理容師のつらいこと・大変なこと・苦労

理容師のつらいこと・大変なこと

技術を身に付ける苦労

「手に職をつける」という言葉がありますが、理容師も、技術を身につけさえすればそれひとつで食べていける職業です。

しかし、そんなに簡単に一定以上の技術が身につくわけではありません。

努力や苦労を重ね、3年や5年という長い時間をかけて徐々に技術を修練させていかなければなりません。

また、技術職ですから、先輩であれ後輩であれ、いずれは競争相手になり、いい意味でのライバルという関係以上に、緊張した間柄になることも想定できます。

こうしたプレッシャーに打ち負けないように努力を続けなくてはならないことは、一人前の理容師になるために避けられない苦労です。

新人時代のつらさ

何よりも苦労を強いられるのは、新人時代の日々でしょう。

国家資格を得るために専門学校に通っている間は、実習生として理容室でアシスタントの役割をこなし、さらに学校とお店の両方から出される課題をクリアしなければならない日々が続きます。

生活的な面でも、アシスタント時代は薄給で遊ぶ時間はほとんどありません。

理容師としての国家資格を取得するまでは、少なくても半人前でしかなく、お金に余裕ができたり、自由時間をとったりすることができる日常は、そう簡単に訪れないと思っておいたほうがよいでしょう。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

理容師の悩み

体力面での悩み

理容師は体力が必要な仕事です。

とくに一日中立ちっぱなしのため、慢性的な肩こりや腰痛を抱える人は非常に多いです。

また、手荒れに悩む人も少なくなく、これにより理容師の仕事を離れるという人もいるほど深刻な悩みとなっています。

お客さまからのクレーム

仕事上、どうしてもお客さまの要望に応えられず、クレームに発展してしまうことがあります。

お客さまを待たせてしまったり、ヘアスタイルがうまくできなかったり、ちょっとしたコミュニケーションの差からすれ違いがうまれてしまうことは避けられません。

ただ黙々と髪を切っていればいいという仕事ではないため、人とコミュニケーションをとるのが苦手という人は苦労をするかもしれません。

営業努力

理容師としてデビューしたり、独立して店舗を構えたりしても、すぐにお客さまが来るわけではありません。

集客のためには広告をうつ、SNSを利用するなどさまざまな努力をしなくてはならないため、本業のほかにこうした営業努力をしなくてはならないことも悩みのひとつです。

理容師を辞める理由で多いものは?

理容業界は、就業時間の長さや体力的な大変さなど職場環境を理由に辞める人が大半です。

また、小規模店舗の場合は、ほかのスタッフとコミュニケーションがとれないなど人間関係に悩んで仕事を離れる人も少なくありません。

とくに新人時代は雑用が多いことや拘束時間が長いことから、一人前になる前に理容師をあきらめてしまう人は非常に多いです。

しかし、こうした「駆け出しの時代」というのは、どんな職業に就いても多かれ少なかれあるもので、新人時代の苦労が後々のバネになることも少なくありません。

一人前を目指すのなら、気持ちを上手に切り替えて苦労を乗り越えることが大切です。