サウンドクリエイターの仕事とは? わかりやすく仕事内容を紹介

サウンドクリエイターの仕事とは

サウンドクリエイターとは、ゲームやアニメ、映画などで使われるサウンド(音楽)を作る人のことです。

音楽を作るだけの作曲家との違いは、音源を曲としてプログラミングするところまでが仕事であるところです。

そのため、サウンドクリエイターには、作曲の能力だけでなく、DTMソフトやプログラミングなどの技術も求められることがほとんどです。

ただし、制作の現場によっては作曲者とサウンドプログラマーが別におり、曲作りとプログラミング作業を分業しているところもあります。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

サウンドクリエイターの業務の内容

打ち合わせ

サウンドクリエイターが曲作りをする際には、まずクライアントとの打ち合わせからはじまります。

曲の雰囲気やイメージ、テンポ、曲調などを打ち合わせしながら曲のアイデアを膨らませていきます。

既にゲームや映画などの作品が完成している場合は、それに合わせて作ることもありますが、まったく何もないところからいくつものサンプル音源をつくっていくこともあります。

音源・曲作り

イメージや方向性が固まると、実際に音源や曲作りに入ります。

音源を集める際には、実際に現場まで足を運んだり、同じ状況を再現したりとさまざまな工夫をすることもあります。

プログラミング

音源や曲が出来上がると、それをプログラミングしてデータにしていきます。

エンジニアが別にいる場合もありますが、近年ではプログラミングまでをサウンドクリエイターが行うことが増えています。

サウンドクリエイターの役割

ゲームや映画などの作品は、大勢の人の手で作り上げられていきます。

大規模な作品になると、音楽部分のみで複数のスタッフが関わることも少なくありません。

その中で、作品の方向性を決めるプロデューサーやディレクターの指示を受け、コンセプトに合ったサウンドを考えて形にしていくのがサウンドクリエイターの役割です。

曲や音源は、作品のイメージや世界観を印象付ける重要な要素となります。

自身のセンスやスキルを駆使して作曲を進めつつ、制作の進行状況に応じて他のスタッフとも打ち合わせながら微調整を重ね、シーンに合ったサウンドを生み出していきます。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

サウンドクリエイターの勤務先の種類

サウンドクリエイターは、会社勤めをする場合、おもにゲーム関連企業や、音楽・アニメ・映像・コンテンツなどの制作会社で活躍しています。

正社員のみならず、契約社員、派遣社員、アルバイトなどさまざまな雇用形態で働くことができます。

ただし、どのような企業においても、サウンドクリエイターとしての募集人数はさほど多いわけではありません。

経験と実力を身に付けて、フリーランスで仕事を請け負う人もいます。

サウンドクリエイターと関連した職業

サウンドクリエイターという職業には「作曲家」や「レコーディングエンジニア」、コンサートの「PAエンジニア」「サウンドディレクター」などを含むこともあります。

ひとつの作品の音源や曲を作る際には、こうしたさまざまな職業の人が協力し合い仕事を進めていくため、仕事内容が似通っていることも少なくありません。

作曲家の仕事
レコーディングエンジニアの仕事
PAエンジニアの仕事