ナレーターの年収はいくら? 給料についてくわしく解説

ナレーターの平均年収・給料の統計データ

ナレーターの仕事は、ほとんどが歩合制になっており、テレビやラジオで番組を担当したりアニメや映画の制作に携わったりすることで収入を得ることができます。

仕事は一本ごとにギャランティが決められていて、大体は数万円から数十万円程度になります。

ごく一部の正規雇用で働いているナレーターの場合は、基本給に加えてボーナスや住宅手当なども支給されていますが、大半の人はフリーランスなのでこのような安定した収入はありません。

仕事が多ければそのぶん給料も高くなりますし、逆に仕事がなければ収入はゼロになることも。

あくまでも実力主義の業界なのです。

ナレーターの年収はバラバラ

ナレーターの平均年収の公的な統計データはありません。

フリーランスで働く人やアルバイトとして働く人が多い業界なので、収入の実態が掴みにくい業界だといわれています。

人気と実力によってギャラが大きく左右されるので、年収100万円の人もいれば年収1000万円の人もいるというのが実情でしょう。

ナレーターの手取りの平均月収・年収・ボーナスは

ナレ-ションの仕事は一本につき数万円程度の報酬となることが多いです。

フリーランスのナレーターとして働いている人が、一か月のうちに「ラジオのCMのナレーション」「テレビ番組のナレーション」「インターネットで流す企業PR動画のナレーション」など複数の仕事をかけもちした場合、月収の手取りは20~30万円程度になります。

フリーランスで働く人はボーナスがないので、自分で計画的に仕事を入れて安定した収入を得ることが大切です。

ナレーターの初任給はどれくらい?

ナレーターの初任給に関する統計はありませんが、一般的には駆け出しの頃はほとんど収入がなく、初めての報酬は一か月に数万円程度ということが珍しくないようです。

しかし当然のことながら、この金額では生計を立てていくことは難しいので、飲食店や事務など他のアルバイトをかけもちしながらプロのナレーターを目指すことになります。

最初はインターネットのミニ番組のナレーション収録などからはじまり、実績を積み重ねながらラジオやテレビ、イベントの司会など仕事の範囲を広げていきます。

狭い業界なので、少ない収入しか得られなくてもコツコツ信頼を積み重ねていくことで、いずれ大きな仕事を任せてもらえるようになります。

ナレーターの福利厚生の特徴は?

ナレーターとして事務所に勤務している場合はある程度の待遇が見込めます。

保険や交通費が支給されることもあるようですが、企業によってはまったくこういった待遇がないところも多いようです。

事務所に頼らずにフリーランスでの働いている人の場合は、福利厚生で事務所がサポートしてくれる面はほとんどないというのが現状です。

自分で仕事を見つけて、稼いだ給料の中から年金や健康保険料を払っている人が多いようです。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

ナレーターの給料・年収の特徴

実力が収入に直結

ナレーターとして成功するには、ナレーションの技術はもちろん、声の個性、表現力、自分を売り出す営業力も必要になります。

仕事に関していえば、テレビ番組やカーナビの音声案内、駅やバスの案内放送といった案件のギャランティが高くなり、Webサイトのムービーコンテンツのアナウンスなどの場合ギャラは低めになる傾向があるようです。

また、地方ラジオのナレーターなどもギャラはあまり高くありません。

安定した収入が欲しいという人にとっては、少々厳しい職業といえるかもしれません。

仕事によって異なるギャラ

具体的なギャランティについて紹介すると、新人ナレーターのころは1本の仕事が数千円前後です。

また、CMのギャランティは他の仕事よりも高額ではあります。

しかしながら、90年代からゼロ年代のような長期的CM契約ではなく、短期間のCM契約が現在では主流のため、かつてよりもギャランティは少なくなっていると考えてよいでしょう。

テレビ局の採用はほとんどなし

テレビ局の専属ナレーターになると、ある程度待遇が充実するようですが、アナウンサーがナレーションを行うことも多く、ナレーターを専属で採用するテレビ局はほとんどありません。

テレビ番組によって、どういったナレーターを使うかも変わりますし、フリーのナレーターを使ったほうが経費を安く抑えられるからです。

そのため、ナレーターとして働く場合は、フリーランスで働く人が多くなっています。

独立開業を目指している人が多い業界といえるでしょう。

ナレーターの勤務先別の給料・年収

声優事務所のナレーター

声優やアナウンサー、ナレーターなど声の仕事をする人が所属する事務所に正規雇用されているナレーターの場合、月給は20~30万円ほどです。

本人の頑張り次第で、ボーナスや各種の手当てなども支給されます。

映像プロダクションのナレーター

動画を作る映像プロダクションと個人的に契約をしているナレーターの場合、仕事を引き受けるたびに収入が入ります。

一本当たりいくら、という計算になることが多いので、とにかくたくさん仕事をこなすことで年収をアップさせることができます。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

ナレーターの正社員以外の給料・年収

フリーランス

ナレーターにはさまざまな働き方があります。

とくに多いのは、声優やナレーターが所属している事務所に籍を置いて、フリーランスのナレーターとして働いている人です。

フリーランスの場合は、事務所に正規雇用されている社員ではないので、毎月決まった額の給料が払われることはありません。

交通費や打ち合わせの際の飲食費なども自腹になることがあります。

収入自体は非常に不安定ですが、世間に名の通っているベテランナレーターともなれば、人気番組や後輩へのレッスンなどを掛け持ちしながら高い収入を得ることも可能でしょう。

アルバイト

ナレーターのアルバイトの求人は、そこまで数が多いわけではありませんが、運がよければ求人サイトなどで見つけることができます。

インターネットの動画のナレーション収録のような単発の仕事から、イベントにおけるアナウンス業務のような長期の仕事まで、さまざまです。

単発の場合は一本につき数千円から数万円のギャランティが支払われます。

長期の仕事の場合は、時給千円から数千円程度で働くことが多いようです。

待遇はそれほどよくなくても、ナレーターとしての実績を積んだり業界内の人脈を築くきっかけを得られたりするので、駆け出しのナレーターにとってアルバイトは貴重な経験の場となっています。

ナレーターになるには

ナレーターが収入を上げるためには?

ナレーターとして収入を上げるためには、みずからの声の認知度を得ることが絶対的に必要です。

現在、活躍しているナレーターはその声に独特の個性とキャラクターがあります。

ナレーターの声を聞くだけで、彼らが担当しているテレビ番組やCMをすぐに思い出すことができるという視聴者も多いでしょう。

このように、世間に「あの声の人」というイメージが浸透して人気番組を次々に担当できるようになると、これに比例してギャランティもどんどん高くなっていきます。

こうした成功を掴むまでには長い道のりがありますが、自分の才能を信じて小さな仕事からコツコツと取り組み、信頼を積み重ねていくことが大切です。