人間科学部で学ぶことや学科を解説 志望理由や目指せる資格・就職先は?
人間科学は社会学や心理学などの他学問とのつながりも密接で、多様な角度から研究を進めていくことが特徴です。
このページでは、人間科学部で学ぶことや学科、志望理由や卒業生の就職先などについて詳しく解説しています。
人間科学部とは
人間科学部は、人間科学という学問について学んでいく学部です。
人間科学をわかりやすく言い換えると、「人間とはなにか」を研究する学問といえます。
人間のことを深く知るためには、人間が生きている社会や文化、また人間そのものの心や身体についても理解する必要があります。
あらゆる方向からのアプローチを試みる側面が強いことから、学際的な学問といえ、人間科学部の授業では心理学、社会学的、スポーツ科学といった分野についても学びます。
人間科学部を志望する人の中には、人間そのものに対して興味関心があったり、人間がどのように生きていくのか探究したいと考えたりする人が多いようです。
人間科学は比較的新しい学問のため、古くからある学部と比べると少人数でアットホームな雰囲気が目立ちます。
人間科学部の卒業生の進路は幅広く、業界や職種を問わず多方面で活躍する人がいます。
人間科学部の理念
人間科学部は、現代社会におけるさまざまな人間に関わる物事について、総合的に教育・研究する学部です。
人は家庭、学校、会社、地域といったさまざまなコミュニティの中で、他人と関わりを持ちながら生きています。
そのなかで、生活問題、社会問題、教育問題といった多様な問題が発生し、また人と人の関わり方も絶え間なく変化し続けます。
人間科学部では、こうした人々の生き方、関わり方を心理学、社会学、政策学といった多方面から考え、理解することで、急速に変化を続け、多様化する価値観の現代社会の中で自立して生きられる人材の輩出を目指します。
20代で正社員への就職・転職
人間科学部で学ぶこと、勉強すること、授業内容、卒論
人間科学部で学ぶこと
人間科学部の専門科目は、主に「心理学」と「社会学」に分類されるものが多くなっています。
- 臨床心理学
- 発達心理学
- 児童心理学
- 社会心理学
- 教育心理学
人間科学部では、さまざまな方面から人間の心理について学び、さらに社会のしくみ、人と社会との関わり方を学んで専門性を深めながら、人間の幸せや、よりよい社会を構築するための方法を考えていきます。
他学部と同様、主に1・2年次には基礎科目として教養科目、外国語科目、情報科目などを学び、年次が上がるにつれて専門科目が増えていきます。
学科や専攻によっては、社会調査実習(フィールドワーク)や討論をする機会なども多く設けられています。
人間科学部の授業内容
人間科学部では、人間についてより深く知るための授業が行われています。
科目は、社会学系・心理学系・社会福祉系・スポーツ科学系などに分けることができます。
- 現代社会論
- コミュニティ論
- 地域政策論
- 臨床心理学
- 社会心理学
- 集団心理
- 子どもの心理
- 家族心理
- 対人関係論
- 地域福祉論
- 医療福祉論
- 障がい者福祉論
- スポーツ生理学
- スポーツ文化論
- 人体の構造
- 栄養学
- 疾患
このように、人間科学部が対象とする学問の範囲は非常に広く、人間を知るためにさまざまなアプローチが可能であることが分かります。
人間について学んでいくうちに、新たな分野に興味を惹かれるようになる可能性があることも、人間科学部の授業の魅力のひとつといえるでしょう。
人間科学部の卒論の例
- 対人恐怖症の改善方法について
- IT機器利用の世代間格差
- リーダーシップと自己愛の関連
- SNSで情報を拡散する心理と意思決定の過程について
- マイルドヤンキー文化における男性性の表れ
- スポーツがメンタルヘルスに及ぼす影響
- ICT聞きを利用した子どもの学習効果について
人間科学部で学んだことの口コミ
- 人への興味が広がり、いろいろな人がいることを受け入れやすくなった。
- 人や自分の行動について、原因と結果を関連させて考えるようになった。
- 調査や統計の実践を通して、データを取り扱うことに慣れた。
- 対人関係やコミュニケーションといった普段の生活に関わりの深い研究ができたと思う。
- 感情的にならず、広い視野で物事をとらえられるようになった。
- 話し方や伝え方を分析する習慣が身につき、結果的に話し方が上達した。
- チームで話し合う機会が多かったので、ミーティングや会議が苦にならなくなった。
人間科学部の主な学科・分野と概要
人間関係学科
さまざまな人間関係に起因する諸問題を多角的にとらえ、現実社会で的確に対処できる実践力を備えた人材を育成します。
心理学科
人間の心の働きやしくみを理解し、身につけた知識で豊かな人間関係を築き、社会・集団の中で貢献できる人材を育成します。
社会福祉学科
社会福祉の重要性が高まる現代社会で、あらゆる人が幸福な生活を送ることができる社会づくりに貢献できる人材を育成します。
人間科学部で学ぶ学問分野・概要
人間科学部では、社会学・心理学・社会福祉学・スポーツ科学などと関連することを学びます。
社会学系
現代社会論
高齢化、過疎化、環境問題など現代社会で起きているさまざまな問題を取り上げて研究します。
コミュニティ論
地域社会など特定の集団において生じる問題や課題について研究します。
心理学系
臨床心理学
うつ病や不登校といった問題を抱えた人をサポートする方法について考えます。
社会心理学
日常生活で見られる心と行動の関わりについて考えます。
社会福祉学系
地域福祉論
福祉を必要とする個人と地域社会との関わりについて研究します。
医療福祉論
医療としての福祉の役割や課題について研究します。
スポーツ科学系
スポーツ生理学
スポーツが身体に及ぼす影響や効果について研究します。
スポーツ文化論
スポーツの歴史をたどりながら、スポーツを文化としての側面から研究します。
人間科学部で目指せる主な資格
人間科学部の研究領域は社会学・心理学・社会福祉学・スポーツ科学などさまざまであることから、以下のように、幅広い分野の資格取得が可能になっています。
など。
これらの資格は、心理学部や社会学部、教育学部とも共通しているものが目立つことが特徴です。
人間科学部の大学選びのポイント
人間科学部は比較的歴史が新しい学部ですが、少しずつこの学部を設置する大学が増えてきました。
同じ人間科学部の名称が付いていても、大学によって力を入れている研究分野や領域が大きく異なるのが特徴です。
たとえば、社会学寄りの研究が盛んな大学もあれば、心理学や社会福祉学、教育学、スポーツ科学系の研究が盛んな大学もあります。
大学選びに際しては、自分が興味のある研究分野・領域の授業やゼミが設置されているかどうか、シラバスなどを見て確認しておくことが大切です。
また、就職先や将来やりたい仕事によって、就職実績から大学を選ぶのもひとつの考え方です。
卒業生の主な就職先や就職状況については、公開している大学がほとんどですので、大学のWebサイトやパンフレットを事前にチェックしておくとよいでしょう。
人間科学部の入試方法・受験科目
人間科学部の入試では、他学科と同様に筆記試験が行われます。
受験科目は英語・国語がメインで、数学・社会・理科から1科を選択する方式の大学が多く見られます。
入学後の選考によっては、数学が得意なほうが研究が進めやすい場合もありますので、一般的な文系学部と比べると理系的な要素も含まれている学部といえます。
また、多くの大学において人間科学部は比較的新しく設置されているため、AO入試など、従来の筆記試験以外の特徴的な方式で入試を実施する場合もあります。
人間科学部の学費
人間科学部は、入学後の研究の進め方やゼミの方針によって実習やフィールドワークの有無や頻度が異なるため、学費は大学によって差が出ているようです。
1年目:1,601,000円(入学金200,000円、春学期授業料685,500円、秋学期授業料685,500円、実験実習料春学期13,500円+秋学期13,500円、学生健康増進互助会費3,000円)
2年目以降:1,644,000
4年間合計:6,533,000円
早稲田大学では、他の文系学部の年間の学費が120万円程度、理工系学部が170万円程度であることから、人間科学部の学費は理工系学部寄りであるといえます。
他の私立大学の人間科学部では、年間の学費が120~130万円程度のところが多く見られますが、一般的な文系学部よりはやや高めと考えておくとよいでしょう。
人間科学部の志望理由、例文、面接
人間科学部の志望動機
人間科学部を選択する人は、高校時代までに友人・恋人・家族などと関わりながら人間関係の難しさや、人の心の動きについて深く考えることが多く、それを専門的に学びたいと思っている人が多いようです。
入学時点で将来就きたい職業をすでに決めている人もいますが、漠然と「人間について知りたい」「自分の生き方を見出したい」という気持ちから、この学部に進む人も少なくありません。
人間科学部での学びは、社会に出てからも「生きる力」として役立たせることができるため、この学部で学びを深めていくうちに進路が決まるというケースはよくあります。
人間科学部の志望動機の例文
しかし、小学校・中学校・高校を通じて、授業中に発表をしたり、校内行事などで人前に出なくてはならなかったりする機会がしばしばありました。
私は自分だけが緊張しているものと思っていましたが、高校入学後、友人との会話の中で、人前に出ることが実は苦手な人が意外なほど多いことが分かってきました。
私は、自分があがり症だと思い込んで苦手意識を持ってしまっていた部分があったのかもしれません。
自分はあがり症だと思っている人が、自身の行動や話し方、伝え方を客観的に分析することができれば、人前で話すことが苦にならなくなるかもしれません。
同じようなことで悩んでいる小中学生が必ずいると思い、大学では子どもたちのメンタル面でのケアに役立つ勉強をしたいと考えるようになりました。
さらに人間の行動や心理について深く学ぶことで、自分自身もさらに成長したいとの思いから、人間科学部を志望しました。
人間科学部のAO・推薦入試の面接で聞かれること
人間科学部は研究対象が幅広いだけに、「なぜ人間科学部を志望するのか」という部分が問われると考えられます。
自分自身の興味関心や、入学後にやりたいと思っている研究内容、将来の夢に結びつけて志望動機を伝えられるようにしておくことが重要です。
取得したい資格がある人は、大学で学ぶ内容が資格取得に役立つことに触れると、面接で志望動機を聞かれた場合に答えやすいでしょう。
明確にやりたいことが決まっていない人は、人間全般への興味関心や、特定の学問領域ではなく幅広く人間について学びたいという意欲を明確に伝えることが大切です。
人間科学部の志望理由の口コミ
- 人間関係の悩みや課題はどこに行ってもついて回るものだと考えたから。
- 特定の分野を研究したいという希望を持っていなかったので、幅広い研究ができそうな学部を選んだ。
- 心理学にも社会学にも興味があったので、両方ができそうな人間科学部を志望しました。
- 卒業生の卒論テーマを見て、他学部よりも面白そうだと思えたので。
- 将来、臨床心理士として働きたいという希望があったから。
人間科学部の雰囲気・男女比
人間科学部の男女比は、女性の割合のほうがやや大きめとなっているようです。
人間科学部を置く大学は女子大であることも多いものの、共学の大学の場合は、男子学生もそれなりの人数が集まっています。
どの大学でも、人間科学部はさほど学生の人数が多くないため、アットホームな雰囲気が強いといえるでしょう。
キャンパスの立地によっても雰囲気はだいぶ異なります。
都心のキャンパスであれば、サークル活動などを通じて他学部との交流を積極的に行っている学生も多いですが、郊外のキャンパスでは落ち着いた雰囲気がより強く感じられるでしょう。
人間科学部の雰囲気・男女比の口コミ
- キャンパスが他学部と離れているので、顔見知り同士で和気あいあいとやっている感じ。
- 女子学生が多く、活発なタイプの人が多い印象。
- スポーツ科学系の場合は特に、高校まで部活をバリバリやっていた人もたくさんいる。
- これと言ってやりたいことがあるわけではないが、好奇心旺盛なタイプの人が多かったと思う。
人間科学部の楽しいこと・大変なこと・つらいこと
人間科学部の卒業生の声として、研究領域の幅広さや自由度の高さを挙げる人が多い傾向があります。
自分が興味を持ったことを思う通りに追究してみたい人にとっては、充実した研究ができる学部といえるでしょう。
また他学部と比べると学部自体が少人数で、アットホームな雰囲気があり、ゼミの仲間と仲良くやっていた人も多いようです。
ただ、自由度が高い反面、自分の研究テーマをしっかりと決めて研究に取り組まないと、研究成果を実感しづらいかもしれません。
学部として研究領域が幅広いことが特徴なので、「人間科学部出身」と言っても、周りの人には何を学んできたのかすぐに理解してもらえないこともあります。
人間科学部の楽しいことの口コミ
- 研究領域が幅広いので、研究したいことを比較的自由に研究できる。
- 人間全般についての研究ということで、日常生活に密着したことを学べる。
人間科学部のつらいことの口コミ
- 研究対象が幅広いため、何を研究していたのか分かってもらえないことがある。
- 自由度が高い反面、自分の研究テーマをしっかり考えないと何もできないまま4年間が終わってしまう。
人間科学部の就職先、業界、目指せる職業・仕事、進路
人間科学部の就職先
人間科学部の卒業生は、一般企業や公務員、大学院進学など、さまざまな方面へ進んでいます。
一般企業へ就職する場合、銀行、情報通信、メーカー、教育、旅行、建設、不動産、流通といったあらゆる業種が就職先となっており、職種も営業職、企画職、販売職、事務職と多様です。
そのほか、非営利団体でカウンセラーとしての活動を行うなど、一人ひとりが自らの目指す姿に応じて多様な働き方をしています。
人間科学部では、全体的に見ると就職する人の割合が大きいとされていますが、臨床心理士を目指すなど、さらに専門的な勉強・研究をすべく大学院へ進学する人も見られます。
人間科学部で学ぶ「人と人の関わり方」についての知識は、あらゆる場面で生かすことができます。
それだけに、進路の選択肢も幅広いものとなっていることが人間科学部の特徴といえるでしょう。
人間科学部の就職の状況と需要
人間科学部は人間全般に関することが研究対象になるため、就職先も多種多様で幅広い進路を選ぶことができます。
民間企業に就職する人が多く、メーカーやマスコミ、通信系の事業会社、サービス業など、人間科学部で学んだことを生かして活躍できる就職先はたくさんあります。
研究テーマによっては生活に密着している場合もあるため、就職活動の面接では面接担当者から興味を持ってもらいやすかったと感じる人もいるようです。
人間科学部の就職以外の進路
人間関係学部の卒業生は民間企業へ就職するケースが大半ですが、なかには大学院への進学など、より研究を深めるための道へと進む人もいます。
ただし、理工系学部のように修士・博士へと進むことが前提になっているわけではないため、あくまで自身の研究を深めたいという理由で大学院進学を選ぶケースが多いようです。
卒業後に海外留学や資格取得のための期間を持ち、就職を先延ばしにする人もいます。
また、人間関係学部で学んだことで興味関心がさらに深まり、起業や社会起業の道へと進む人もいます。
人間科学部の就職の状況の口コミ
- 大学で学びながら、自分のやりたいことを探している人が多かった。
- 就職先に関しては、特に強いこだわりがある人が多いわけではなかったように思う。
- 人に関わる仕事がしたい、などざっくりした希望を持っている人が周囲には多かった。
- 教育学部ではないものの、子どもに関わる仕事をしたいとのことで、教員志望の人もちらほらいた。
- 就職活動が始まって会社説明会に参加してから、志望業界を絞り込んだというのが正直なところ。
人間科学部から公務員を目指せる?
人間科学部から公務員を目指すこともできます。
その場合、教員のほか、行政・福祉・社会教育の領域で活躍する人が多いようです。
公務員のなかでも児童福祉司、ソーシャルワーカー、児童指導員、学芸員といった専門的な職種に就く人もいます。
公務員を目指すにあたっては、人間科学部で学んだことが直接的に有利に働くわけではなく、他学部の学生と同じように公務員試験を受験して合格する必要があります。
そのため、学部での研究や試験以外に勉強時間を確保する必要があります。
人間科学部の卒業生の感想
人間科学部の卒業生の感想を見ると、大学4年間で学部の仲間に恵まれ、楽しく充実した学生生活を送ることができたと感じている人がたくさんいることがうかがえます。
ただし、大学で学んだことが就職や仕事で直接役立ったという声はあまり聞かないため、実用的な知識やスキルを大学で身につけたいと考えている人にとっては不向きな学部と言えるかもしれません。
ただ、人間について深く考察した4年間を通じて人間全般に対する理解が深まったり、人間関係について考える際に気持ちの余裕ができたといった感想を持つ人もたくさんいます。
わたしたちの暮らしに密着した身近なことを研究テーマにすることで、大学での学びが、卒業後の豊かな人生にも役立っていると感じる人もいます。
人間科学部の卒業生の感想
- 人間そのものに関心が高いためか、優しくおっとりしたタイプの人が多かった。
- 人の行動や心理について学んだことで、自分や周囲の人の行動や感情を客観的に見られるようになった。
- 研究テーマを人に話すと、「面白そうだね」という反応が返ってくることがあり、話題になることもある。
- 就職してから周囲に人間科学部出身の人があまりいないので、めずらしがられることが少なくない。
- 大学で学んだことが直接何かに役立ったわけではないが、人間の心理と行動について考え抜いた4年間には意義があったと思う。
人間科学部の口コミ・体験談
北海道文教大学 人間科学部 理学療法学科卒業生の体験談・口コミ
理学療法学科を目指した理由
将来、少子高齢化になる日本社会の中で、国家資格を持っていると安心だと感じ、また食いっぱぐれることのない仕事をしいようと思い、理学療法士としてリハビリ業務を選ぶことにしました。
また、両親も安心してくれるだろうと思いました。
理学療法学科で学んだこと・役に立っていること
就職率が100%でしたのでまず、選んでよかったなと思います。
年収も一般的で文句もないです。
また、人対人の仕事ですので、パソコンのようなデスクワークで1日を終えることがありません。
人生の先輩方に処世訓を教えていただけるので面白いです。
理学療法学科の雰囲気
体育会系出身の人が圧倒的に多かったので、連体感が半端ないくらいありました。
何をするにもみんなで集まって30人くらい集まって遊ぶことも多々ありました。
ですからみんな仲が良く生涯の仲間たちに出会えました。
理学療法学科の楽しかったところ
体育会系出身の人が多かったので、飲み会の盛り上がり方はとても凄く、とても楽しかったです。
ひとりひとり、男気があり、悩んでいる人がいたら朝まで付き合ってお互いにそういうことができる仲間がたくさんいました。
理学療法学科のつらかった・大変だったところ
長期臨床実習がつらかったです。
8週間を2回行かなければならず、中には地方にアパートを借りなければならない学生もいました。
レポートをまとめるのがとても大変で朝までまとめてそのまま病院に向かって実習するということがつらかったです。
理学療法学科の卒業後の就職先・進路
就職率100%でしたので就職先に悩むことはほとんどありませんでした。
周辺の仲間も行きたいところに就職ができ、就職先選びに苦労するといううことはほとんどありませんでした。
種目を選ばなければほとんどのところは採用されます。
卒業後の所感・メッセージ
よかったところといえば、教授陣がこの業界の重鎮ばかりでしたので、学べる内容がとても深く、興味が少しでもある人にはとても実りのある講義が受けられます。
また、教授陣もみんな人柄がよく、お酒の席も無礼講で楽しく学生生活を送れます。
地方私立大学 人間科学部 心理学科卒業生の体験談・口コミ
心理学科を目指した理由
当時は特に少年犯罪や無差別殺人事件が連続でテレビ報道されております。
幼少期のトラウマや生活環境が原因だったり、本人がサイコパスだったりします。
心が安定していない大人や、体は大人なのに心だけ大人になりきれていない子供など、人の心について学んでみたいと思っていました。
心理学科で学んだこと・役に立っていること
薬物依存やうつ病やパニック障害に一度でも陥った時の抜け出せない怖さを、授業を通じ、実体験者を見て、当事者と会話をすることで思い知りました。
ストレス社会の日本の中で、自分が生きていくうえで、自分自身がそうならないように自信を管理することができています。
そういった方との接し方も身についているので、今働いている病院の受付の仕事でも役立っています。
心理学科の雰囲気
経験を積んだ年齢層の先生が多いため、その先生の実体験を多く聞くことができたのが、わりと今でも参考になっています。
教科書等で見ることと、実際に人に聞いた話では得られることが違います。
わりと放任主義ですが、自分で考えて決断することが大事という教育方針が良かったです。
また、昔の考えを残しつつ、新しい現代的な考えを取り入れているところも良かったです。
心理学科の楽しかったところ
外部からの人を招いて、大学の講堂でお話を聞く講演の機会が多かったです。
心理学に対する実験器具の装置も多かったので、さまざまな実験を体験できています。
先生の年齢が、30代から80代と幅広かったので、心理学実験を行う際のふり幅も広かったです。
テーマを考えてアンケートを自分たちで作って集計し、その結果について議論することが楽しかったです。
心理学科のつらかった・大変だったところ
民間資格はいくつかとれるけれど、国家資格となるものは、大学院に進まなければとれません。
4年間の授業料を考えればつらかったです。
一生手に職をつけるという資格がとれないことは残念に思います。
心理学科は他の学科よりも教科書が多くて分厚いのでかさばるし、教科書代が他学科よりも少し多くかかります。
心理学科の卒業後の就職先・進路
心理学科は他の学科に比べれば私大でも学費が安いほうなので、私を含めて奨学金を借りていない人が生徒の大部分を占めてました。
借りている人は4分の1程度しか当時はいなかったので、100人いれば、35人程度は心理カウンセラーを目指して国家資格をとるために2年間大学院に進んでいます。
40人程度は地元のOLになっており、5人程度は公務員試験を受けて公務員を目指し、20人程度は福祉施設のヘルパーや病院の受付などの福祉・医療施設へと就職しています。
広島県私立大学 人間科学部 心理学科卒業生の体験談・口コミ
心理学科を目指した理由
無差別的な犯罪が多く、うつ病などの精神病等を患う人が多いストレス社会の現代の中で、人の心の闇の根本に潜む深層心理に興味と関心を持ちました。
メンタリズムを学びたいと思い、将来は心理カウンセラーを目指そうと思ったのでこの学部を選びました。
心理学科で学んだこと・役に立っていること
実際に刑務所に入ったという、「ダルク」と呼ばれる薬物に手を出して更生した本人自ら大学に訪れた講義がありました。
薬物依存や幻覚のつらさや怖さ、それを勧めようとする人の実態、その時支えてくれた人などのありがたさなど、普段は身近で聞くことができない実体験を聞き、いろいろ考えられられたことがあります。
心を病んだ・病みそうな人にならないための大切さと、そういう人との上手い接し方を学んでいます。
心理学科の楽しかったところ
心理学科だけど、授業をとれば学芸員や司書の資格もとれます。
少人数制でグループごとに分かれ、脳波装置やその他の実験装置を使用して行う心理学実験の授業が楽しかったです。
他の学科と比較しても、年齢層が高めなベテランの本を何冊か出している先生が多いので、質問すれば深く詳しく疑問に対して答えてくれるところが良かったです。
心理学科のつらかった・大変だったところ
必須科目として2年間は、英語・中国語・フランス語・ドイツ語のどれかの授業をとらなければならず、先生によっては日本人ではない外人の先生が授業を行い、英語でしか授業内での会話は禁止ということもあったことがつらかったです。
心理学は学べるし、民間資格はとれるけれど、国家資格をとるには大学院に進む必要があるので、他学部に比べれば、とれる資格が限られていたことです。
先生の年齢層が高めなぶん、考え方が古くて今どきではないなあと感じたこともあります。
心理学科の卒業後の就職先・進路
大学院に進学した人が全体の4分の1程度です。
民間企業への就職が4分の2程度で、病院や福祉施設関連への就職が4分の1程度です。
心理学を学んだけれど、最終的には普通のOLになる人が多かったです。
就職に対して放課後に開催されるイベント的サポートは、そこそこの頻度で開催されます。
卒業後の所感・メッセージ
大学院に進んで心理カウンセラーを目指す人は確実に進学すべき学科です。
先ほども述べたように、他学科に比べればとれる資格は少なく、最終的には民間OLになる人がほとんどなので、心理に興味や関心を持って入学した人が多いです。
人の心理について深く学ぶので、以前よりも人のことを考えて物事を話す、思いやりがある言葉遣いをするようになります。
横浜国立大学 教育人間科学部 都市科学部・都市社会共生学科卒業生の体験談・口コミ
都市科学部・都市社会共生学科を目指した理由
マルチメディア文化課程は、理系と文系という分類を廃し、両方の内容を学ぶことができる学科でした。
たとえば、「プログラミングができる学芸員」というような2種のスキルをもった人材を育てることを目的としているため、スキルの希少性からくる価値を高めやすいと思ったからです。
都市科学部・都市社会共生学科で学んだこと・役に立っていること
私は主に哲学・現代思想を主に学んでいました。
思想なんて現実生活では役に立ちませんが、もっとも役に立っていることは、授業やゼミで活発に行なっていた議論の経験です。
知識の幅広さを活かし、会議などで、自身の意見を明朗に述べることができるのは大きな強みです。
あと芸術もプログラミングも初歩が分かるので知識人ぶれます。
都市科学部・都市社会共生学科の雰囲気
男女比は半々ですが、総じて意識は低い傾向にあります。
意識高い系を毛嫌いすると言うより、その意識の姿勢は認めつつも、しっかり結果を出すようなアプローチを求めて実行する人間が多かった印象がとてもあります。
実行しない人間ももちろん多かったです。
都市科学部・都市社会共生学科の楽しかったところ
月間10万PVを稼ぐブロガー、映画監督、アマゾンベスト500レビュワー、ニコニコ動画で1位を取る実況者などさまざまな"オタク"的な人間が集まる、学内でも普通の学科とは良くも悪くも違った存在に思われる人間の巣窟でした。
都市科学部・都市社会共生学科のつらかった・大変だったところ
マルチメディア文化課程は、私の在学中に廃止されてしまいました。
教員の方々の多くは、現在は後輩学科にあたる都市科学部・都市社会共生学科に所属されています。
ですが、自分の学科が廃止されてしまったことは悲しかったです。
都市科学部・都市社会共生学科の卒業後の就職先・進路
私のゼミでは、銀行員、漫画編集者、映画監督、歌舞伎の下請け会社などと本当に多岐にわたっていました。
ただ、自身の就職活動時期は氷河期と言われていた時代のため、ほとんどの友人は自分の思い通りの職にはつけていなかった結果かもしれません。
卒業後の所感・メッセージ
やはり、一本「これを学んだ」と言いにくいところでしょうか。
大学は研究機関であるため、自身で方向性を定め注力しなければ漫然とした知識しか手に入りません。
もし目指す方がいらっしゃるなら、これがやりたいという意思を持って入るべき学科です。
早稲田大学 人間科学部 人間環境科学科の口コミ
人間環境科学科を目指した理由
大学受験時に興味のある分野がいくつかあり、絞りきれていなかったから。
なるべくさまざまな学問分野を学べる学部であれば、入学後に学びながら専攻を決めていくことができると考え、さまざまな学問を学べるこの学部を目指しました。
人間環境科学科で学んだこと・役に立っていること
本当にさまざまな分野の授業を履修していたので、学んだことは多岐に渡ります。
数として多くとったのは歴史学、社会学、医学、心理学分野だったと思います。
今役に立っていることとしては、「専攻を2つ以上持つ強み」です。
よく教授に言われたのは「既存の学問分野だけにこだわるのではなく、せっかく幅広い分野を学べるのだからそれらを組み合わせて新たな分野を作りなさい」ということでした。
なかなか難しいことですが、仕事などで「この案とこの案を組み合わせたらこんな案ができる」というようなアイデアマンはく時に役立っています。
人間環境科学科の雰囲気
専攻を決めての入学ではないせいか、興味の分野が幅広い人が多かったです。
あとはあまりガツガツしていない穏やかな人が多かったように思います。
3年卒業で院に行く人もいれば留年する方もいて、学生の意識としては本当にバラバラです。
男女比は大体半々くらいですが、学科によっては若干女の子が多いかもしれません。
人間環境科学科の楽しかったところ
なんといってもさまざまな分野の勉強ができたこと。
本当に多岐にわたる分野の教授がいらっしゃるので、学ぶことに飽きませんでした。
わたしは文系ですが、少し理系っぽい授業もかじることができて、知らない世界を覗けて面白かったです。
人間環境科学科のつらかった・大変だったところ
・何でも学べるので専攻を決めるのにものすごく迷った。
・全員基礎として統計学の授業を2年まで履修するのて、数学が苦手な人にとってはハードだった。(ただし先生は優しかった)
・幅広く学べる分興味の対象がぼやっとしてしまうこともあり、そうすると卒論を書くのが大変。
人間環境科学科の卒業後の就職先・進路
・金融系(銀行や保険、証券など細かな分野は多岐にわたる)
・メーカー
・SE
・マスコミ
・大学院進学(特に理系分野や心理系を学んでいる方)
がよく耳にした進路です。
特に金融系は最も多いのではないかと感じます。
卒業後の所感・メッセージ
「学びたいことがいくつかあって、なかなか学部を絞れない」という方には本当にオススメしたい学部です!
2年間さまざま学んだあと専攻を決めるので、ミスマッチが起こりにくい、専攻決めを焦らなくていいというメリットがあります。
首都圏女子大 人間関係学部 人間関係学科卒業生の体験談・口コミ
人間関係学科を目指した理由
社会学を学びたかったので社会学科がある学部を志望していました。
この学部は社会学の他に心理学、社会福祉学、介護福祉学を学べます。
他学科の授業も受けられるので、知見の幅が広がると思いこの学部を目指しました。
人間関係学科で学んだこと・役に立っていること
社会学全般を学びました。
社会学は幅広いことを学べるので、たとえば心理学や社会福祉学の学問領域を社会学の研究として卒業論文に書くことができます。
今役に立っているのは、ジェンダーの知識と社会福祉学の知識です。
人間関係学科の雰囲気
社会学科、心理学科は派手な子が多いですが、社会福祉学科、介護福祉学科は大人しめな子が多いです。
全体的に授業には真面目に取り組む学生が多く、単位を落とす人はほとんどいませんでした。
資格取得を目的としている社会福祉学、介護福祉学の学生は意識が高めでした。
人間関係学科の楽しかったところ
多種多様なゼミナールが選べるところです。
特に社会学科は教授が個性的で、それぞれの専門分野のゼミナールが開講されています。
また、ゼミナールごとに合宿が行われ、研究発表や懇親会が開かれます。
ゼミ生との親交も深まるので楽しいです。
人間関係学科のつらかった・大変だったところ
全体的にレポート課題が多いところです。
1万字の課題が出ることも少なくないので、1、2年時はとても苦労しました。
社会学のテキストは難しいので、テキストを読んでレポートを書く課題は特に苦労しました。
また、学部棟が一番奥だったので、一限がある時は移動に苦労しました。
人間関係学科の卒業後の就職先・進路
社会学科、心理学科はメーカーや金融に就職する人が多いです。営業職もいれば事務職もいます。
大学院に進む人もいました。社会福祉学科、介護福祉学科は介護職に就職する人が多いです。
しかしなかには一般企業に就職する人もいました。
卒業後の所感・メッセージ
良かったところは卒業後も付き合える友人ができたことです。
また、レポート課題が多かったおかげで文章能力がつきました。
これは社会人として働く上で役立っています。
いまいちだったところは資格を取得できなかったところです。
特に社会学はこれといった資格を取れないので、転職する際に苦労しました。
人間科学部で学ぶことのまとめ
人間科学部は、人間全般について探求する学際的な学問を探求します。
研究対象は幅広く、自分が興味関心を持ったことを比較的自由に学べる風土があります。
まだ大学でやりたいことが決まっていない人も、人間科学部の研究内容を見てみると、関心が持てそうなテーマが見つかるかもしれません。
30秒でわかる!転職サービス診断
-
20代・第二新卒・既卒の転職支援サービス:Re就活エージェント(PR)
-
未経験OK! IT・Web業界に特化:マイナビITエージェント(PR)