【2021年版】データベースエンジニアの年収・給料はどれくらい?

データベースエンジニアの平均年収・給料の統計データ

データベースエンジニアの平均年収・月収・ボーナス

データベースエンジニアの給料・年収は、一般的な「プログラマー」などのITエンジニアに比べると、やや高めの水準となっています。

個々の経験やキャリア、保有スキル・資格などによって収入差が開きやすい点は、他のITエンジニアと同様です。

若手のうちはあまり収入が上がらなくても、多様な経験を積んでいくことで収入アップは期待できます。

また、プロジェクトマネージャーの経験を積んだり、昨今ニーズが大きくなっている「ビッグデータ」などの分野に対応できるようになることでも、高く評価されやすいです。

十分な経験を積むと別の企業へ転職したり、独立したりしてさらに収入を上げていく人もいます。

求人サービス各社の統計データ

職業・出典 平均年収 年収詳細
データベースエンジニア
(求人ボックス)
547万円(正社員) 派遣社員:2,752円
データベースエンジニア
(転職ステーション)
411万円 -
データベースエンジニア
(転職会議)
415万円 20代前半:327万円
20代後半:477万円
30代:404万円
40代以上:463万円
最高:3008万円
最低:200万円
データベースエンジニア
(レバテックフリーランス)
804万円(フリーランス) 最高年収:1740万円
最低年収:384万円

各社の統計データをまとめると、データベースエンジニアの年収は410万円~550万円ほどがボリュームゾーンと考えられます。

ほかのIT系エンジニアと同様、年齢を重ねると収入が上がる傾向です。

なお、レバテックフリーランスの調査データ結果では、フリーランスとしてのデータベースエンジニアの平均年収が800万円を超えています。

この背景には、十分な実務経験を積み、独立して仕事を続けられるだけの高いスキルをもつ人がフリーランスになるケースが多いためと考えられます。

データベースエンジニアの手取りの平均月収・年収・ボーナスは

各社の統計データを基に算出すると、データベースエンジニアの平均年収は450万円前後と考えられます。

仮に夏と冬のボーナスが2ヵ月分ずつ出るとすると、月給は28万円~30万円程度と想定できます。

ただし、データベースエンジニアのような技術職の場合、個人の能力・成果によって給料が大きく異なることが珍しくありません。

経験を積むと社内で昇進していく人もいれば、独立してフリーランスとして働く人もいます。

独立した場合は、個々の実力や営業力などによって、より大きな収入差が開きやすいです。

データベースエンジニアの初任給はどれくらい?

データベースエンジニアの特徴として、求人は基本的に「経験者を対象とするものが多い」ことが挙げられます。

「プログラマー」であれば未経験からでも挑戦できる企業は多くありますが、データベースエンジニアは、すでにIT業界での経験がある人や、開発業務に従事していた人が歓迎されやすい傾向です。

そのため、初めてデータベースエンジニアになった人も、個々のスキルや経験によっては、最初の給料がやや高めに設定されることがあります。

一方、新卒者の初任給は大卒で23万円~25万円程度と、他のITエンジニアとそこまで大きくは変わらないことが多いようです。

データベースエンジニアの福利厚生の特徴は?

データベースエンジニアは、雇用されて働く場合、比較的規模が大きな企業に身を置くことが多いです。

そのため、たいていは以下のように一通りの福利厚生が整っています。

  • 交通費全額支給
  • 各種社会保険完備
  • ボーナス支給(年2回)
  • 残業手当
  • 住宅手当、家族手当
  • 財形貯蓄制度
  • 再雇用制度

このほか、お客さま先に常駐して仕事をする場合には「客先常駐手当」が付く企業もあります。

さらに、積極的なスキルアップと資格取得を推奨している企業では、勉強会の開催や、講座・セミナーの受講費用や資格試験の受験費用を会社が負担してくれることが多いです。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

データベースエンジニアの給料・年収の特徴

個々の経験やスキルによって収入に差が出る

ひとことでデータベースエンジニアといっても、その業務範囲は、データベースの設計・開発から管理・運用まで非常に幅が広いです。

したがって、個々のエンジニアの経験や保有スキル・資格等によっても収入幅が開きやすいと考えておいたほうがよいでしょう。

また、データベースエンジニアは、その職に就く以前に「プログラマー」や「システムエンジニア(SE)」を経験している人もいます。

技術的な知識・スキルの土台がどれくらいしっかりしているかによっても、データベースエンジニアになってからの評価が変わってきます。

資格取得が昇進や昇給につながることも

データベースエンジニアをはじめ、IT系のエンジニアには、業務に関連する数々の資格制度が用意されています。

業務を行うために取得必須というわけではありませんが、企業によっては、さまざまな資格取得を昇給・昇進のひとつの条件として掲げている場合があります。

また、資格を取得すると「資格手当」が付いたり、任せられる業務範囲が広がったりすることもあるため、給料や待遇の向上を目指すなら、積極的に資格取得を目指すのもよいでしょう。

データベースエンジニアに関連する有名な資格としては、「オラクルマスター」や「データベーススペシャリスト試験」などがあります。

データベースエンジニアになるには

データベースエンジニアの勤務先別の給料・年収

SIer

データベースエンジニアの代表的な勤務先が、「SIer(システムインテグレータ)」といわれるIT系の企業です。

SIerでは、IT業界以外の企業や官公庁などのお客さまから依頼を受けて、お客さま先で使われるシステムの開発を中心に行います。

データベースはシステムに欠かせないものであるため、必然的にデータベースに関する知識・技術を持ったエンジニアが求められます。

ただし、必ずしもデータベースエンジニアとして採用されるとは限りません。

一般的なITエンジニアとして採用されたのち、データベース部門に配属され、データベースの構築・運用に携わって専門性を磨いていくことも多いです。

SIerは、「NTTデータ」「富士通」「日立製作所」など名前がよく知られている企業が目立ち、平均年収が800万円以上の企業も存在します。

また、歴史のある大手企業のグループ会社も多く、待遇面では安定しています。

IT業界以外の企業(大手企業のIT部門が中心)

現代では、メーカーや銀行、航空会社など、IT業界以外の企業であっても、社内に大規模なデータベースやITシステムを保有しています。

大手企業の場合、自社内にIT部門を設置しているケースも多く、自社のシステムを専属で担当するデータベースエンジニアを採用していることがあります。

各業界の大手企業では、よい収入や待遇が見込めます。

ただし、IT業界で働く場合と比べると、社内全体でのITエンジニアの数は少ないこともあって、技術的な話が理解されにくかったり、働きづらいと感じたりするエンジニアもなかにはいるようです。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

データベースエンジニアの正社員以外の給料・年収

派遣社員

派遣のデータベースエンジニアは、「即戦力」として各職場ですぐに活躍できる技術力をもつ人材が雇用されるケースが多いです。

給料は地域にもよるものの、都心部では時給2,000円~3,500円程度になることが一般的で、比較的高水準といえます。

ただし、経験が少なく比較的簡単な業務を任される場合は1,000円台となることもあります。

一方、ベテランエンジニアになると、時給4,000円を超えるような高時給で働ける可能性も出てきます。

アルバイト

データベースエンジニアがアルバイトとして雇用されるケースは、そこまで多くありません。

また、たいていの場合、アルバイトは正社員のサポートなど比較的簡単な業務を担当するため、一般的な時給は1,500円~2,000円程度と、派遣よりもやや低水準になります。

正社員になる前段階として実務経験を積むために、あえて時間の融通が利きやすいアルバイトで働く人もいます。

フリーランス

十分な経験を積んだデータベースエンジニアは、企業に所属せず、フリーランスになるケースもあります。

働き方としては顧客先のオフィスやプロジェクトルームに常駐するケースもあれば、クラウドデータベース系の案件など、ほとんどオフィスには出社せずに、自宅からリモートワークで対応するケースもあります。

フリーランスの収入は案件によっても異なりますが、単価として月50万円~60万円の仕事が多く、なかには月100万円を越える案件も存在します。

個々の実力と実績、営業の仕方次第で、大きく稼ぐことも可能です。

データベースエンジニアの働き方の種類・雇用形態

データベースエンジニアが収入を上げるためには?

データベースエンジニアは、基本的には他のITエンジニアと同様、実務経験を重ねてスキルアップすることにより、収入を上げることが可能です。

加えて、その時々の業界のトレンドや技術ニーズにしっかりと対応できる人材になることも、収入アップには有用です。

昨今では、一般的なデータベースの知識に加えて「ビッグデータ」の取り扱いができ、そのデータ抽出ができる人材ニーズが増しています。

また、プロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーの経験者、上流工程にまで対応できる人材も、高く評価されやすいです。

キャリアアップを目指して転職を繰り返し、それをきっかけに収入を少しずつ上げていく人もいますし、独立することで会社員時代より高報酬を得る人もいます。