ユーチューバーのつらいこと・苦労・悩みとは? 動画の編集はどのくらい大変?

ユーチューバーは人気の職業ですが、一つひとつの動画を企画・制作するには手間も時間もかかります。

毎日、視聴者にとって見やすく、おもしろい動画を作るために頭を悩ませ続けますし、「コンテンツを発信する」という責任も伴うため、なかにはつらさや大変さを感じる人もいます。

この記事では、ユーチューバーの苦労やつらいこと、また動画の編集はどれくらい大変なのかについても紹介しています。

ユーチューバーのつらいこと・大変なこと

おもしろい動画を作りつづける難しさ

ユーチューバーというと、ものすごく楽しくてラクそうな仕事と思っている人もいるかもしれません。

もちろん、実際にユーチューバーとして活躍する人は動画投稿を楽しんでいることがほとんどですし、ただ気軽な動画を投稿するだけであれば、スマートフォンひとつでも手軽に行うことができます。

しかし、毎日世界中で数えきれないほどの動画が投稿されては消えていくなかで、多くの人に見てもらえる動画を作るには、視聴者にとって「見やすく」「おもしろい」動画を作り続ける工夫が必要です。

最初の数本くらいは勢いよく動画を作れても、だんだんとネタが尽きてきて、1日中何をしていても、どこへ行ってもネタのことを考える生活になってしまうと話すユーチューバーもいます。

稼げるユーチューバーはわずか

試行錯誤を繰り返してオリジナルの動画を投稿したとしても、そのなかで本当に稼げる人はほんの一握りです。

YouTubeの広告収入は1再生あたり0.05円~0.1円程度とされており、単純計算で月に100万回再生されても5万円~10万円しか得ることができません。

100万回再生されることも決して低いハードルではありませんから、コンビニやファーストフードなどでアルバイトをしたほうがよほど効率的に稼げることは十分にあり得ます。

近年、メディアで大成功しているユーチューバーが取り上げられる機会が増えていますが、成功できる人は本当に限られていると考えておいたほうがよいでしょう。

コンテンツを発信するという責任

近年は、動画投稿に対する敷居はどんどん低くなってきています。

しかしながら「コンテンツを発信する」ということには、それなりの責任が伴います。

芸能人などのブログやSNSでもしばしば「炎上」といった話題が出ているように、動画も同様、軽い気持ちで投稿したものが多くの人を傷つけたり悪い影響を及ぼしたりすることもあります。

ユーチューブでも規約に違反している動画は削除されていますが、著作権などの問題は今後さらに厳しく取り締まられる可能性もあります。

ユーチューバーは魅力ある仕事である反面、個々の責任とモラルが問われます。

編集作業は時間がかかる

撮影した映像にテロップや効果音を入れたり、余計な部分はカットしたりといった編集作業は、有名ユーチューバーが投稿する動画では当たり前に行われています。

よい動画を作ろうと思えば思うほど、手間と時間をかけて編集作業に没頭しなくてはならないことが多いのです。

ほんの10分程度の動画を作るために、編集に何時間もかけることは決して珍しくありません。

日々ネタを出して企画を立て、撮影をし、編集をするというアクションを繰り返す生活を続けるには、相当な根気強さや熱意が求められます。

視聴者からのコメントで傷つくことも

ユーチューバーとして精力的に活動を続けていき、自身のチャンネル登録者数が増えていくことは、ユーチューバーにとって大きな喜びです。

一方、人気が出てくると、それだけ「アンチ」と言われる人の数も増えていくと思っておいた方がよいでしょう。

ユーチューブ上では本名を出さずにコメントができるため、なかにはユーチューバーが傷つくような言葉を投げかける人もいます。

そうではなくても、自信作と思って出した動画があまりウケず、「おもしろくない」「ネタがありきたり」など、ネガティブなコメントが寄せられることもあるかもしれません。

視聴者からのコメントを前向きに捉えられればよいのですが、それをつらいと感じてしまうユーチューバーもいます。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

ユーチューバーの悩み

ユーチューバーとしての活動を始めると、寝ても覚めても動画のことで頭がいっぱいになってきます。

日常生活で起こるあらゆることに対して、「これはネタにならないかな?」と考えてしまうでしょう。

それによって、人生がより楽しくなったり、価値観が広がったりするなど魅力的なことももちろんあります。

一方で、オンオフの切り替えがうまくできないと、どこへ行っても何をしていても気が休まらない状態になってしまいがちです。

実際に、第一線で活動していたユーチューバーが、疲労やストレスなどから、しばらく動画投稿活動を休止するといった例はしばしば見られます。

一方、一度集めた視聴者(ファン)を手放したくない気持ちが募り、ムリをしてでも動画投稿をしなくてはと、休みをとらずに頑張り過ぎてしまう人もいます。

ユーチューバーを続けていくのなら、自分で自分の体調や心の状態を管理していくことも大事です。

ユーチューバーを辞める理由で多いものは?

ユーチューバーの多くは個人もしくはグループなど独立した存在として活動しているため、いつ始めるか、あるいはいつ辞めるかの自由度は高いです。

毎日のように新たに動画投稿をスタートする人が生まれる一方で、同じくらいYouTubeから離れていく人もいるのが実情です。

たとえば、もともと副業や趣味でユーチューバーをやっていた人が、他の仕事やプライベートが忙しくなったり、飽きたりしたことで、いつしかユーチューバーを辞める例は珍しくありません。

また、ユーチューバーとしてある程度人気が出てくると、投稿を続けなくてはならないプレッシャーを抱えたり、視聴者からのネガティブな声が聞こえてきたりすることがあります。

もともとは楽しく動画投稿をしていても、ストレスを感じるようになってユーチューバーを辞める人もいます。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

ユーチューバーのつらいこと・大変なことのまとめ

ユーチューバーというと、毎日楽しそうな動画を投稿し、多くのファンに支持される華やかな面がクローズアップされがちです。

一方でさまざまな苦労もあり、稼げない、ストレスを感じるなどの理由からユーチューバーを辞める人も少なくありません。

最近では他に仕事を持ちながら、兼業・副業でユーチューバーとしての活動もする人もたくさんいます。

自分に合う活動スタイルを見つけていくことが、ユーチューバーとして長く続ける一つの秘訣といえそうです。