地方公務員の「なるには」の経験談・口コミ

  • なるには
    なるには

    地方公務員の事務職 けい猫さん

    40代後半 男性 経験23年3ヶ月 埼玉県 
    退職済み(正社員)


    毎年の公務員採用試験に合格する必要がある。

    年齢制限もあり入る窓口は狭い。

    建築・土木などの専門技術職は採用枠が別に確保されているので、そちらに挑戦することも一つの道である。

    ただ倍率が高いので容易でないと思う。

  • なるには
    なるには

    地方公務員(市町村職員 一般事務職) 高野さん

    30代後半 女性 経験10年0ヶ月 
    退職済み(正社員)


    筆記試験は国数英社理5科目の一般教養が出るので、大学受験で5科目の試験を経験した人は有利です。

    大学受験よりは易しいので、少し参考書で復習するだけで大丈夫でした。

    事務処理能力を問われる検査は、ドリルを買って時間を計って訓練あるのみです。

    小論文は過去問を入手して傾向を掴んで練習してください。

    問題は面接で、慣れが必要なので大学で面接対策講座などがあれば活用しましょう。

    田舎だと多少はコネも影響します。

  • なるには
    なるには

    地方公務員(行政事務) よねさん

    30代前半 女性 経験6年0ヶ月 
    退職済み(正社員)


    就職活動としては、とにかく広く浅く勉強することです。

    採用枠に寄りますが、大卒程度であれば、憲法・民法・経済法などの分野を広く浅く学び、ひたすら過去問を解く。

    高卒程度であれば、数的推理、判断推理、国語、数学などの基礎的な知識をひたすら問題を解きまくると、7~8割程度の正答率まで上がるので、そうすれば採用されると思います。

  • なるには
    なるには

    地方公務員の事務職 ペータさん

    40代前半 男性 経験19年0ヶ月 
    退職済み(正社員)


    大学3年生までにできるだけ必要な単位を取得してしまい、4年生は受験に向け勉強に集中しました。

    大学での勉強やバイト、サークル活動以外の時間を有効に活用できるオンラインの講座を選択しました。

    小論文の問題や面接の回数など、自治体により採用試験の内容は異なります。

    臨時職員として働きながら勉強し、正職員の採用試験を受ける人もいます。

  • なるには
    なるには

    地方公務員(農政事務) ぐりとぐらさん

    30代前半 男性 経験3年5ヶ月 広島県 
    現職(正社員)


    地方公務員試験を受けて地方公務員になりました。

    筆記テストと面接でしたが、筆記試験は難易度が低いものの、面接は人によっては難しく感じると思います。

    その時の首長の考え方により採用されるかどうかも変わってくるため、運も絡みます。

  • なるには
    なるには

    地方公務員(事務) ぽんたろうさん

    30代前半 男性 経験5年0ヶ月 
    退職済み(正社員)


    地方公務員試験を受けて地方公務員になりました。

    筆記テストと面接でしたが、筆記試験は難易度が低いものの、面接は人によっては難しく感じると思います。

    その時の首長の考え方により採用されるかどうかも変わってくるため、運も絡みます。

    現在は昔と違い中途採用も増えてきたので、最初から地方公務員でなく、国家公務員や民間企業を経て受験するのもいいかもしれません。

  • なるには
    なるには

    地方公務員(農業改良普及指導員) ぽんたろうさん

    20代前半 男性 経験2年0ヶ月 
    退職済み(正社員)


    県の公務員採用試験(筆記)を受け、合格した後、面接2回、グループディスカッション1回により採用されました。

    農学に関する勉強は、農学部を出ていればそんなに難しくないかと思いますが、農学部以外では参考書を集めるところから行政事務より難易度が高いです。

  • なるには
    なるには

    都内区役所の行政事務 ruruさん

    30代後半 女性 経験5年0ヶ月 東京都 
    退職済み(正社員)


    私は、前職金融機関勤務から地方公務員に転職しました。

    しかし、前職歴が短かったため、社会人経験者として採用試験を受けるのではなく、大学生と同様の新規職員採用試験を受験しました。

    やはり、公務員になるために、公務員試験対策は行いました。

    しかし、あまり時間がなかったため、某予備校の速習コースを受講し、VTRなどで講義を聴講することもありました。

    筆記試験は、広く浅くを意識して、ひたすら過去問を解きました。

    捨てる分野は基本作らないようにし、幅広く対応できるよう心掛けました。

    特別区の採用試験では、難しい問題はあまりでませんので、多くの分野で得点を稼げるようにすることをおすすめします!