市議会議員に落選してしまったら
市議会議員選挙に落選してしまったら
市議会議員になるには、市議会議員選挙に出馬して当選しなければなりません。
また、念願叶って市議となったあとも、市議は4年で任期満了となりますので、続投するためには再び選挙に出て、そこで勝利しなくてはなりません。
しかし、勝負は時の運という言葉もある通り、どれだけがんばっても力及ばず落選してしまう可能性はあります。
市議会議員選挙に落選してしまったらどうなるかというと、その瞬間から無職となります。
議員の間は毎月議員報酬が決まった日に振り込まれますが、落選とともにそれがなくなります。
退職金も1円ももらえませんし、失業手当ももらえません。
収入は完全にゼロですので、家族がいたり住宅ローンがあったりすると大変です。
したがって、よほど貯金のある人でない限りは、すぐに次の仕事を探すことになるでしょう。
そして、市議として再起を目指すか、それともキッパリ諦めるかという2択を突きつけられ、思い悩むことになります。
20代で正社員への就職・転職
市議会議員に落選した際にまずすべきこと
市議会議員に落選したとき、まず何を置いても先にしなければならないのは、自分を支援してくれた人たちへの挨拶まわりです。
後援会の会長をはじめ、事務所スタッフ、選挙期間中のボランティアスタッフなどに、丁寧に頭を下げて、お詫びと感謝の意を伝えます。
そして、再出馬する意思があるなら、そのときに同時に伝えます。
早めに意思表示をしておかないと、支援者の心が離れていってしまうからです。
落選は自分だけではなく周囲にとってもショッキングな出来事ですので、たとえどれだけつらくても歯を食いしばり、礼を尽くすようにしましょう。
市議会議員に落選した後の生活
再出馬を目指す場合
4年後の市議選への再出馬を目指す場合、生活は選挙を見据えたものとなります。
支援者を増やす地盤固め、演説、情報発信、勉強会や研修会への参加、ほかの政治家の選挙応援など、やらなければならないことは盛りだくさんです。
そのうえで、市議会議員選挙には100万円単位の選挙資金が必要ですので、計画的に貯蓄にも励まなくてはなりません。
政治活動があったり、数年後に辞めることが確定している関係上、サラリーマンなどの正規雇用で働くことは難しいかもしれません。
時間の融通が効くアルバイトやパート、フリーランスの個人事業主として働く人が目立ちます。
結婚している場合は、配偶者の収入に頼って生活するというケースも見られます。
再出馬を目指さない場合
市議に対する未練や後悔がなく、政治家人生を終了するという場合は、心機一転、第2のキャリアをスタートさせることになります。
「元市議」がどんな職に就くかはさまざまですが、農業や林業、実家の自営業、会社経営など、市議になる前の仕事に戻るケースが一般的です。
前職がサラリーマンだった場合は、社会人を対象とした中途採用に応募したり、あるいは後援会などのツテを頼って就職先を探すことになります。
市という大きな組織を動かしたキャリアを上手にアピールすることができれば、再就職することはさほど難しくはないでしょう。
あるいは、司法書士や行政書士など、政治や法律の知識を生かして士業系資格を取り、独立して働く人もいます。
次にどんな職を選ぶにせよ、政治の道で得られた経験は、決して無駄にはならないはずです。