飲食店社員の「やりがい」の経験談・口コミ
-
カフェで働くうえで経験してみたかったことが、常連のお客様に覚えてもらうということでした。
いつも何を頼まれているのかを把握して、これが好きなら季節限定のこれも好きなんじゃないかと、提案した際に喜んでもらえ、その次から何気ない会話が常連さんとできるようになったことがとてもうれしいです。
カフェならではのゆったりとした時間の空気感なので、レストランのような常に忙しい、無駄話してないで!とほかのスタッフから言われることもない環境なのが自分には合っていると感じます。
-
スタッフとしてお店で接客することは多くはないです。
スタッフひとりひとりの成長を見ることができるのが一番のやりがいです。
最初に研修で教えたときよりも数か月後、実際にお客様に接客をしているスタッフが成長性しているのが一番うれしいです。
接客未経験の方の指導も、実際に初めて店舗で仕事をする日も付き添いますが、お客様とお話しできてうれしいと楽しそうに仕事をしてくれている姿を見れるのもこの仕事をしていてうれしいと感じることができる瞬間です。
-
仕事のやりがいは、お客様からの感謝の言葉が一番です。
店舗に立つことが多かったので、お客様から直接感謝を言われるのが嬉しかったです。
また、複数店舗を管理する立場であったため、店舗の売り上げが伸びることが、イコール私の実績になるため、店舗がある商品の売り上げで賞を受賞したのは非常に嬉しかったです。
売り上げを伸ばすために店長たちと相談してPR方法を考えたり、バイトの人にも意見を出したりしてもらいました。
そのような周囲と協力した成果であるため、みんなで喜びを分かち合えました。
-
業務に段階があるため、できることが増えていったのはやりがいを感じられました。
お客様に料理説明ができるようになると自分の成長を感じることができましたし、他店への応援で感謝されることもありました。
後輩やアルバイトの教育で、教えた人たちの成長を見ることができるのも魅力だと思います。
接客の中で、おすすめの料理を喜んでもらえたり、食後のラテアートを喜んでもらえるのがうれしくて、休憩中にラテアートをたくさん練習していました。
-
* お客様との触れ合い: 一人ひとりのお客様と直接コミュニケーションを取ることができ、感謝の言葉や笑顔を直接いただけることは大きな喜びです。
* チームの成長: スタッフを育成し、チームとして目標を達成したときの達成感
* 店舗の成長: 自らのアイデアや努力によって店舗が成長していく過程を実感できることは、大きなモチベーションになります。
* 多様な経験: 人材管理、売上管理、商品開発など、幅広い分野の経験を積むことができ、自己成長につながります。
-
いつも食べに来てくれる常連さんや、私の知り合いが食べに来てくれるので、とてもやりがいを感じていて、とても楽しく働けています!
ときには、メニューを考えたり、仕事仲間とお茶しに行ったりととても楽しいです。
メニューを考えたりするときは、みんなで思考錯誤を繰り返しておいしい料理を提供できることがとてもうれしいです!
働くところによってはまかないを作ってもらえるのでとても良いと思います笑。
ちなみに、私の職場のまかないは無料です。
-
お客様が最後においしかったよと言って帰ってくださることや、頼んでいただいた料理完食していただくと、とても喜びをや魅力を感じます!
また、知り合いや友達も食べに来てくれるので、とてもうれしいです。
メニュー開発も試行錯誤を重ねて納得いく味になったらすごく達成感を感じます。
小さなお子さんがおいしいおいしいと言って食べてくれることをすごくやりがいを感じます。
お客様の笑顔見てると、ものすごくやりがいを感じる仕事です。
-
アルバイトの成長が感じられる点が大きいです。
アルバイト自体初めてというスタッフも多いので自分の常識を常識と思わず、また、時代に合った教育を心がけていました。
アルバイトがこのお店で働いて良かったと社会に出たときに思い出してくれたらそれが私の喜びです。
その他新店立ち上げ業務も多く携わってきました。
いちから作り上げるお店作りは体力的にも精神的にもまいりますが、アルバイトの採用や研修、ロープレなどを経てお店オープン初日を迎えられることの喜びはとても大きいです。
-
休日など大量に来る時に全部捌けたりするのはとても達成感などがありやる気にも繋がります。
また特にお年寄りの方や子供の方に会計をした後にお礼などを言われるととても嬉しくモチベーションなどにも繋がるので、そこら辺も魅力的です。
飲食全体で少しずつではありますが、どんどん条件をよくしている動きがあります。
昔のように極端なブラックということは無いと思います。
今は楽しくできてることがあるのでそこら辺も魅力のひとつだと思います。
-
1番の仕事のやりがいは、賄いが食べられるからそのために頑張ってるところがあります。
しかし、連続でバイト入っている時などはラーメン食べすぎて、お腹壊すことも多々あるので、そこは気をつけつけた方がいい所ではあります。
あとは、お客さんがお礼を直接いってくれたりすると、やっててよかったと思う時が時々あります。
逆に態度が悪いお客さんだと地獄です笑
でも言われる前に周りをみて内をやるべきか考えれば大丈夫だと思います。
-
お客様に「美味しかった」と言われるとやりがいを感じます。
お店の売り上げが上がった時も達成感を味わえます。
スタッフ全員が一丸となって、同じ目標を共有し、自発的に仕事に取り組みめている状態の中で働くことは、とても楽しく感じます。
-
仕事のやりがいは日々感じることができる職場だと思います。
お客様との接客はもちろん、一緒に働く仲間全員で店舗の目標に向かって働きますので常に目標を持って働くことができます。
自分が店舗を異動しても次のお店にお客様が足を運んでくださったときは、この仕事をしてて良かったなと思える瞬間でした。
-
私は料理を作るのが好きでしたので、おしゃれなカフェを作れるようになったり、料理の盛り付けを学べたことはとてもよかったです。
特にラテアートの技術を磨き、綺麗なラテアートができるようになったことはこのお仕事をしてとてもよかったと感じました。
-
店長を体験することはとても得難い体験です。
店舗の店長は社長と一緒です。
従業員の募集、採用、シフト組み。売上管理。すべて自分の裁量で仕事ができます。
行楽シーズンに大量注文をチームワークよく働き、お客様からお褒めの言葉を頂くとくは格別に嬉しいですね。

働き方を考える

働き方インタビュー
人生体験アンケート

職業カテゴリー
