美容専門学校とは? どんな就職先がある? 学費や取れる資格・就職率まとめ

「美容の仕事に就きたい!」そう思ったら、美容専門学校への進学を検討することになるかもしれません。

このページでは、美容専門学校ではどのようなことが学べるのか、将来はどんな仕事を目指していけるのかなどについて、詳しく紹介していきます。





美容専門学校とは

美容専門学校では、将来、美容業界で活躍するために必要な知識・技術を学ぶことができます。

多くの人は高校卒業以降に美容専門学校へ進学し、卒業後に各方面への就職を目指します。

なお、美容業界の職業にはさまざまなものがありますが、その代表的な存在である「美容師」になるには、美容専門学校で2年以上学んで国家試験に合格しなくてはなりません。

そのため、多くの美容専門学校が2年制となっており、美容師志望者は在学中に美容の知識を学び、カットやヘアカラーといった美容師に不可欠な技術力を高め、美容師免許の取得を目指すことになります。

そのほか、美容専門学校では「ネイリスト」「エステティシャン」「ヘアメイクアップアーティスト」「ビューティーアドバイザー」といった職業を目指すための知識・技術を学ぶこともできます。

美容専門学校で勉強すること、授業科目

美容専門学校で勉強すること

美容専門学校では、おもに美容師になるために必要な知識・技術の習得をし、美容師国家試験合格に向けて勉強していくことができます。

また、美容専門学校によっては、美容業界で活躍する美容師以外の職業(ネイリスト、エステティシャン、メイクアップアーティスト、ヘアスタイリスト、ビューティーアドバイザーなど)を目指していくために、トータル的な美容の知識・技術も学ぶことができます。

美容師を目指す学科・コースであれば、美容師になるために必要不可欠な国家資格取得を見すえたカリキュラムが用意されています。

その他の学科・コースでは、本人の希望に合わせて、メイクアップやネイル、エステ、リラクゼーションマッサージなど、各分野で即戦力として活躍できるためのカリキュラムとなっています。

美容専門学校の授業科目

美容専門学校の授業は、大きく分けると「学科」と「実技」の2種類があります。

学科では、座学として美容の仕事につくためのさまざまな知識を取り入れていきます。

具体的には、衛生管理、保険、美容技術理論、関係法規など、美容師国家試験でも出題される各領域について学んでいきます。

学校によっては英会話の授業が取り入れられているところもあるようです。

実技では、カット、ワインディング、ヘアカラー、メイクアップ、シャンプーなどの専門的な技術力を身につけ、現場で使えるレベルまで磨き上げていきます。

選択したコースによっては、ネイル、メイクアップ、エステティックなどの各技術を学び、実践していきます。

美容専門学校の特徴として、学科よりも実技の授業の割合がだいぶ大きくなっていることが挙げられます。

美容専門学校の時間割の例

ここでは、昼間の美容専門学校に通うある学生の1日の流れや、時間割を見てみましょう。

8:40 学校へ到着

クラスの仲間とのコミュニケーションを楽しみつつ、授業の準備をします。

9:00 朝礼

元気に挨拶をし、先生からさまざまな話があります。

9:10 授業

午前中には、接客についてや衛生に関する座学の授業があります。

どれも美容師になるために必要な知識なので、集中して話を聞きノートをとっていきます。

12:00 昼休み

クラスメイトとワイワイしながらお弁当などを食べています。

13:00 授業

午後は実技の授業中心です。

カット、ワインディング、ヘアカラー、シャンプーといった美容師に必要な各技術について、実践を繰り返していきます。

途中で先生からアドバイスをもらえるので、苦手なところは早く克服できるように頑張ります。

15:00 授業終了

放課後は学校に残ってもう少し練習をしたり、アルバイトに出かけたりと、人によってさまざまな過ごし方をしています。

試験前には早く家に帰ってさらに勉強をします。

美容専門学校では、将来美容業界へ進み、即戦力として活躍できるように実践的な授業が多く設けられています。

技術の習得は日々の繰り返しが重要とされているため、在学中に前向きに授業に臨むことが、夢への近道であるといえるでしょう。

大学・専門学校の情報が満載(PR)

「スタディサプリ進路」は、あなたに合った大学・短期大学・専門学校を探すサービス。パンフや願書を無料で取り寄せることができます。

いまなら図書カードプレゼント!

美容専門学校から目指せる職業・仕事

美容専門学校から目指せる職業

美容専門学校から目指せるおもな職業や仕事としては、以下のようなものが挙げられます。

・美容師
・ヘアメイクアップアーティスト
・ネイリスト
・エステティシャン
・ブライダル関連
・化粧品関連

一般に、美容専門学校というと美容師になるイメージが強いかもしれませんが、多くの美容専門学校ではネイルやエステなども含め、「美容」という分野について幅広く学べる学科・コースが用意されています。

したがって、ネイリストやエステティシャンなどを志望する人が美容専門学校に進学することも多くあり、卒業後は、個々の希望に応じて上記で挙げたような多様な職業に就いています。

美容専門学校の就職サポートについて

卒業後に美容業界への就職を目指す学生たちが大勢学んでいる美容専門学校では、就職サポートに力を入れているケースがほとんどです。

サロンなどとの業界ネットワークもあり、一人ひとりの学生が希望する道へ進めるよう、しっかりとサポートしてくれるでしょう。

美容専門学校に入学すると、1年次からキャリアに関する授業が行われたり、サロン見学や美容業界に就職した卒業生の講演会、サロン説明会、就職活動に向けた面接指導といった、就職に関する多様なイベントに臨むことになります。

日々の勉強とあわせて、早くから卒業後のことを本気で考えていくことによって、理想とする仕事に就ける可能性が高まるでしょう。

美容専門学校は全国に数多くありますが、学校ごとに置かれているコースやカリキュラム、就職サポート体制などが異なります。

自分が美容業界でどのような働き方をしたいのかをイメージしながら、さまざまな専門学校の情報を入手し、希望の進学先を決定してください。

美容専門学校の学費、費用

美容専門学校の学費

美容専門学校の学費は、学校によってだいぶ幅がありますが、年間で100万円~150万円程度が相場となっているようです。

美容専門学校の多くは2年制となっており、卒業までの学費は200万円~300万円程度となるでしょう。

また、美容専門学校の学費には、一般的に入学金、授業料、施設設備費、実習費などが含まれています。

学費は安いほうがよいと思うかもしれませんが、学費がそれなりに高めの学校では、在学中の海外研修が組み込まれていたり、ネイルやエステといった美容に関することを幅広く学べたりするようなところもあります。

学費だけではなく、学べる内容や学校の特徴などを考慮しながら、学校選びをするとよいでしょう。

美容専門学校の費用

学校によっては、上記で述べた学費のほかにも、ユニフォームや各種道具(ハサミなど)の教材費や教科書代、研修参加費、OB・OG会費などが必要になることもあります。

また、美容師の国家試験受験時にも、受験費用として約25,000円が別途必要になることが多いです。

どの項目が学費に含まれているのか、あるいは含まれていないのかは美容専門学校ごとに異なるため、パンフレットやホームページなどの学費に関するページをよく確認してください。

学費サポートも活用できる

多くの美容専門学校では、学生が安心して学び続けられるよう、さまざまな学費サポート制度を設けています。

たとえば、優秀な学生に対して学費の一部あるいは全額免除となる特待生制度や、無利息あるいは低利息でお金が貸与される奨学金制度、その他の教育ローンなどがあります。

学校によっては、高校時代に欠席がなかった学生は入学金が免除される入試制度を設けているところもあるようです。

こうした多様なサポート制度を活用することで、より多くの学生にとって学業に専念できるチャンスが得られるでしょう。

美容専門学校で学ぶには、多くの場合、卒業までに百万円を超えるお金が必要になってきます。

決して安い金額ではありませんから、学費についてもよく調べて納得したうえで志望校を決定しましょう。

美容専門学校の就職先、就職率、卒業後

美容専門学校の就職先

美容専門学校では、美容師を中心に、学校によってはネイリスト、ヘアメイクアップアーティスト、エステティシャンといった、幅広く美容に関わる職業につくための知識・技術を身につけることができます。

そのため、美容専門学校を卒業した人のほとんどは上記のような仕事をしており、就職先としては以下のようなものが挙げられます。

・ヘアサロン、美容室
・ネイルサロン
・エステサロン
・リラクゼーションサロン
・ヘアメイク事務所

また、美容と関わりの深いブライダル関連企業や化粧品関連企業へ就職し、美容専門学校で学んだことを生かして活躍している人もいます。

美容専門学校の就職率

美容専門学校の就職率は学校によって異なりますが、おおむね高い数字を誇っているといえるでしょう。

学校によっては「就職率100%」と打ち出しているところもあり、その数字を見ると、夢が一気に近づくような気持ちになるかもしれません。

しかし、ここでいう就職率の考え方は、学校によって少々異なる場合があるため注意が必要です。

たとえば、途中で退学してしまった学生は含まず、あくまでも美容業界への就職を希望した学生だけで就職率が計算されていることもありますし、全員が志望度の高いサロンなどへの就職が決まるとは限りません。

もちろん、美容専門学校に通う学生は意欲的な人が多いため、しっかりと就職できている人が多いのも事実ですが、希望通りの就職をするには本人の努力も不可欠です。

就職サポートに力を入れている学校は多い

美容専門学校では、カリキュラムを修了して国家試験に合格し、無事に美容師免許を取得できるようにさまざまなサポート体制があります。

国家試験の対策授業が早くから行われていたリ、実技の苦手なところは何度でも講師にチェックしてもらい、できるようになるまで練習できたりします。

美容専門学校には、美容業界とのネットワークを駆使して、たくさんの求人や就職情報が集まります。

こうした学校のサポートを受けながら、国家試験合格に向けて、そして就職活動に取り組める環境が整っているといえるでしょう。

美容専門学校からは、毎年、多くの人が美容師としての第一歩を踏み出しています。

卒業生の進路や就職サポートに関する情報はたいてい公開されていますので、たくさんの美容専門学校の中から、本当に自分が安心して学べそうな学校を選びましょう。

美容専門学校の入試、志望動機、面接

美容専門学校の入試

美容専門学校では、学校によって昼間部や夜間部、さらに通信課程など、さまざまな課程が設けられています。

それぞれ入学方法などが異なる場合がありますが、一般的には「一般入学」「推薦入学」「AO入学」が行われています。

一般入学は、年齢などの条件を満たせば誰でも応募できますが、推薦入学は学校長の推薦で応募できるもののほか、専門学校側が指定する高校のみ応募できる指定校推薦入試が実施されることもあります。

AO入試では、学力や成績ではなく、美容業界で働きたいという熱意や意欲、チャレンジ精神などがある人を対象に、専門学校の求める人物像とマッチするかどうかといった観点で合否が決まります。

また、上記の枠とは別で、社会人や大学・短大既卒者を対象とした入試や、外国籍の人を対象とした入試を行っている学校もあるようです。

美容専門学校の志望動機の考え方

美容専門学校を目指す人は、「美容師になりたい」「美容業界で働きたい」という強い意思を持っていることがほとんどです。

志望動機を考えるときには、そうした素直な思いを文章にまとめていきましょう。

なぜ、美容の仕事がしたいと思っているのか、過去の出来事や体験などからエピソードを含めることができるとベターです。

そして将来的に、美容業界でどのように活躍したいかまでイメージできていると、より熱意が伝わりやすいでしょう。

また、たくさんの美容専門学校があるなかで、その学校で学びたい理由も明確にしておきましょう。

そのためには、学校研究をしっかりとしておくことが重要です。

美容専門学校の面接のポイント

美容専門学校の試験内容は、大きく分けると「書類審査」「面接」「適性検査」「作文」などで構成されています。

このうち、最も重要視されるのは面接であると考えておいたほうがよいでしょう。

面接は、ほとんどの入学方法で行われていますし、最終的には面接で人柄や意欲を判断され、その結果で合否が決まることもあるといわれます。

受験生としても、面接は自分の思いを直接志望校に伝える絶好のチャンスです。

だからこそ、志望動機は時間をかけて考え抜き、本当の気持ちを伝えられるように心がけたいものです。

ちなみに、美容専門学校の面接の服装はとくに指定がない場合がありますが、高校生は多くの人が制服を着用しているか、それに準じたスーツなどを着用しています。

美容専門学校というと、奇抜な格好が許されると思われがちですが、髪型や化粧も含め、「面接」という場を意識し、落ち着いたものにしておくほうが無難でしょう。

「入試」というとつい難しく構えてしまいがちですが、きちんと情報を得て、事前対策をしておけばそう心配することはありません。

志望動機は合否が決まる大きな要素となるため、時間をかけて納得できるものを作り上げましょう。

美容専門学校のオープンキャンパス

美容専門学校のオープンキャンパスとは

専門学校オープンキャンパスでは、その学校へ進学を検討する高校生などに向けて学校が公開され、参加者は学校見学をしながら、学校の雰囲気や様子を体感することができます。

また、オープンキャンパスでは学校説明会、個別相談会、卒業生の講演、体験授業などさまざまなイベントが実施されることが多く、その学校のことをより詳しく知ることができます。

多くの専門学校では、高校が夏休みになる時期にオープンキャンパスを実施しており、学校見学を兼ねて参加する人が多いようです。

やはりパンフレットやホームページだけで情報を得ているのと、実際に講師や在校生から直接話を聞いたり学校の施設や設備を見て回ったりするのでは、「リアル度」がまったく違うといえるでしょう。

また、専門学校によっては特定の入学方法(AO入学など)で、オープンキャンパスに参加していることが応募の条件となることがあります。

なお、学校によっては、オープンキャンパスのイベントに参加するには事前予約が必要な場合があるため、先に確認しておきましょう。

オープンキャンパスの情報は、各学校のホームページで公開されています。

美容専門学校のオープンキャンパスの内容

美容専門学校のオープンキャンパスで特に人気なのは、体験授業です。

美容専門学校ならではのさまざまなプログラムが用意されていたりします。

ヘアカット体験やメイクアップ体験、ネイル体験といった体験授業をはじめ、ブライダル専門のヘアメイクやオリジナルカラーを作る授業など、美容専門学校入学を考える学生にとって興味深いプログラムを用意している学校もあります。

志望動機を考える際にも、より具体的な思いを言葉にまとめやすくなるのではないでしょうか。

美容専門学校のオープンキャンパスに参加する際の注意点

オープンキャンパスへの参加時は服装の指定がないことがほとんどですが、高校生であれば学校の制服で参加する人が多いようです。

ファッションなど個性的な人が多いとされる美容専門学校ですが、まだ受験する前の段階であるため、髪型やメイクなども含めてあまり奇抜になり過ぎないほうがよいでしょう。

オープンキャンパスへの参加は基本的に自由ですが、参加することでさまざまなメリットがありますし、何よりも専門学校のことをよく知れるチャンスです。

気になる学校を見つけたら、時間が許す限り、オープンキャンパスに参加してみてはいかがでしょうか。

夜間の美容専門学校

夜間の美容専門学校とは

全国に、美容専門学校はいくつもあります。

その多くが「昼間部」の学校で、朝から夕方頃にかけて授業が行われるものとなっています。

一方、夕方以降に授業がスタートするのが「夜間部」といわれる学校です。

美容専門学校でも、この夜間の課程を設けているところはいくつかあり、17時頃から21時頃にかけて授業が行われています。

また、夜間部のなかでも「夜間高等課程」といわれる種類の学校では、中学校を卒業していれば入学でき、美容師免許と高校卒業の資格の両方の取得が目指せるようになっています。

一般的な夜間部の美容専門学校は2年制ですが、夜間高等課程の場合は3年程度学ぶことになります。

夜間の美容専門学校にはどんな人が通っている?

夜間の美容専門学校に通うのは、昼間に仕事やアルバイトをしていて、夕方からでないと学校に通えないといった社会人、フリーターなどが多いとされています。

あるいは、大学・短大とのダブルスクールで通っている人もいるようです。

一度は別の道を目指したものの、美容師になりたいという思いを捨てきれず、夜間部で学ぶ人は少なくありません。

また、夜間部は昼間部よりも少々学費が安く抑えられる場合が多いため、経済的な理由から夜間に学んでいる人もいます。

夜間部の美容専門学校も、一般的には高卒以上の学歴があれば入学資格を満たしますが、実際に通っている学生の年齢は、昼間部よりも多少幅が広いものになる傾向にあります。

夜間の美容専門学校で学べること

夜間の美容専門学校で学ぶことは、昼間のそれと基本的には同じです。

どちらも同じように、美容師になるために必要な知識・技術を身につけていき、最終的には国家試験に合格して美容師免許を取得し、ヘアサロンなど美容業界への就職を目指します。

ただし、昼間部と夜間部の両方の課程を置く美容専門学校では、どちらもカリキュラムがまったく同じということもあれば、多少異なるところもあるようです。

昼間部と夜間部。一般的には、自分のライフスタイルに応じてどちらに進学するか決めていくことになるでしょう。

昼間に通学するのは無理という人であっても、夜間に学んで美容師になれるチャンスは十分にあるといえます。

通信の美容専門学校

通信の美容専門学校とは

通信の美容専門学校では、普段は自宅でテキストを中心に自分で学び、レポートを提出しながらカリキュラムに沿った勉強をしていきます。

また、その合間には学校へ登校して学科や実技の授業を受ける「スクーリング」を行います。

通信の美容専門学校も、通学制の学校と同じように美容師の国家試験に合格することを目指したカリキュラムとなっており、通学した場合と同じように美容師を目指していくことができます。

どんな人が通信課程で学んでいる?

通信の美容専門学校で学ぶのは、やはり通学することが難しい人が中心です。

たとえば仕事をしていて毎日通学するのは負担が大きいという人や、学費面で不安があるという人、その他にも何らかの家庭の事情などで通学することは厳しいという人が、通信課程で勉強することを選んでいます。

会社員、大学生、高校生、主婦など、さまざまな立場や年齢の人が通信課程で学んでいるようです。

通信で学ぶメリット・デメリット

通信課程で美容師を目指していくことの一番のメリットは、時間や場所の制限を受けずに学びやすいという点だといえるでしょう。

通学制の専門学校に進学すると、どうしても決まった時間に登校し、教室で勉強しなくてはなりません。

しかし通信の場合は、自宅にいながらにして勉強ができ、さらに自由な時間に学んでいけるため、多忙な人にはピッタリの学び方であるといえるでしょう。

なお、通信の美容専門学校はいくつかありますが、入学時期を4月と10月で選べたり、自分のライフスタイルに応じて夜間にスクーリングができたりする学校もあります。

さまざまな事情を抱えた学生が、無理なく国家試験合格を目指していけるようにカリキュラムが組まれているのが通信の美容専門学校の特徴です。

ただし、デメリットもあります。

通信で学ぶ最も大変な点は、何といっても自主性が求められるということです。

通信課程では通学制の学校とは異なり、目の前に先生やクラスメイトがいない中、自分で計画的に学んでいかなくてはなりません。

なかにはついサボってしまったり、途中で面倒くさくなって勉強をしなくなってしまう人もいるようです。

通信課程は基本的に3年制となっており、卒業を目指すには人一倍の強い意欲と目的意識が求められてくるといえるでしょう。

通学制の美容専門学校に通えない人でも、通信という方法を選択することで、憧れの美容師を目指すことも可能です。

ただし、それにはメリット・デメリットの両方がありますので、進学についてはよく考えてから決断することをおすすめします。

1年制の美容専門学校

美容師免許の取得には2年制

現在、日本にある美容専門学校のほとんどは「2年制」となっています。

その理由としては、美容師国家試験を受験するには、厚生労働省が指定する学校で2年以上学ばなくてはならないからです。

つまり、美容師になるためには少なくとも2年間以上は勉強する必要があるということです。

しかし、一部の美容専門学校では「3年制」と「1年制」の課程を置くところもあります。

3年制の学校としては、おもに自習学習する「通信課程」の学校と、「高等課程」といって中卒の人が入学でき、美容師免許と高校卒業資格を同時に得られるタイプの学校があります。

1年制の美容専門学校とは?

それでは、「1年制」の美容専門学校とは何なのでしょうか? そこでは、いったいどのようなことが学べるのでしょうか?

1年制の美容専門学校の多くは「トータルビューティー」、つまり、幅広く美容に関する知識と技術を身につけられる場所となっています。

目指せる職業としては、ネイリスト、メイクアップアーティスト、ヘアメイク、エステティシャン、ビューティーカウンセラー、ブライダルヘアメイクなどが挙げられます。

上記で挙げた職業は、美容師とは異なり、国家資格(免許)が求められる仕事ではありません。

そのため、1年制の学校であっても学校で学んだことを生かして美容業界へ就職し、仕事をすることは可能です。

なお、1年制でも在学中にエステ、ネイル、メイクアップなどの資格取得を目指せる学校もあります。

1年制の美容専門学校ではどんな人が学んでいる?

1年制の美容専門学校に通う人は、たとえば「美容の仕事に興味があるが、まだやりたいことが具体的でない」だったり、「短期間で美容の基礎を学び、実践力を磨いて、美容業界への就職や転職に生かしたい」など、さまざまな思いを持っています。

なお、1年制の美容専門学校も、高卒以上の学歴が求められることが多くなっています。

将来、美容業界への就職を目指している人は、1年でも早く美容専門学校を卒業したいと考えているかもしれません。

しかし、美容師になるためには2年制以上への学校への進学が必要になります。その点に注意しながら、自分の希望の進路に応じた学校選びをしてください。

中卒で美容専門学校に入るには

中卒でも美容師を目指せる

一般的な美容専門学校は「専門課程」として認可を受けており、そこには高校卒業の学歴を持つ人が入学することができます。

しかし、なかには「高等課程」といわれる美容専門学校があり、そこでは中学校卒業の資格を持っていれば入学することができます。

高等課程の認可を受けている美容専門学校では、美容師になるために必要な勉強をするのはもちろんのこと、一般の高校で行われる教科も学んでいくことになります。

そのため、最終的には「美容師免許」と「高校卒業」の両方の資格取得を目指すことができるのが、高等課程という美容専門学校の最大の特徴となります。

基本的に中卒の人が美容専門学校に入るには、この高等課程への進学が一般的なルートとなります。

なお、高等課程の美容専門学校は、さらに昼間に授業が行われる学校と、夜間に授業が行われる学校に分けられます。

通信課程で学ぶ方法もある

中卒の人が美容専門学校で学びたい場合、高等課程以外に「通信課程」というコースで学ぶ方法が挙げられます。

通信課程はその言葉の通り、通学ではなく、通信教育によって勉強をすることになります。

普段はテキストに沿って自習をし、定期的にレポートを提出、さらに年に何度か学校に通って授業を受けるスクーリングが実施されます。

通信課程の美容専門学校でも、もちろん美容師国家試験への合格を目指すことができます。

ただし、一部の通信課程の美容専門学校では、入学資格が高卒以上になっているところもあるため注意が必要です。

高卒認定試験に合格する道も

上記のほか、高卒認定試験に合格することで、一般的な昼間部の美容専門学校に進学できる道も開かれます。

高卒認定試験の合格者は高卒者と同等の扱いを受けるため、この試験に合格すれば、学校に通っていたという点では中卒であっても、多くの美容専門学校が定める「高卒以上」という入学資格を満たすことができます。

進学先候補となる美容専門学校の選択肢が増えるという点では、この道を選ぶ方法を考えてみてもよいかもしれません。

このように、中卒で美容専門学校に入る方法もいくつかあります。

「高校を出ていないから美容師にはなれない…」とあきらめる必要はありません。

ぜひ、自分自身に最も合う方法を選んで、美容師への道を進んでいってください。

美容専門学校の高等課程とは

美容専門学校の高等課程の内容

美容専門学校の高等課程とは、中学校卒業者(見込み者)が入学資格を持ち、美容師になるための勉強をすることができる専門学校のことをいいます。

その大きな特徴としては、「美容師免許」と「高校卒業資格」の両方の取得が目指せるカリキュラムになっているということです。

他の多くの美容専門学校の入学資格は高校卒業以上となっていますが、高等課程として認可を受けている学校であれば、中卒者でも入学することができます。

高等課程の修業年限は一般に3年となっており、そうでない美容専門学校の多くが2年制であるのに比べれば、卒業までの時間は少々長くなります。

しかし、中学校卒業後すぐ高等課程の美容専門学校へ進学した場合には、10代のうちに美容師として活躍し始めることも可能になります。

高等課程ではどんな人が学んでいる?

高等課程には中学校を出てすぐに入学することができるため、誰よりも早く美容師免許を取得し、美容師として働きたいという人にはうってつけの課程といえます。

最短で美容師になりたいと考えている人や、高卒の学歴も美容師免許もほしいといった人が高等課程へ進学することが多くなっています。

また、一般の高校に進学した人が、進路変更して美容専門学校の高等課程で学んでいるケースもあるようです。

高等課程の学校の種類

高等課程の美容専門学校は、さらに「昼間に学べる学校」と「夜間に学べる学校」の2種類に分けることがあります。

昼間の学校は、朝から夕方頃にかけて授業が行われ、おもに中学を卒業したばかりの学生が通っています。

一方、夜間の学校では夕方以降に授業が行われるものとなっているため、社会人として昼間働いている人や他で勉強をしている人などが通うことができます。

入学資格は昼間の美容専門学校高等課程と同じく、中学卒業(見込み)以上であることが求められます。

高等課程の美容専門学校は全国にいくつかあり、美容師としての知識・技術に加え、エステやネイル、メイクなど幅広く美容について学べるところもあるようです。

美容専門学校の高等課程では、美容師免許と高卒の資格の両方が得られるという魅力があります。

しかし、在学中の3年間は真剣に勉強をし、中身の濃い日々を過ごすことになるでしょう。

卒業まで学び続ける意思は不可欠であるといえます。

美容専門学校の入試方法、受験科目

美容専門学校の入試方法、受験科目

美容専門学校で行われている一般入試は、「高校卒業」などの受験資格を満たす人であれば自由に応募できるものとなっています。

推薦入試は「指定校推薦」と「学校推薦」があり、前者は専門学校が指定した高校の生徒の中から推薦された人が、後者は高校の学校長の推薦によって受験することができます。

AO入試では学力や成績ではなく美容業界で働きたいという強い意欲や、学校が求める人物像にマッチするかどうかといった観点で合否が判断されます。

受験科目は専門学校や入試方法によっても変わりますが、書類審査、面接、適性検査などが行われるのが一般的です。

また、とくにAO入試では、学校見学会や体験入学、オープンキャンパスといった、各専門学校が実施するイベントへの参加が、入試の応募資格のひとつに挙げられることがあります。

いざ応募する段階になって応募資格を満たしていないということにならないよう、早いうちから募集要項をチェックしておくことをおすすめします。

美容専門学校の面接のポイント

美容専門学校の入試では、ほとんどの場合において面接が実施されています。

難しい筆記テストが行われるわけではなく、面接で本人の意欲や熱意を確認し、きちんとした目的意識を持っている人が採用される傾向にあります。

なぜ、美容専門学校で学びたいのかという志望動機をしっかりと考えておき、自分の言葉で伝えられるようにしておきましょう。

美容専門学校では複数の入試方法がありますが、きちんと募集要項を読んでいれば、そこまで難しい話ではありません。

応募資格や受験科目を確認し、最善の準備をして臨めるようにしたいものです。

美容専門学校の奨学金

美容専門学校の奨学金とは

奨学金とは、経済的な理由などから進学が難しい人に向けて、学費の付与や貸与を行う制度のことをいいます。

美容専門学校でも、学費サポート制度の一貫としてこの奨学金制度を設けているところが多く見られます。

奨学金制度は、大きく分けて「学費を借りるもの」と「学費をもらえるもの」があり、前者は返済が必要、後者は返済の必要がないものとなっています。

また返済が必要な奨学金は、さらに利息が付くものと、利息が付かないものになっています。

なお、奨学金は国や地方自治体によるもの、民間団体によるもの、さらに学校単位でも独自の制度が設けられることがあり、どのような種類の奨学金制度を利用できるかどうかは美容専門学校によって異なります。

ちなみに、奨学金と似たような制度として、教育資金を融資する国の教育ローンを利用することができる学校もあります。

学費などの費用面で進学することが難しいと考えている人は、各専門学校の奨学金制度について調べてみるとよいでしょう。

さまざまな学費サポート制度がある

奨学金のほかにも、美容専門学校ではさまざまな学費サポート制度が用意されていることが多いです。

たとえば、特待生制度です。

こちらは、その専門学校を第一志望としている人、高校での成績がとくに優秀な人や、高校時代の欠席日数が少ない人、美容を学ぶことに強い興味や熱意のある人などが対象となり、学費の一部あるいは全額が免除となるというものです。

選考にあたっては書類審査や面接などが実施されることになりますが、特待生制度を利用できれば、だいぶ学費面で楽になるでしょう。

そのほか、特定の入試方法で学費が一部免除となることもありますし、自然災害などで被災した学生に対しての学費支援制度や、留学生に対しての学費支援制度などを設けている美容専門学校もあります。

このような学費サポートは、美容専門学校へ進学を希望している人に、より安心して学んでもらいたいという専門学校側の思いの表れでもあります。

活用できる制度がないか、ぜひ確認してみてください。

このように、美容専門学校では学費などに関するさまざまな制度が用意されています。

諸制度の詳細については、各専門学校のパンフレットやホームページを見たり、学校に問い合わせるなどして確認しましょう。

美容専門学校の留学

美容専門学校の留学とは

美容専門学校の留学は、学校の研修制度の一環として用意されていることが多く、学生がより幅広い知識や技術を得て、さまざまな経験を積むことを目的として実施されています。

学校によって任意で参加ということもあれば、成績優秀な人が選ばれて参加できる場合もあるようです。

留学先のエリアはヨーロッパやアメリカなどさまざまですが、海外のサロンで研修が行われ、本場のサロンの雰囲気を感じながら、プロの講義を受けたり実習をすることができます。

もちろん空いた時間では街を観光したり、現地の人とコミュニケーションをとったりと、異文化を体験できる機会にもなります。

研修で学ぶことでよりモチベーションや意識が高まり、美容師になるためにさらに頑張ろうと思ったと話す人も多くいます。

美容専門学校の留学の内容

美容専門学校の留学では、現地で活躍するプロのサロンスタッフのアドバイスを受けながら、カット技術を学んだり、実際に施術体験を行ったりすることができるでしょう。

デモンストレーションを見て、その後は実習を行うというのが一般的なスタイルのようです。

英語など外国語でのコミュニケーションが中心になりますが、通訳がおり、きちんと解説を聞きながら学べるようです。

日本とはまったく異なる環境で、普段日本で勉強していることとはまた異なる海外のサロンの技術に触れることができるでしょう。

なお、留学期間は学校によって異なりますが、10日間から2週間程度の短期となる場合が多いようです。

留学するための費用は?

美容専門学校の留学制度は、学生が任意で参加する場合が多く、その場合の参加費用は学費とは別途必要になることがほとんどです。

ただし、学校で選ばれた学生だけが参加できる留学プログラムの場合、参加費の一部は学校側が負担してくれるようなところもあります。

留学期間にもよりますが、費用としては10万円以上が必要になってくることが多いです。

このように、美容専門学校の留学では、日本では得られない貴重な機会をたくさんすることができるでしょう。

ただし、留学の制度を設けている美容専門学校は限られていますので、在学中に留学してみたいという人は、そうした観点からも学校探しをしてみてください。

美容専門学校の口コミ・体験談

美容専門学校 ヘアメイク科卒業生の体験談・口コミ

美容専門学校を目指した理由

中学の頃からの夢で、友達は歌手、私はメイクさんになると決めていました。

技術を習得して、将来自立して仕事ができることがしたかったので、ヘアメイクを学べる専門学校を選びました。

おかげで、今もヘアメイクや着付けの依頼がきます。

美容専門学校で学んだこと・役に立っていること

ヘアメイク、着付け、エステ、ネイル、カラーコーディネートなど美容に関することを学び、卒業後は写真館に就職し、ヘアメイクや着付けの技術をさらに高め、後輩に教えてきました。

退職してからも、友達にヘアメイクや着付けをしてあげたり、子供の発表会のヘアーの依頼もきたりします。

美容専門学校の雰囲気

ヘアメイク科は女性のみ、美容科は、男女半々くらいいました。

みんな仲良くて、良きライバルでした。

本気で目指したい人ばかりなので学校を休む人は少ないです。

先生方もプロの方ばかりなので、参考になったり、相談もしやすくフレンドリーな先生が多かったと思います。

美容専門学校で楽しかったところ

いろんなショーに出れることですね!

もちろん、自分の技術を披露したり、逆にモデルになってみたり、いろんな視点で見ることができました。

ショーが成功すると苦労した分、感動もひとしおです。

服飾の専門学校の方とコラボしても楽しいのではと思います。

美容専門学校でつらかったところ・大変だったところ

入学してすぐ、2泊3日の合宿でワイディング1000本巻きをしたことです。

クラス対抗(5クラス)でどのクラスが1番早く全員終わるかをしたのですが、ヘアメイク科なのになぜと思いながら、だからこそ美容科に負けてたまるか!とみんなで頑張って1位を取りました!

美容専門学校の卒業後の就職先・進路

わたしは、写真館に就職し、七五三、成人式、結婚式などのヘアメイク、着付けをしてきました。

他の仕事は、エステや、結婚式場に就職した人が多かったと思います。

美容科は、美容院がほとんどですね。

なかには、学科を変えて学びなおして就職する人もいました。

美容専門学校卒業後の所感・メッセージ

私が通った専門学校は、ヘアメイク科ができたばかりで、私が一期生だったので先生方も手探り状態でした。

学べることもまだまだあったと思います。

高校生の皆さんが、学校を決めるならそこそこ実績がある学校の方がしっかりと学べると思います。

美容専門学校 美容科卒業生の体験談・口コミ

美容専門学校を目指した理由

私は元々美容というものが好きで、髪を切ったりアレンジしたりするのを中学生あたりから始めていました。

その頃から美容師になりたいと思いました。

人に喜んでもらいたい、綺麗にしてあげたい。

そんな気持ちで美容専門学校を目指しました。

美容専門学校で学んだこと・役に立っていること

学んだことはたくさんあります。

まずは、基礎の技術ですが周りもみんな初めてなので自分だけ下手だとかは無く安心して学ぶことができます。

もちろん学科の授業もあるのですが、衝撃だったのは英語の授業があるということです。

中学や高校の時ほどしっかりはしていませんが実際美容室で使えるような会話を教えて頂けます。

そのおかげというのもあり、外国人の方が来られた際には少しだけお話することもできるようになりました。

美容専門学校の雰囲気

雰囲気はとてもアットホームな感じで、とにかく先生との距離が近いです。

先生によっては悩んでいたら親身になって相談に乗ってくれますし、生徒のことをすごく考えてくれているだなと思うくらいです。

そのせいもあり、生徒同士もとても仲良くほぼ全員が良い性格と言っても過言ではないほどです。

まだまだ男性比率は少なめですがこれからの時代もっと増えてくれたらなと思います。

美容専門学校で楽しかったところ

入学してすぐに遠足があります。

1年生も2年生も仲良くしましょうというものです。

それこそみんな初めましての子が多いのでそこで仲良くなる子もたくさんいます。

私は遠足の時に仲良くなった子とは卒業した今でもとても仲良しです。

美容専門学校でつらかったところ・大変だったところ

やっぱり、お金がたくさんかかる所です。

私は自分で全てのお金を出していたので、学校が終わればバイトですし、夜遅くまでしてまた朝には学校に行っての生活が慣れるまではすごく大変でした。

それでも行かなきゃ良かったと思うことはありませんでした。

美容専門学校の卒業後の就職先・進路

私は就職活動自体とても遅かったのですが、東京に就職したい子などは1年目の半ばからしてましたし、そのための努力も惜しまなかったというのは強いと思います。

学校の先生も紹介などしてくれるので決まらなかった子はいませんでした。

私も先生の紹介で今の会社で働いております。

美容専門学校卒業後の所感・メッセージ

他の美容学校と比べると技術面にやや不安がありますが、国家試験に合格できるレベルではあるので大丈夫かなとは思います。

それ以上を求めるのであれば別の所がおすすめです。

進路については悩むこともあるとは思いますが、一生に一度悔いのないようにやりたいことをやるのが一番だと思います。

美容専門学校 ヘアメイク科卒業生の体験談・口コミ

美容専門学校を目指した理由

美容室で美容師として働きたかったので、美容の専門学校へ通いました。

親元から早く離れて働いて独立もしたかったので、そういった意味でも手に職をつけることに憧れました。

何よりおしゃれなスタイルで働きたいと思っていました。

美容専門学校で学んだこと・役に立っていること

美容師の専門学校でヘアメイクを学びその後の就職には全く困りませんでした。

国家資格は、持っていないより持っていた方が良いものです。

そういった意味で就職にはとても役に立っています。

今でも職を変えようと思えばどこにでも就職はあります。

美容専門学校の雰囲気

美容師の専門学校は、比較的自由なファッションスタイルで過ごせるところと反対にあまり奇抜なファッションができない厳しいところの2つに分かれるようです。

私の出身校は髪の色やピアスなども全く制限がなく開放的な学校でした。

美容学校なだけあって男性が2割女性が8割くらいの女性社会でした。

美容専門学校で楽しかったところ

東京都内にあったこともあり、ファッションビル街が建ち並ぶ所が多く、流行のセンスはとても磨かれました。

そういった意味でも若者同士の友達ができて日々楽しみながら勉強できたと思います。

やりたいことを選んで進んだ専門学校ですから、勉強も苦になりませんでした。

美容専門学校でつらかったところ・大変だったところ

美容師は立ち仕事で学校といえどやはり、立って授業を受けることが多く貧血気味になってしまうことがつらかったです。

当時若かった私ではありますが、さすがに毎日立っているのは足も痛くなるし、苦痛でした。

体力面で大変でした。

美容専門学校の卒業後の就職先・進路

私の出身校は東京都だったこともあり、しかも美容の専門学校の中でも有名なところでした。

ですから、渋谷や原宿などの美容業界で有名なサロンもとても有利に働きました。

ですから就職に困ることは全くありませんでしたし、それどころか日本でトップのサロンを目指せる場所にいられました。

美容専門学校卒業後の所感・メッセージ

ヘアメイク業界やファッション業界で、トップを目指すならば、やはり東京か神戸などの都市がオススメです。

しかし、そこまでのもの目指さないという人でも、美容師の免許は持っているだけでとても便利だと思います。

なぜなら職に困った時に、最後の救いになるからです。

美容専門学校 美容科卒業生の体験談・口コミ

美容専門学校を目指した理由

もともと実家が美容室だったのでなんとなく将来は美容師になろうかなと考えていました。

東京の有名サロンのホームページを見てすごく衝撃を受け自分もそのようなヘアスタイルを作るにはどうすればいいのかを勉強したかったので美容専門学校を目指しました。

美容専門学校で学んだこと・役に立っていること

美容学校ではヘアスタイルの勉強がメインではありましたがメイクやネイル、エステの基本も学べたので仕事にも私生活にも役立っています。

色彩検定の勉強もしていただいたので、ヘアカラーからメイクや洋服の色味のあわせかたまでお客様に提案することができ、大変役立っています。

美容専門学校の雰囲気

1学年で女子と男子の割合は9:1ほどで圧倒的に女子が多かったです。

ほとんどの学生が何かしらのコンテストに出場しており、もちろん不器用な生徒も多かったですが、放課後もたくさん練習をしていたので賞状もたくさんもらっていました。

美容専門学校で楽しかったところ

2年生になるとブライダルショーがあり、モデルさんにドレスや着物をきせ、自分たちで考えたヘアアレンジや似合わせたメイクを施して観客の前で披露したのがとても楽しかったです。

その他にもクラスマッチがあったり、有名な先生のヘアショーがあったり行事が多く楽しかったです。

美容専門学校でつらかったところ・大変だったところ

試験合格率100%の学校だったのでとても厳しかったです。

少し軍隊にも似たような感じで連帯責任だったため、みんな先生に怒られないように態度を気を付けていましたし、美容学校にはめずらしく髪も染めてはいけない、化粧もしてはいけない学校でした。

持ち物にも厳しく、携帯は没収でした。

美容専門学校の卒業後の就職先・進路

地元の美容室や県外の美容室で美容師として就職する人が多かったですが、特にヘアアレンジをするのが得意な生徒は結婚式場に就職して花嫁さんのアレンジをするブライダル専門のスタイリストになった方もいます。

10年くらいで独立して自分のお店を出した方もいます。

美容専門学校卒業後の所感・メッセージ

よくも悪くもとても厳しかったですが、とても根性がつきました。

サロンで働き始めは思っている以上に肉体労働で挫折しそうになります。

学校で教えてもらっているうちから厳しく指導していただいたことは、サロンで働く精神をつける訓練だったのだと、あとから感じました。

美容師は3年以内で辞めてしまう人が多い職種なので、根性とやる気のある人を求めていると思います。

美容専門学校 美容科卒業生の体験談・口コミ

美容専門学校を目指した理由

美容師になりたくて美容専門学科の美容科を目指しました。

美容専門学校に行けばカットの技術だけでなく、着付けやメイク、ネイルなどいろんな分野を学べることができて、大好きな美容にたくさん触れ合えると思いました。

美容専門学校で学んだこと・役に立っていること

美容専門学校ではシャンプーやカット、カラーなど美容師になるために必要な知識はもちろん接客やマナー講習などもあります。

もともと人見知りだった私も接客やマナー講習の実践授業を経験することにより、人見知りではなくなり、自分からどんどん積極的に話をできるようになり、今の人間関係作りにとても役立っています。

美容専門学校の雰囲気

美容専門学校はおしゃれな人がとても多く、美への意識がとても高い人が多いです。

そして性格もとても明るい人が多いです。

先生はとても厳しく指導してくださるので、高校のような雰囲気に近いと思います。

授業の時間も高校と同じような時間割で組まれています。

美容専門学校で楽しかったところ

美容専門学校で楽しかったことと言えば、実践授業です。

シャンプーやカラーなどをクラスの友達と練習しあうことができ、楽しく技術を身につけることができます。

年に1回はヘアーショーがあるのでそれに向けての作品作りもとても楽しかったです。

美容専門学校でつらかったところ・大変だったところ

美容専門学校でつらかったことと言えば筆記です。

覚えることが山のようにありました。

美容技術に必要なことだけでなく、骨や筋肉についても学ぶので私はそれを覚えるのが苦手でした。

後はカラー剤を作るときの比率なども学ぶので最初はとても苦戦しました。

美容専門学校の卒業後の就職先・進路

卒業後は美容師になりました。

周りの友達もほとんどが美容師になり、中にはセット専門店で働いたり、ネイルや百貨店のメイクコーナーで働いてる友達もいます。

卒業して13年になりますが、自分の店をオープンした人が多いです。

美容専門学校卒業後の所感・メッセージ

私が行った専門学校はしっかり技術や接客、マナーなど美容師に必要なことはしっかり学べたと思います。

美容専門学校は学費が高く道具にお金がかかりますが、技術をしっかり身につけられるところだと思います。

私の行っていた学校は私立ではなかったので、外部から有名な講師を呼んで勉強するということはほとんどなかったです。

私立ではそういうことがたくさんあったみたいなので、そういう話を聞くといいなと思うこともありました。

でもどこの学校に行っても学校がどうこうというよりも自分がどれだけ本気でその職に就きたいか、なりたいかが重要だと思います。

自分の気持ち、努力次第でどんどん成長する職業だと思います。

本気で目指して努力すれば必ず信頼される美容師になれると思います。

美容専門学校 美容科卒業生の体験談・口コミ

美容専門学校を目指した理由

美容師になりたかったのでシャンプー、カット、カラー、ワインディング、メイク、ネイルなどの基本的な技術や勉強面での専門的な知識を学びたかったのと、国家資格の免許の取得をしたかったので美容専門学校を目指しました。

美容専門学校で学んだこと・役に立っていること

基本的な知識を学んだおかげで就職した後、実際に自分でカラーやパーマなどを勉強するときに、薬剤の仕組みなどの理解がスムーズにでき、すばやく対応することができました。

カットもハサミの持ち方を習っていたのですぐ技術の勉強にとりかかることができました。

美容専門学校の雰囲気

目標が明確にある分、授業に取り組む姿勢は全員真剣でお互いに刺激しあって向上できるのでとても良かったです。

男女比は3対1ぐらいで女性の方が多かったです。

ヘアショー等もあり一人ひとり違うものを作り感性の幅も広がりました。

美容専門学校で楽しかったところ

学校祭などで生徒どうしで意見を言い合って協力して創作し1つのショーを完成させていくところや、それぞれ違うクラスのでき上がったものを見るのも楽しかったです。

シャンプーやエステなどお互いにやりあうところなどが楽しかったです。

美容専門学校でつらかったところ・大変だったところ

ワインディングやカットなどの技術を制限時間内にキレイに完成させなければいけないことが大変でした。

周りのみんなができていくなか自分は焦って余計できなくなったりした時もあったのでそれもつらかったところでした。

美容専門学校の卒業後の就職先・進路

美容院で美容師になる人が多かったです。

中にはエステティシャンやネイリストの人もいました。

今も続けていて自分で店を持っている人やディーラーになっている人もいれば結婚して子供ができて辞めている人もいます。

美容専門学校卒業後の所感・メッセージ

みんなで技術を習い、時間内にキレイに完成させなきゃいけないため、競争的な部分があったのでお互いの技術向上のためにはすごく良かったと思います。

ヘアショーなどで違う感性の持った子のヘアスタイルなどを見れたのも良かったです。

美容専門学校 美容科卒業生の体験談・口コミ

美容専門学校を目指した理由

小さい頃から映画などの変身人間みたいなのが好きでどうやって作られているんだろうと思っていました。

高校に入りどうやってなれるのか先生に相談したら美容学校で資格を取ってから海外などで勉強したらいいんじゃないかと言われて美容学校に入りました。

美容専門学校で学んだこと・役に立っていること

美容学校で学んだことはカット・ネイル・ファッションなどです。

着付けも習いました。

礼儀に厳しかったので挨拶の仕方・掃除の仕方・目上の方への接し方などをみっちり習わされました。

今でもとても役にたっています。

今は結婚して子供もいますが家族みんなのカットをしています。

美容専門学校の雰囲気

学校に来ている人たちはみんな同じ夢を持っているので明るい雰囲気でした。

ただわりと個性が強めなひとも結構います。

地方から来ている人も多く学校に入るために上京しているのでみんなすぐにお友だちになれると思います。

美容専門学校で楽しかったところ

同じ夢を持っている人の集まりなので凄く楽しかったです。

学校の卒業生で雑誌やデレビなどで活躍している美容師さんなどが来て話をしてくれたり有名美容室の方がカットしてくれてヘアーショーなどをしてくれました。

美容専門学校でつらかったところ・大変だったところ

国家試験を受けるためにひたすら練習してできないとつらかったです。

道具が重く大きいものもあったので、毎日満員電車がに乗るのが大変でした。

道具も値段が高かったのですが毎日帰りが遅くなるのでアルバイトができなかったのが大変でした。

美容専門学校の卒業後の就職先・進路

有名美容室の面接はなかなか受かる人は少ないとおもいます。

でも普通の美容室でしたら就職先はたくさんあります。

今は子供が小さく休業中ですが、今でも同級生だった友達もバリバリ働いています。

美容師はたくさん仕事があるので安泰だとおもいます。

美容専門学校卒業後の所感・メッセージ

凄く楽しくて充実した美容専門学校でした。

今は違うかも知れませんがかなり厳しかったです。

でも厳しくてよかったです。

厳しさになれていると就職してからもへいきです。

美容師は大変な仕事だと思います。

営業後に練習したりして帰りはいつも深夜でした。

でもやりがいがあります。

ぜひやりたいことを諦めずにがんばってください。

美容専門学校 美容師養成科卒業生の体験談・口コミ

美容専門学校を目指した理由

美容師試験を取得するべく美容学校の美容師養成科への進学を決めました。

国家試験である美容師資格は専門学校で学んだのちに国家試験に合格することでしか得られない資格のためだからです。

また、美容師以外の美容系の職種に関しても美容師資格を求められる傾向が強くなってきたこともあり進学を決めました。

美容専門学校で学んだこと・役に立っていること

美容専門学校ではカットやシャンプー以外にも西洋美術や結髪の歴史など、美容に関することをトータル的に勉強することになります。

あわせてパーソナルカラーのように美容以外にもファッションに関する知識も勉強したので、お客様にもファッションと美容を絡めた提案をするのに役立っております。

美容専門学校の雰囲気

美容専門学校というだけあって圧倒的に女子学生の割合が多いです。

男子学生に関しては割合としては少ないです。

男子4割の女子が6割程度となっています。

学生の意識としてはおしゃれが単純にすきなタイプもいれば、実家が美容室なので家業を継ぐつもりで資格を取りに来ている学生までさまざまです。

専門学校ということで美容系の職種に就きたい気持ちが強い学生が多いので、ファッションや見た目への気遣いや探求心は強い方が多いです。

美容専門学校で楽しかったところ

美容専門学校美容師養成科の楽しかったところは、雑誌やテレビで取り上げられるような有名な美容師さんやメイクアップアーティストの方が学校に講義を教えにきてくれたことです。

やはり有名なだけあってカリスマ性のある方が多いですし、考え方がプロフェッショナルとして洗練された方が多かったので、良い刺激を受けることができました。

美容専門学校でつらかったところ・大変だったところ

美容専門学校美容師養成科の最終目標は就職もさることながらなんといっても国家試験の合格にあります。

そのため最終学年になり国家試験を受ける学年になると、圧倒的な量で国家試験の受験科目である学科と実技のカリキュラムが組まれます。

そのためある種、缶詰状態で受験勉強をすることになりますので精神的に少し大変でした。

美容専門学校の卒業後の就職先・進路

美容専門学校美容師養成科の卒業後の主な進路についてですが、基本的には美容室に就職する学生がほとんどです。

ただ中には将来的にはメイクアップアーティストを目指していて、その過程で美容師資格の取得のために美容専門学校に来ている学生が一定数います。

その方たちは美容室ではなくメイクアップアーティストを抱えるヘアメイク事務所に就職したり、ヘアメイクや撮影に力を入れているヘアメイク色の強い美容室へ就職します。

美容専門学校卒業後の所感・メッセージ

美容専門学校美容師養成科の良かったところは美的センスを磨く材料がたくさんあったことです。

また美容業界自体が華やかな反面、体育会系ですので専門学校の先生たちもそれを見越して厳しく愛を持って指導してくれました。

欠点といえばどうしても業界の特性としておしゃれのために奇抜な髪形や、明るい髪の毛になりがちです。

美容学校の美容師養成科は教材も多くその分学費も高いので、必然的に大半の学生はアルバイトをすることになります。

その際、なかなか頭髪の面でアルバイトとして採用してもらえなかったりしたことが結構ありました。

それ以外は夢に向かって仲間たちと共に頑張ることができたので良かったです。

進学を迷っている高校生の方は夏休みや冬休みといった時期に、体験セミナーや見学をやっているので見に行くだけでも楽しいと思います。

頑張ってください。

美容専門学校 美容科卒業生の体験談・口コミ

美容専門学校を目指した理由

小さい時から担当してくれていた美容師さんの仕事姿や楽しみを知り、中学生の頃ぐらいからのこんな美容師さんになりたい自分も楽しめる仕事がしたいと思うようになり、自分の夢の美容師を目指すために美容師免許の合格率の良い学校を目指しました。

美容専門学校で学んだこと・役に立っていること

美容専門学校で学ぶことは美容の基礎のまた基礎を学ぶと言うイメージです。

そして美容師免許を取るための学ぶことが多かったです。

学校は非常に厳しく、社会に出ていくために、例えば挨拶一つとっても笑顔で明るくなど、当たり前にやらないといけないことは当たり前にやるという精神を特に学びました。

美容専門学校の雰囲気

母校の雰囲気はやはり美容師を目指すという一つの夢が共通してあるので、こういう美容師になりたいなど強い意思や意識が高い学生が多かったと思います。

あくまで僕の周りの子達ですが性格は社交的で明るい性格の生徒が多いです。

男女比は女子6、男子4というところでしょうか。

美容専門学校で楽しかったところ

美容師という一つの共通した夢を目指す仲間が同じ釜の飯を食べ、夢を語り合い日々切磋琢磨しお互いに高め合っていた2年間が今でも楽しかったのを覚えてます。

そしてたくさん色んな所に行き、たくさん遊んでたくさん勉強しました。

一番の楽しさです。

美容専門学校でつらかったところ・大変だったところ

美容専門学校は非常にお金がかかるので親にお金を出してもらうのも申し訳なく、自分でバイトをしてなるべく学費の足しにしていたのでその辺は大変でした。

あとは先ほども述べたように社会人になるための厳しさがあったので、学生なのですが学生気分ではいられないような所は慣れるのに大変でした。

美容専門学校の卒業後の就職先・進路

僕の周りの子達のほとんどが卒業後は美容師になる人ばかりでした。

今現在は自分はやはり中学生の頃からの夢だったので美容師を続けて日々精進している最中です。

周りの子達は美容師をやっている子もいれば転職、結婚して主婦など卒業してから10年以上たってるので色々です。

美容専門学校卒業後の所感・メッセージ

美容師という仕事は何よりも楽しい仕事です!

美容専門学校というのはあくまで通過点に過ぎないですが、自分自身美容専門学校で出会った人達は今でも一番仲良くさせてもらってる大切な仲間です。

たくさんの出会いと学ぶことは一生の宝だと思います。

美容専門学校を目指す子達はたくさん楽しんで下さい!

美容専門学校 美容科卒業生の体験談・口コミ

美容専門学校を目指した理由

私が高校生の頃通っていた美容室で、カット、カラーなどをこなしている美容師さんがかっこよかったということもありますが、ヘアセットを主としてブライダル関係の仕事をしたいと思い、そのために美容師免許を取得したく美容専門学校を目指しました。

美容専門学校で学んだこと・役に立っていること

今私は出産して美容師はしていませんが、美容専門学校でネイルケアを学びそれからネイルに興味を持ち、ジェルネイル、スカルプを勉強してとりあえずネイル検定3級を取得しました。

それから時間と希望があるときはジェルネイルの仕事をしています。

美容専門学校の雰囲気

私が入学した時は男女比は男子4、女子6くらいだったと思います。

学生たちは、授業後残って夜7時、8時まで練習したり、テスト前になると一人の家に集まってタイムを計って実技の練習をしたりしていました。

実技テストの結果は上位100名は表彰されたりしていたので、100位以内に入ろうという意識は高かったと思います。

美容専門学校で楽しかったところ

運動会、海に行ったり、ハロウィンパーティー、クリスマスにはディズニーに行ったりしました。

その度ワインディングのテストがあったり、ハロウィンパーティーでは仮装、出店などクラスごとに出し物などをして楽しかったです。

美容専門学校でつらかったところ・大変だったところ

校則が結構厳しく、ちょっとしたことでペナルティとなり、学校行事の度に準備をしたり、毎日朝からと授業終了後掃除をしたりしていました。

授業を休むと夏休みに補講があり、時間内にレポート用紙数枚分、教科書写しは大変でした。

美容専門学校の卒業後の就職先・進路

周りの生徒は一般的な美容室への就職が多かったです。

中には有名な美容室に就職し、今ではその有名な美容室の店長を勤めている人も多々いるようです。

そして自分で美容室を開業していたり、海外に仕事をしに行ったりしている人もいます。

美容専門学校卒業後の所感・メッセージ

普段行われている定期テストが厳しかったこともあり、実技、筆記共に国家試験合格率がすごく高い学校だと思います。

厳しいけど楽しむときは楽しむ、メリハリがあり先生たちとも気軽に話したりできて、先生と生徒が仲良くいい学校でした。

美容専門学校 美容総合科卒業生の体験談・口コミ

美容専門学校を目指した理由

幼い頃からの夢が美容師になることだったので、美容専門学校を選びました。

また、髪を切るだけでなく、メイクやまつ毛エクステなど美容全般の仕事を将来的にできたらと思っていました。

その基本である、美容師免許を取得することを目指しました。

美容専門学校で学んだこと・役に立っていること

美容の勉強はもちろんでしたが、特に指導されていたことは、メモをとるクセをつける、ということです。

伝達事項はもちろんですが、教科書に載らない先生の言葉、卒業生の体験談など心に残ったことをメモしていました。

社会人なってからも、先輩に指導されたこと、技術的な勉強はもちろん、お客様との会話の記録をとることに役立ちました。

美容専門学校の雰囲気

学生の性格は明るく目立つ子もいれば、落ち着いている子もいますが、それぞれ好きな格好をしたり、髪型を個性的にする子もいて、クラスメイトからさまざまな刺激がもらえます。

女子比率が高いですが、男子も4割ほどいて男女とも仲良くしていました。

先生も男性と女性と半々ほどでした。

美容専門学校で楽しかったところ

学生をモデルにしたヘアショーが年に一度あり、大変なこともありましたがとても楽しくて良い経験ができました。

テーマを決めて授業ではやらないことに挑戦できたり、モデル、ヘア、メイクの担当で3人チームを組むので仲間と最後までやり遂げる達成感があります。

美容専門学校でつらかったところ・大変だったところ

毎日の荷物が多くて意外と大変でした。

実習の教材がウィッグや上履きなど結構かさばるので、移動教室の時などいつもバックがパンパンでした。

通学の仕方によりますが、電車通学の学生は特に大変だったように思います。

美容専門学校の卒業後の就職先・進路

卒業後は、都内や地元でほとんどの学生が美容室に就職しました。

現在までずっと続けて店長になっている人も居ますし、美容室は辞めてしまう人もいます。

辞めてしまった人でも、まつ毛エクステサロンや結婚式場など、美容師の免許を活用できる職業についている人がほとんどです。

私は現在出産して専業主婦ですが、子供が落ち着いたら美容の仕事をしたいと思っています。

美容専門学校卒業後の所感・メッセージ

同じ目標を持った友人がたくさんできるので、在学中も卒業後も情報交換しながらお互いに高め合えます。

美容の仕事だけみると華やかなイメージを持たれることが多いですが、学校での勉強は座学だったり、体力を使う実習がメインです。

イメージと違うと思うこともあるかもしれませんが、専門学校の2年間を乗り越えて社会人になった時、その2年間の勉強が無駄ではなかったと必ず思えます。

美容専門学校 普通科卒業生の体験談・口コミ

美容専門学校を目指した理由

小さい頃から人の髪を結んだり、友達みんなの髪をアレンジして学園祭で踊ったりと、ヘアスタイルについてとても興味がある人間でした。

高校は進学校に行ってしまい後になれば少し後悔しましたが、その後美容専門学校へ入学しました。

美容専門学校で学んだこと・役に立っていること

美容専門学校美容科では、2年の間遊ぶ暇はほとんどなく、毎日電車に乗って重いカバンを持ってただひたすら国家資格を取得することに夢中な2年だった気がします。

しかし決して後悔などない一生懸命な2年だったので、今ではとても良い経験だったと思います。

美容専門学校の雰囲気

美容科だけあって、個性的なヘアスタイルやメイク、ファッション、また名古屋の学校ですが三重や長野、静岡など生まれもさまざまな人たちがいました。

けれどそれぞれが個性的なので決して嫌な雰囲気やこうでなきゃいけない、という縛りが少ないので過ごしやすい環境だったと思います。

美容専門学校で楽しかったところ

やはり学生時代に何かに打ち込む、一生懸命になれることは、なかなか少ない時代だと思います。

しかし国家資格を取るため毎日2年間を一生懸命学ぶことは、人生においても貴重な体験であり、充実していたと思います。

美容専門学校でつらかったところ・大変だったところ

国家試験が迫ってくると、その試験を想定した実技を毎日毎日集中して行います。

先生たちも我々生徒側もピリピリしていて、ミスが続くと気分が落ちてナーバスになり泣き出してしまう子もいるくらいです。

その期間は今となってはなかなか味わえない雰囲気でした。

美容専門学校の卒業後の就職先・進路

卒業後は名古屋のヘアサロンへ就職し一人暮らしも経験しました。

やはりみんな自分の地元よりも都会のヘアサロンへの就職が圧倒的に多かったと思います。

今は私自身結婚・出産をし美容師はやっていませんが、都会の店で働くとやはりホームシックならぬ地元シックは感じました。

よく休みになると度々地元に帰っていました。

美容専門学校卒業後の所感・メッセージ

高校時代は、ただ楽しいことをして、そのためにバイトをする。そんな感覚の方がほとんどだと想います。

現に私もそんな高校生でした。

ただ、美容専門学校で学ぶのは遊ぶために働くからではなく、なにか自分の生きがいやりがいのための仕事。

そういう考えに少しずつ変化します。

学生時代はあっという間ですが、そこから先は本当に長い人生です。

何もしないよりは、なにか生きがいが必要になってくるのです。

そのために私は美容専門学校で国家資格を手にできたことは、とてもいい選択だったと思います。

美容専門学校 メイク科卒業生の体験談・口コミ

美容専門学校を目指した理由

将来はヘアメイクアーティストになりたいと思っていたので、少人数で学べるメイクに特化したメイク科を選びました。

美容師の免許が取れる美容専門学校と迷いましたが、メイクだけでなく、ネイルやヘア、エステも学べるとのことでしたので、幅広く美容全般の知識や技術を習得したくてメイク科に決めました。

美容専門学校で学んだこと・役に立っていること

社会に出てからはサロン勤務でしたが、学校時代にメイク、ネイル、エステと、皮膚から体の中まで詳しく学んだため、総合的にお客様とのカウンセリングで健康や美肌になるための色々なアドバイスを的確にできたとおもいます。

美容専門学校の雰囲気

男女比は圧倒的に9割は女子です。

美容に興味がある子が多く、服装やメイクも派手な子が多かったです。

また、バイトも美容関連(化粧品関連のテレアポなど)をしてる子や美容室サロンの手伝いのバイトをしている子が多かったです。

美容専門学校で楽しかったところ

女子が多かったので、昼休みにお菓子を広げて色々な話をしたり、新商品などに敏感で新しいコスメなどの情報を皆で交換したりとしていた時が楽しかったです。

学生主催のファッションショーイベントの準備で他の科の人との交流もあり、幅広く人脈が作れたのも楽しかったです。

美容専門学校でつらかったところ・大変だったところ

毎日メイクの授業で 自分の肌を使ってメイクしたりしたので、メイクを落とすたびに肌荒れを繰り返してました。

あと、エステの授業で使用してたマッサージオイルが肌に合わなくて手荒れがひどかったのが大変でした。

美容専門学校の卒業後の就職先・進路

メイク科でしたので、主な就職先は、美容室勤務(サロン内でメイク)、ブライダルメイク、ドラックストアの販売員 エステサロンにてエステシャン、独立してフリーのヘアメイク でした。

一番多かったのは美容室勤務と、ブライダルメイク勤務でした。

美容専門学校卒業後の所感・メッセージ

2年と1年で迷いましたが、2年でしっかり美容全般の知識と技術を学べました。

自分達で作る ヘアーショーや、ファッションショーがあり、企画から準備と大変なこともありましたが、皆で作る達成感は今でも良い思い出となっています。

美容専門学校 美容科卒業生の体験談・口コミ

美容専門学校を目指した理由

私がこの専門学校を目指した理由は、福岡の数ある美容専門学校のなかでも歴史と実績のある学校で、実際に多数の学校に体験入学をしてみた中で1番やりがいや目標を持って学べそうだと感じたからです。

何よりもそこで学んでいる先輩達のキラキラした瞳や、同じ方向に向かって頑張っている姿がまぶしく、自分も絶対この学校に入りたい!と強く思ったからです。

美容専門学校で学んだこと・役に立っていること

技術は回数!をモットーに、ひたすらがむしゃらに毎日練習することで、目標達成に向けての諦めない頑張る気持ちや強い心が身につきました。

美容師としての技術だけではなく、挨拶や礼儀は入学して最初の合宿で徹底的に指導して頂きました。

社会人になるために人としての在り方や考え方、コミュニケーション能力も日々の生活の中で学びました。

コンテストも多くあり、自分の感性や技術を多く学ぶ機会がありました。

美容専門学校の雰囲気

美容師を目指す志が高い人が多く、ヘアスタイルはもちろんファッションもオシャレな人が多かったです。

メイクやヘアスタイルに少しでも変化があると、すぐに気づいて声をかけ合っていました。

先生もフレンドリーで、時に厳しく時に砕けた話をしたりと、距離はとても近かったです。

男女比は同じぐらいで、仲も良好で、授業の後も残ってみんなで練習したりカフェに寄り道したり、モデル探しに行ったりと、充実した毎日でした。

美容専門学校で楽しかったところ

ビューティコンテストが1番楽しかったです。

今までに学んだ技術や感性を発揮し、1つの作品を作り上げる難しさややりがい、夢中になって取り組み、それが形になり、完成した時の喜びは何物にも変えられませんでした。

苦しい時も楽しい時も切磋琢磨しながら共に頑張った仲間達も生涯の宝物になりました。

美容専門学校でつらかったところ・大変だったところ

実際に学生が運営する美容室として、お客さまを迎えて技術を施す授業では、施術毎にノルマがあり、それを達成させるまでが大変でした。

緊張と責任感、根性が鍛えられました。

放課後や休みの日に、街に出てお客さまになって頂ける方を探して声をかけていくのはとても大変でしたが、とても良い経験になりました。

美容専門学校の卒業後の就職先・進路

ほとんどが美容室への就職でしたが、中にはネイルサロンやコスメショップ等に決まった人もいました。

地元へ帰って地元の美容室に就職する人、関東の有名店に行く人等、場所はそれぞれでした。

今では転職や結婚で、美容師から離れた仕事をしている人が半分程度です。

自分の美容室をオープンさせた友人も多くいます。

美容専門学校卒業後の所感・メッセージ

美容師として人として多くのことを学ばせて頂きました。

技術は回数!という教えは、本当にその通りだと思いました。

モチベーションを高く持ち、何事にも全力で取り組む姿勢が身につきました。

歴史と実績のある学校なので、就職先の候補がたくさんあり、信頼して頂き、優遇されることもあります。

美容師は、見ているだけではキラキラして華やかな世界に見えますが、スタイリストになるまでに、たくさんの練習やテストを繰り返しながら、技術を磨いて行く努力と忍耐、こうなりたいという強い気持ちが必要です。

もちろんお客さまの喜ぶ笑顔や、自分の技術が認められた時に感じるやりがいや楽しさもたくさんあります。

まずはやってみたい!という素直な気持ちからスタートしてみて良いと思います。

美容専門学校 美容科卒業生の体験談・口コミ

美容専門学校を目指した理由

小学校高学年の頃、なぜか急に髪のくせ毛が強くなってきて毎日気にして過ごしてるうちに引っ込み思案になってしまったのですが、友達のお母さんから紹介してもらった美容室で初めてストレートパーマをかけてもらったのが美容師になったきっかけです。

さらさらストレートになり「美容師ってすごいな!魔法使いみたい!」と思っていた純粋な私は高校卒業後、家から一番近い美容の専門学校を受験しました。

美容専門学校で学んだこと・役に立っていること

国家試験科目である、美容に関する理論・美容保健(生理解剖学のような科目)・衛生管理・関係法規(美容師に関する法律)・物理化学の5教科の座学と、実技科目(パーマとカット)などを学びました。

その他には、ネイルやメイク、カラーリング、色彩学を学びましたが、今でも役に立っているのは色彩の勉強です。

現在の仕事で広報誌を作成したりパワーポイントで資料をまとめる際、フォントやイラストなどの色合いを考えるのにとても重宝しています。

美容専門学校の雰囲気

いろいろなレベルの高校から集まってきた学生がいますが、実技科目が多いせいか、勉強ができるできないの「頭の良さ」は全く関係ないと思いました。

やはり美容師を目指すだけあって見た目の個性の強さはすさまじく、入学式での髪の毛の色の多様さにびっくりしたのを覚えています。

男女比は、2対3くらいでした。

美容専門学校で楽しかったところ

私はあまり勉強ができるタイプではなかったのですが、実技テストでは頭が良いから上位になれるわけではなかったので、クラスみんながライバルとして同じ土俵で試験を受けられたのはとても楽しかったです。

ライバルだからといって仲が悪いわけではなく、クラスみんな仲良く教え合っていたので和気あいあいとしていて、毎日楽しく通学していました。

美容専門学校でつらかったところ・大変だったところ

2年生になると技術レベルの差が出てきてついていくのがつらい時期がありました。

どうやっても時間内に終わらせられない、きれいに作り上げることができないなど、スランプに陥った時期がつらかったです。

周りよりも自分の作品が劣ってるように見えてイライラして投げ出したくなる時がきっと誰もが1回はあると思います。

美容専門学校の卒業後の就職先・進路

同級生のほとんどが地元県内のサロンへ就職していました。

ホットペッパービューティーなどにスタッフ募集の文字がたくさん書いてあるので、自分でお客さんとして行ってみて雰囲気が合いそうなところにそのまま就職している人が多かったです。

卒業から8年経った今では美容師を続けている人は半分程度で、他はアイリストやブライダル関係に転職したりしています。

美容専門学校卒業後の所感・メッセージ

美容師という仕事はよく「好きじゃないと続けられない」などといわれることがあります。

待遇面で他の業界より劣っている部分が多いのは自分自身とても感じましたし、なかなかすぐには変わらないかもしれませんが、表舞台で輝けて人に感謝されるとても素敵な仕事です。

接客だけではなく、技術的なこと、経営的なこと、たくさんのことを学べる仕事でもあり一般企業に就職しても得られないスキルがたくさん身につく仕事だと思います。

美容師不足といわれている今、たくさんの方が美容師を目指してくれることを願っています。

美容専門学校 美容科卒業生の体験談・口コミ

美容専門学校を目指した理由

昔から髪をセットするのが好きで、自分の好きなことを仕事にするのが夢でした。

友達にも「髪をセットするのが得意だね」と言われることが多かったので、美容系の分野に進むことに自信が持てるようになって専門の道に進むことを決意しました。

美容専門学校で学んだこと・役に立っていること

美容学校では、髪の毛や美容に関することは、知識と実践を含めてたくさんのことを習いました。

例えば、ドライヤーのやり方やアイロンの使い方、髪の毛の知識に基づいたヘアケアーの方法などを学び、普段の生活でそれらのことを活用することによって髪をセットしたりダメージレスな髪を維持したりすることができています。

美容専門学校の雰囲気

僕の通っていた美容学校は、個性的な人が多い印象でした。

自己主張が強い人、すごく丁寧な人、おおらかで優しい人、ムードメーカーで明るい人などさまざまです。

しかし、みんな美容師になるという目標は1つなので一致団結して仲が良かったです。

美容系なので、男女比は、男性が2割で女性が8割くらいだったと思います。

美容専門学校で楽しかったところ

学校生活で楽しかったのは、オープンキャンパスです。

授業で習ったことを高校生に教えてあげたりして、いろいろな人と関わりが持てるのはすごく刺激があって楽しかったです。

セットのやり方を高校生に教えてあげると喜んでもらえたのでやりがいもすごくありました。

美容専門学校でつらかったところ・大変だったところ

学校生活で大変だったことは、荷物が多いことです。

実習が多いので、授業で使うパーマの道具やカラーの道具などは、登校するときにすごく重たくて毎日大変でした。

あとは授業で難しい技術があると、練習しないと授業についていけなくなるので、放課後の練習も大変でした。

美容専門学校の卒業後の就職先・進路

卒業後は、県内で就職する人が6割で、県外に就職する人が4割でした。

県内で就職する人は、大手の教育カリキュラムがしっかりしている美容室に就職するケースが多かったです。

県外に就職している人は、有名なカリスマがいる美容室に就職している人が多かったです。

僕は現在、美容師の仕事をやめて、自分のスキルをいかしたフリーランスの仕事をしています。

美容専門学校卒業後の所感・メッセージ

僕が通っていた美容学校は、県内トップレベルの設備が整っていて、最新のシャンプーの技術などが学べます。

エステやネイル、マッサージの授業もあり、国家試験以外のカリキュラムもあるので、就職してからすぐ実践でいかせる技術が学べたのは良かったです。

少し気になったのは、美容学校なのに、ダメージのあるデニムが禁止されていたことは、ファッションセンスを磨けなくなるので改善した方がいいのではないかと思いました。

しかし、それ以外はとても良かったと思います。

美容の道へ進むということは、専門の道に進むということで、他の人とは違う道に進むことを意味します。

不安な気持ちもあると思いますが、学校でしっかり勉強すれば、国家試験も合格できますし、技術もしっかり身に付きます。

不安な場合はオープンキャンパスに参加してみると、詳しく美容学校や美容師という仕事について知ることができるので、ぜひ参加してみてください。

美容専門学校 美容科卒業生の体験談・口コミ

美容専門学校を目指した理由

手に職をつけたくて、理容美容専門学校を目指しました。

家から近い所を選んだのも良かったです。

休まずいこう、という気になれるからです。

卒業時に、資格を取らないければ全く意味のない科になるので、必死でカラーなど学びました。

美容師資格が取れれば、女性でもいつでも働けるので、役に立つからです。

美容専門学校で学んだこと・役に立っていること

美容科で、2年かけて美容について学びました。

美容師資格の取得を目指して、そのあと、美容院などに就職しました。

ヘアスタイリングのためのカットやカラー、セットを学びました。

人を美しくするための全ての技術を身につけることができたと思います。

2年次に、就職のための選択科目として、アップスタイルなどを実際に有名美容室で働いている、一流の技術者から学ぶことができました。

美容専門学校の雰囲気

美容師の専門学校というと、服装も自由でみんなおしゃれで、キラキラしているイメージをもって入りましたが、実際はみんな実技などで忙しくて、服装も動きやすさを重視していました。

先生も厳しいので、真面目な格好の方が、好印象を持たれました。

美容専門学校で楽しかったところ

美容科なので、女子がほとんどで、毎日が女子会のでようでした。

授業が終わったら、お茶をしに行ったりして、大勢の仲間ができました。

みんなそれぞれ違う美容院に就職していきましたが、たまに集まって報告をしあうくらいの仲良しです。

美容専門学校でつらかったところ・大変だったところ

美容科は先生が厳しかったです。

というのも、美容師の資格を取らないと、無駄になってしまうので、それをクリアさせるために先生達も頑張ってくれていたんだろうと、今になって分かります。

その当時は、技術の未熟さなどを実感して、つらかったですが、一生懸命頑張れたので良かったです。

美容専門学校の卒業後の就職先・進路

卒業後の就職先は、やはり華やかな場所や有名店の美容院が人気がありました。

原宿や六本木の美容院が特に人気でした。

有名店の就職は、トップスタイリストを近くで見られるので、自分の仕事の技術もあがりますし競争率が高かったです。

卒業後は、ほぼみんな、東京近辺の美容院に就職が決まっていました。

美容専門学校卒業後の所感・メッセージ

美容科だけでなく、ほぼ全ての専門学校が資格を取るための学校だと思います。

専門学校生になって、自由になった気がして、遊びほうけてしまうと、試験のときに大変ですから、普段から、地道に専門の勉強をし続けてください。

美容専門学校 メイク科卒業生の体験談・口コミ

美容専門学校を目指した理由

ヘアメイクになりたくて専門学校を探していました。

メイクを専門的に学べ、その他にもエステやネイルもトータルビューティーを学べるところがいいと思い、また卒業後の就職率もよく、少人数制でしたので先生との距離も近く、確実に技術をしっかり学べるようにと、この学校を選びました。

美容専門学校で学んだこと・役に立っていること

美容全般、特に肌や体の基礎知識を深く学べました。

自分の肌や体の悩みはもちろんのこと、友人や家族の肌や体の悩み(ダイエットなど)もプロ目線で確実にアドバイスをすることができ、周りの方々の健康と美容を親身になってサポートしたりすることができています。

美容専門学校の雰囲気

メイク科は女子のみでしたが、ビジネス科やモデル科などもあり、学校の男女比は男性2割、女性8割でした。

美容やファッションに興味があり、流行に敏感な人が集まっており、普段からオシャレなファッションで、しっかりメイクやヘアをして、美意識が高い人が多かったです。

美容専門学校で楽しかったところ

自分達で企画制作するファッションショーがありました。

ヘアメイクから洋服まで他の学科と連携を取り、手作りで作品を作っていく際、たくさんの美容やオシャレに敏感な人達と仲良くなれて楽しかったです。

また、毎日自分の好きなメイクや髪型をして通学でき学べたことが楽しかったです。

美容専門学校でつらかったところ・大変だったところ

メイク科では、生徒同士がお互いにモデルをしてメイクをします。

自分の顔が練習台になるため、何度もクレンジングや洗顔してメイクを落とす時、肌が荒れたり、化粧品にまけたりすることもあり、自分の肌にトラブルが出た際、休めてあげることができなかったのが大変でした。

美容専門学校の卒業後の就職先・進路

就職先は、花嫁さんにメイクをするブライダルメイク、美容室などで勤務するネイル、プロのヘアメイク、エステサロンにて痩身や美顔のカウンセラーやエステティシャン、美容師、ファッションデザイナーバイヤー、百貨店で美容販売員などです。

美容専門学校卒業後の所感・メッセージ

少人数でしたので、先生との距離が近かったです。

また、メイクやエステ、ネイルの実技を毎日自分も施術をしながら、練習台(合いモデル)になり、お客様目線として気づきや実感することもできました。

美容やファッションをトータル的に幅広く深く学びたい方にはお勧めです。

美容専門学校 総合美容コース卒業生の体験談・口コミ

美容専門学校を目指した理由

女性ならではの良さをいかして、仕事をすることと、単に仕事をするだけではなく「手に職をつける」ということも生きていくには重要だと思いました。

その二つを合わせると美容師が一番良いと思い、美容の専門学校へ行くことを決めました。

その時に、相談にのってくれた一人で、美容師さんでもある女性がこの学校をすすめてくれました。

あと、大阪の学校に行きたかったので、それも目指す理由となりました。

美容専門学校で学んだこと・役に立っていること

カットやメイク、ネイル、エステといろいろ勉強させてもらいました。

私は、当初ネイルやエステには全く興味がなく、毛嫌いすらしていたほどでした。

しかし、この学校のこのコースでは、さまざまなことを学ばなければいけません。

これは、実際の社会と同じで「時には嫌なこともしなければならない」とか「時には選べないことがある」という厳しさを教えてくれました。

そして、その選べないことが実は生産性を上げていたり、意外な発見をもたらしてくれたりするということも、社会に出て実際に仕事をしていくと分かってきます。

それに、この学校でネイルやエステに触れたことで、そんなに毛嫌いするほどでもなかったと分かって嬉しかったですし、この経験から「まずはやってみる」という今のスタイルに繋がっています。

美容専門学校の雰囲気

この学校のこのコースでは、圧倒的に女子が多かったですが、そんなに粘着質な変な意味での「女の園」みたいにはなっていなかったと思います。

夢を持って入学してきた人や、とにかく美容が好きな人が多く、楽しい雰囲気の中で勉強していました。

美容専門学校で楽しかったところ

私が一番楽しかったのは、やはり自分の手を使って実際にカットをしたり、ワインディングをしたり、メイクをする時間でした。

それまで、ただ見ているだけだったことを、自分の手でやれることや、少しずつ上達していく実感を持てたことが、一番喜びを感じ楽しかったです。

美容専門学校でつらかったところ・大変だったところ

やはり、私の場合は、最初は毛嫌いさえしていたネイルやエステの勉強がつらかったです。

特に、ネイルは集中して細かい作業をしなければならないので、目は疲れるし首や肩はこるしで、神経と体力の両方をそがれてつらかったです。

私はもともと、好き嫌いが激しく興味のないものに取り組む際には、とてもエネルギーを取られてしまうので、カットなども集中して細かい作業をしますが、ネイルは興味がない分、とてもつらかったです。

美容専門学校の卒業後の就職先・進路

卒業後の就職先として、周りは関西や東京の大手の美容室やサロン、あとは関西の中小規模の美容室やサロン、それから実家を継ぐという人も結構多かったです。

私は、関西の中規模の美容室に就職しましたが、3年ほどで退職し、フリーターなど転々としいろいろな経験をしました。

就職先で、美容師をやることに疑問を感じ始め、他の仕事も挑戦してみるべきだと思い退職を決心し、今はフリーランスです。

たまに、知り合いの美容室にヘルプで呼ばれてヘアメイクを手伝ったりしています。

美容専門学校卒業後の所感・メッセージ

私は、この学校で美容に関することを学べたことが、一番喜びと感謝として心に残っています。

美容師になる夢を持っていたので、とにかく楽しかったです。

ただ、女性が多いことや、美容を目指す人は野心家も結構多いので、ごくたまに意地悪な人や変な人に悩まされました。

私は、こういったことに無頓着で、自分の夢だけを見て突き進んでいましたが、それでもアクの強い人は無視できない場合もありました。

卒業してから思うことは、どの学校を選ぶにしても、やはり自分次第だということです。

私は、美容師になりたくてこの専門学校に入りましたが、現在はあまり美容には関わっていません。

しかし、この学校でいろいろなことを学べて、手に職をつけることができたことは、本当に貴重なことだと思っています。

高校生であるあなた方に、明確な夢や目標があるにせよ、ないにせよ、「自分で選んだ道だから」という自信だけは持っていてほしいです。

夢があっても、現実とは違うと嘆く人も多いです。

夢がないからつまらないと、嘆く人も多いです。

でも、自分次第で人生が変わるので、とにかく自分の選んだ道に自信を持ち続けてください。

美容専門学校 美容学科卒業生の体験談・口コミ

美容専門学校を目指した理由

高校生の頃から、髪をいじったりメークをしたりすることに興味がありました。

その当時は、美容学校は1年間で、卒業してすぐ働けることにも魅力を感じ、美容師を目指そうと思いました。

大学へ行くよりも、専門的な資格を取った方が、就職に有利だと思いました。

美容専門学校で学んだこと・役に立っていること

学校で学んだことは、まず美容師の国家試験に受かることでした。

技術的な面では、ヘアセット、カラー、パーマ、マニキュア、マッサージなどで、学科は皮膚、衛生、化学、デッサンなどでした。

今でも、ヘアセット、マニキュア、マッサージなどが役に立っています。

美容専門学校の雰囲気

学生は、中卒でも入学できたので、若い子もいました。

家が美容室なので継ぐ、という人もいれば、ヤンキー上がりの人、地方から出てきた人も多かったです。

男女比は女子が多かったです。

見た目は派手ですが、やることは地道なことが多いので、資格を取るためにみんな一生懸命でした。

美容専門学校で楽しかったところ

美容師になる、という目的が同じなので、気が合うことが多かったです。

買い物に行ったり、ライブに行ったり、学校以外でもよく遊びに行きました。

卒業しても、同じ美容師としての苦労や愚痴を言い合えて、働き始めても、しょっちゅう遊んでいました。

美容専門学校でつらかったところ・大変だったところ

とにかく国家資格を取るための、実技が上手くできなくて苦労しました。

1年間という短い期間なので、学科の勉強も多く、試験も多く、ついていくのが大変でした。

遅刻にも厳しく、1秒でも遅れたら、門が閉まってその授業は受けられなくなり、単位が足りない人は、夏休みや冬休みに学校へ行かなければなりませんでした。

美容専門学校の卒業後の就職先・進路

圧倒的に美容院でしたが、エステサロンに就職した人もいました。

就職率はほぼ100%でしたが、原宿や青山の人気美容室は、かなり倍率が高かったです。

数年後に、ヘアメイクの仕事を中心にしている人もいました。

また、実家へ戻って家を継ぐ人も数人いました。

美容専門学校卒業後の所感・メッセージ

美容学校では、国家試験に受からせるために、毎日毎日ひたすら練習です。

思った以上に厳しく、美容師になるための勉強がぎっしり詰まった1年でした。

美容師になりたい人は多いと思いますが、華やかに見えて、本当に地道な仕事です。

でも、素敵に変身させることができてお客さまに喜んでもらえる技術があれば、本当にやりがいのある仕事だと思います。

美容専門学校 トータルビューティー科卒業生の体験談・口コミ

美容専門学校を目指した理由

美容の仕事に興味を持っていたので選びました。

エステ、ネイル、ヘアメイクの技術を全て学べる学科という点が魅力でした。

美容全般に漠然と興味を持っていましたが、どの分野が自分に向いているのかは全く未知の世界だったので、一通り学んでから目指す道を決めたいと思い、この学科が自分にはぴったりだと感じました。

美容専門学校で学んだこと・役に立っていること

学科、実技が半々の割合で学べたので、頭と体の両方で知識を身につけることができました。

例えばエステなら、学科では肌の構造や専門用語などを学び、実技では実際に施術し基本の施術動作を学ぶといった形です。

基礎知識は、美容全般のどの分野でもいかせるのでとても役立っています。

美容専門学校の雰囲気

女子学生のみだったので、とても開放的な雰囲気でした。

一言でいうと、にぎやかきわまりない環境でした。

美容系を目指している人ばかりが集まっているので、ジャンルは違えどみんなおしゃれ意識や美意識が高かったです。

外見は派手だけれど、目的意識を高く持っている人が多かったです。

美容専門学校で楽しかったところ

自由で開放的な環境で勉強ができたことがとても楽しかったです。

講師と生徒の距離感が近く、友達の様な感覚で悩み事を相談したりできました。

授業中も和気あいあいとにぎやかな雰囲気でした。

生徒、講師共にフレンドリーなタイプの人が多かったので、学校という感覚があまりなかったです。

美容専門学校でつらかったところ・大変だったところ

楽しすぎる環境故に、気持ち的にだらけてしまい学ぶという目的意識が低くなってしまうことが多々あり、自分を正すことが大変だと感じた時がありました。

自由だからこそ、メリハリをつけて自分の中できちんと緊張感を持続し続けなければいけない難しさがありました。

美容専門学校の卒業後の就職先・進路

美容系の進路へ進んだ人と全く違う分野へと進んだ人で、割合的には半々くらいでした。

卒業までに就職先が決まらず、一度は全く違う分野の職業に就いて最終的に美容系の分野に就職した人も多数います。

私自身は卒業と同時に希望職であったエステ業界に就職できました。

美容専門学校卒業後の所感・メッセージ

美容全般をトータル的に学べるという環境がとても良かったです。

最初から一つのジャンルに絞るよりも視野が広がるので、多方面から見て自分に向いていると思うジャンルをしっかりと見極めることができました。

美容全般に漠然と興味は持っているけれど、どのジャンルを選べば良いか現時点では判断できないという学生さんに、是非お勧めしたい学科です。

美容専門学校 トータルビューティ科卒業生の体験談・口コミ

美容専門学校を目指した理由

この専門学校は、美容師免許は取得しない代わりに、色彩検定、ネイル検定、エステ関係の資格数種類、アロマなどいろいろな資格が取ることができます。

自分がやりたいことが定まっていなかったので、いろいろ経験したいと思い目指しました。

美容専門学校で学んだこと・役に立っていること

現在美容関係の仕事には就いていないのですが、社会人になるためのマナー講座がかなり役に立っています。

美容関係なので、言葉遣いや礼の仕方までかなり厳しく教えてもらいました。

社会に出てから非常に役立っています。

また、資格があるのは良かったことだと思います。

美容専門学校の雰囲気

学生の意識はみな非常に高いです。

やはり高いお金を出して学校に通っているだけあって、大学などとは違います。

私の科は男性はほとんどいませんでした。

でも、0ではありません。

今は、男性のネイリストなども増えているので、もっと増えているかもしれません。

美容専門学校で楽しかったところ

美容専門学校のなかでは甘い方だったので、和気あいあいとした授業も多かったです。

先生も若いフレンドリーな人が多かったので、仲良くなったりしてとても楽しかったです。

あとは立地がよく、学校帰りに遊べることが良かったです。

美容専門学校でつらかったところ・大変だったところ

単位がかなり厳しかったです。

風邪を引いていてもなんとか出席しなければいけないくらい、休むと卒業できなくなってしまうかもしれない焦りとの戦いでした。

自分でしっかり管理していないとだめです。

あとは、忘れ物などに厳しかったです。

美容専門学校の卒業後の就職先・進路

就職先は、ネイルサロン、エステサロン、百貨店(化粧品販売、ビューティーアドバイザー)などが一番多いです。

あとは、脱毛サロンに就職する人も何人かいました。

私は化粧品会社に就職しましたが、施術はしない、本社勤務です。

美容専門学校卒業後の所感・メッセージ

美容が好きだけど、どの職種を仕事にしたいのか迷っている人にはぴったりの学校です。

美容だけでなく社会で通用するようにいろいろなことも教えてもらえます(デッサン、パソコン、ビジネスマナーなど)。

とても楽しいですよ!

この記事のまとめ

美容専門学校では、美容師はもちろん、それ以外にもさまざまな美容関連の職業を目指すための知識・技術を学ぶことができます。

実践的な授業が多く用意されており、プロの講師の指導やアドバイスを受けながらスキルアップしていける環境があります。

全国にたくさんの美容専門学校があるため、さまざまな情報を入手して自分に合う学校を選んでください。

30秒でわかる!転職サービス診断

当サイト人気の転職エージェント