産業カウンセラーの1日のスケジュール・生活スタイル
産業カウンセラーの勤務時間・業務スケジュール
産業カウンセラーとして働く人の中には、民間企業や公的機関に所属しながら働いている人もいれば、独立開業してさまざまな組織から仕事を請け負っている人もいます。
この雇用形態の違いによって、産業カウンセラーとしての1日の過ごし方は変わります。
企業に所属する場合
企業に所属する場合には、他の社員と同じようなスケジュールで、9:00~18:00前後で働くのが一般的です。
ただし、相談に来る社員には「自分の担当業務が終わってからでないと相談時間を設けられない」という人も多いため、昼食時間や夕方以降に面談が入ることもあります。
またパートや非常勤であれば、1週間のうちカウンセリングや研修の仕事がある日時だけ出勤します。
正規雇用でない場合、いくつかの職場を掛け持ちして働く人もいます。
独立・開業する場合
独立・開業している産業カウンセラーは、担当しているクライアントに合わせて1日のスケジュールを組むことになります。
たとえば、午前中は事務所内の相談コーナーで個人のクライアントからキャリア開発に関する相談を受けます。
そして昼食休憩をはさみ、午後からは大手メーカーのメンタルヘルス相談室に行き、心の問題を抱えている社員に対するカウンセリングを行うというようなスケジュールです。
出張し、1週間かけて社員の能力開発のための研修を行うといったこともあります。
独立・開業している産業カウンセラーの多くが、民間企業や公的機関、医療機関などに足を運んでカウンセリングを行う「出張相談」や研修を請け負う「出張研修」をしており、担当する組織の社員や産業医と連携しながら問題の早期解決に取り組んでいます。
独立・開業している産業カウンセラーの勤務スケジュールは、担当するクライアントによって大きく変わります。
信頼と実績のある産業カウンセラーになると地域を限定せずさまざまな組織から相談が来るため、非常に忙しくなります。
20代で正社員への就職・転職
企業の相談室で働く産業カウンセラーの1日
産業カウンセラーは激務? 残業時間は?
産業カウンセラーのメイン業務であるカウンセリングは、事前に決めた時間内でおこなわれるため、残業になることはさほど多くありません。
ただ、カウンセリングの記録をまとめたり、自社のコミュニケーション研修のためのスライドや資料作成などをするために、時間外に仕事をしなくてはならないこともあります。
通常はほぼ残業をせずに退社している人もいますが、実際にはどのような業務を担当するかによって、忙しさが変わってくるといえるでしょう。
20代で正社員への就職・転職
産業カウンセラーの休日
企業などに所属して働く産業カウンセラーの休日は通常、土日祝日で、お盆や正月には長期休暇が取得できることが多いです。
勤務サイクルがある程度固定されているため、安定した働き方を実現させやすいです。
非正規雇用の場合は、仕事が入らないときに休みます。
収入や仕事量が不安定になりがちですが、時間の自由度が高いため、家事や子育てをしながら非正規で働く女性の産業カウンセラーもいます。
独立している場合は、基本的には自分で休日を決められますが、仕事のことで悩みを抱えている会社員からの相談を受けるために、あえて土日や祝日を中心にカウンセリング業務をおこなっている人もいます。