊張しやすい、リアクションが大きい、興奮しやすいなど、感情が表に出やすい人だと、犬が不安を感じてしまうかもしれません。

逆に、毅然とした態度で堂々とした態度で振るまえる人は、犬よりも上位に立ちやすくなり、しつけが成功しやすいです。

ただし、普段は感情が出やすい人でも、仕事中に気をつければ問題ありません。

ドッグトレーナーの勉強をしながら意識を変えていくだけで、堂々とした態度を身につけることができるでしょう。