全国通訳案内士とツアーコンダクター(添乗員)の違い

全国通訳案内士の仕事内容は、しばしば「ツアーコンダクター(添乗員)」のそれと混同されることがあります。

実際、両者の仕事は似ていたり、重なっている部分もありますが、細かく見ていくと役割は異なっています。

ここでは、それぞれの違いについて紹介していきます。

仕事内容の違い

全国通訳案内士

全国通訳案内士は、日本を訪れた外国人のお客さまに対し、「外国語を使って」日本の文化や歴史、生活習慣等に関する案内をする仕事です。

たとえば、観光目的で来日したお客さまをガイドする際は、お客さまに楽しんでもらえるような時事ネタを交えて観光地の魅力を伝えたり、相手の疑問に答えたりしながら、日本に対する理解を少しずつ深めてもらいます。

そのため、高い語学力はもちろん、日本の歴史や政治経済、地理、一般常識まで、幅広い知識が問われます。

ツアーコンダクター

ツアーコンダクター(添乗員)は、旅行会社が企画・手配を行ったツアー(海外・国内)に同行し、お客さまが搭乗する航空機やホテルのチェックイン、宿泊先や食事場所の手配・確認などを主に行う仕事です。

ツアーコンダクターの仕事

通訳案内士と同様に、観光地の情報を提供したり案内をすることもありますが、多くのお客さまは日本人となるため、お客さまとの会話を「日本語を使うこと」が基本となります。

ただし、場合によっては全国通訳案内士がツアーコンダクタとしての役割を担うようなこともあります。

たとえば、お客さまの旅程の確認をしたり、食事施設や宿泊先へ調整の連絡を行うなど、お客さまが旅を安心して楽しむことができるよう、さまざまなサポートを行います。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

必要な資格の違い

全国通訳案内士とツアーコンダクターは、それぞれ必要となる資格の種類が異なります。

全国通訳案内士

全国通訳案内士の最大の特徴は国家資格であることです。

全国通訳案内士

全国通訳案内士として働きたいのであれば、国家試験を受けて合格し、都道府県知事の登録を受ける必要があります。

改正通訳案内士法の施行により、無資格でも報酬をもらって通訳案内の仕事をすることが認められるようになりましたが、全国通訳案内士と名乗って働くには、この国家資格の取得が必須です。

ツアーコンダクター

ツアーコンダクターの場合は国家資格はありません。

しかし、原則として「旅程管理主任者資格(「国内旅程管理主任者」あるいは「総合旅程管理主任者」)」という公的な資格が必要となります。

これらの資格は、旅行会社等へ就職後に取得するのが一般的となっています。

雇用形態の違い

通訳案内士

全国通訳案内士のほとんどは、フリーランスとして働いています。

国家資格を得た全国通訳案内士は、日本観光通訳協会や旅行代理店などにスタッフ登録し、案件ごとに依頼を受けてスポット(単発)で働きます。

一部の旅行会社では正社員として採用されることもありますが、フリーで働く人のほうがだいぶ多いともされています。

ツアーコンダクター

ツアーコンダクターの場合は、旅行会社に正社員として働く人もいれば、フリーランス、あるいはアルバイトであったりと雇用形態はさまざまです。

ただし、近年は正社員としての新規での採用が減少しており、派遣会社に登録して即戦力となれるスキルや経験を生かしながら働く人が多くなっているようです。