土木施工管理技士の就職、求人、募集の状況

安定した需要がある仕事

いくつかの種類がある「施工管理技士」のなかでも、土木施工管理技士はとくに需要が大きいといわれています。

河川、ダム、橋、道路、トンネルなど、土木工事は日本全国でつねに行われています。

また、法律によって、土木工事の現場や営業所には土木施工技士の資格を持つ人の配置も義務付けられているため、安定した需要が見込める仕事だといえます。

こうしたことから、土木施工管理技士の就職状況は比較的よいとされており、ゼネコンや土木・建設系の企業での求人が多く見受けられます。

まだまだ土木施工管理技士の人数は足りてないといわれているため、今後も求人数が大きく減ることは考えにくいでしょう。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

未経験者は、就職後に資格を取得する

土木施工管理技士は、国家試験の受験資格として「実務経験」が必須となっています。

実務経験について、どのくらいの年数が求められるかは、資格の種類(1級・2級)と学歴によって異なってきますが、少なくとも、まったくの未経験者が土木施工管理技士の資格を取得することはできません。

したがって、一般的には高校や大学などの学校を卒業し、土木や建設系の企業に入社して技術者として現場経験を積み重ね、そのうえで土木施工管理技士の資格取得を目指すことになります。

資格を生かして転職する

土木施工管理技士の資格を持っていると、2級であれば主任技術者として、1級であれば主任技術者に加えて監理技術者としての役割を担えるようになり、一般の技術者と比較して携われる業務範囲が広がることが特徴です。

また、建設業界では「経営事項審査」という評価が実施されており、各企業が1級土木施工管理技士を抱えていると、より多くのポイントがその企業に与えられ、評価されることになります。

こうしたことから、できるだけ1級の資格を持っている人を採用したいと考える企業もあり、転職時に優遇されることがあるようです。