パラリーガルの1日のスケジュール・勤務時間や休日についても解説
パラリーガルの業務スケジュール
パラリーガルの1日は、雇用形態や勤務先の事務所によっても異なります。
パラリーガルは、企業内で法務事務に携わる人もいれば、法律事務所などで弁護士とともに仕事をする人もいます。
企業内でパラリーガルとして勤務する場合は、法律事務所での勤務と比較し、より多くのスタッフとチームを組んで業務にあたることが求められます。
所内の同僚は異なる業務に携わっている場合も多く、扱う案件も複数にわたるため、報告・連絡・相談の「ホウレンソウ」を常に忘れず、コミュニケーションを図ることが大切です。
また、チームで業務に取り組んでいるという意識を持ち、サポートし合って業務を進めることも欠かせません。
一方、法律事務所でパラリーガルとして働く場合は、勤務先の事務所によって業務形態や業務内容など細かな点が異なります。
法務事務に加え、担当弁護士の秘書的役割を担うこともあり、その場合には電話応対や来客応対、スケジュール管理などまで幅広く対応します。
また、内勤ばかりでなく用事などで外出することもあります。
20代で正社員への就職・転職
企業内で働くパラリーガルの1日
企業内でパラリーガルとして働く場合、勤務形態や働き方などは他の部署の社員と同様に取り扱われることがほとんどです。
法務関連の部署は、本社や本社機能のある大きな支社に置かれるケースが多いため、他の部署に比べると転勤は少ない傾向にありますが、部署間での異動の可能性などは企業によってさまざまです。
法律事務所で働くパラリーガルの1日
日本においては、弁護士1名にスタッフが数名からなる小規模な法律事務所がほとんどです。
それらの事務所ではパラリーガルが弁護士秘書業務を兼ねている場合がほとんどであり、パラリーガルと弁護士秘書の線引きはあいまいです。
20代で正社員への就職・転職
パラリーガル勤務体系の種類
パラリーガルの勤務体系は、就業する法律事務所によってさまざまです。
正社員や、フルタイムの有期契約である契約社員、一定期間の契約を結んで働く派遣社員、またアルバイトやパートタイマーなどの非正規雇用で働く人もいます。
雇用形態によって勤務時間には違いがあるものの、日勤で、朝から夕方頃にかけて働くのが一般的です。
ただし、大きな事務所で営業時間が長かったり、複数名のパラリーガルを抱えていたりする事務所では「シフト制」をとっていることもあります。
アルバイトやパートであれば、フルタイム勤務ではなく、1日に4~5時間程度の勤務となることもあります。
パラリーガルの勤務時間
法律事務所に勤務する場合、勤務時間は9時または9時半から17時または18時で設定されていることが多いようです。
大手の事務所、また繁忙期などは21時~22時ごろまでの夜当番や遅番のシフトが組まれることもあります。
一方、企業の法務部で勤務するパラリーガルの勤務時間は、各企業の規定によります。
多くの場合、9時から17~18時が定時とされていることが多いようです。
ただし、残業や休日出勤の状況は、就業先の企業や状況によって左右されることがあります。
パラリーガルの休日
法律事務業務は、法務局や裁判所といった機関と関わる手続きが多いため、ほとんどの法律事務所は関連機関に合わせて休日をとります。
たいていは土日を休みとする週休2日制であり、お盆休みや年末年始といった長期休暇も取得できる事務所が多いでしょう。
有給休暇などその他の休暇の取得状況については勤務先によります。
中小規模事務所の場合、人員に余裕がないため取得しにくかったり、反対に弁護士との関係が近いため気軽に相談しやすかったりと、勤務先によってさまざまです。
とくに大手の法律事務所や企業の法務部勤務の場合は、休暇制度が充実しているところも多いようです。
残業が日常的になることも
パラリーガルは弁護士のアシスタント業務を担当しますが、実際に仕事内容は、勤務する法律事務所の専門分野や規模によって大きく異なり、1日の流れもさまざまです。
たとえば、日本で多くの割合を占める小規模事務所の場合は、パラリーガルが秘書業務や一般事務と法律事務を兼ねているケースが多くなっています。
一方、規模の大きな渉外事務所や大手弁護士事務所では、秘書業務や一般事務とパラリーガル業務が分業化されているため、パラリーガルは契約書の翻訳や法律文書作成、調査といった専門的な業務に集中しています。
また定時で勤務を終えることのできる事務所がある一方で、忙しい事務所では残業なども日常的に発生する場合があります。
パラリーガルは忙しい? 激務?
法律事務所で扱う案件は、人の人生をも左右する非常に責任の重い業務が多く、ミスが許されない仕事といえます。
また、裁判関連の書類作成などでは期日が定められているため、それまでにどのように進めればいいかを考えて、弁護士と協力して進めていく必要があります。
そのため、弁護士のスケジュールはもちろん、自分のスケジュールもよく管理して動かなくてはなりません。
担当する案件によっては、パラリーガル自身が手続きや面談、調査などで出張対応をしなければならないこともあります。
その場合は、残業時間が増えたり泊まりの出張となったりするケースもあります。
パラリーガルとして難易度の高い仕事を任されるほど、忙しくなる人が多いようです。
パラリーガルの休日の過ごし方
パラリーガルは女性の割合が高いため、家族をもっていれば、休日は家事や育児、家族のことに時間を使う人が多いようです。
独身であれば、自分の趣味や遊びに思いきり時間を使えますが、司法書士や弁護士になるのを目標としている人は、休日に予備校へ通ったり、集中して勉強をしたりしています。
また、パラリーガルは専門知識が求められる職業であることから、休みを使って調べ物や改正があった法律に目を通したり、時事情報をニュースや新聞でチェックしたりすることも大切です。