競艇選手(ボートレーサー)の引退後の生活

競艇選手(ボートレーサー)の引退理由

ボートレーサーは強制的に引退をさせられることはありません。

ただし、デビューして33年が経過して、成績が悪すぎると、選手会から引退勧告を受けます。

そのため、50代のベテラン選手には、成績が悪くなると「そろそろ引退かな」と思うようです。

選手会から引退勧告を受ける前に、自分から辞めたいと思っている人が多いからだそうです。

ちなみに、人気の高かったレーサーが引退する時も、事前の発表はありません。

どのレースも、公営ギャンブルとして賭けの対象となるからです。

レース後、最後のレースだったことがひっそりと発表されます。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

競艇選手(ボートレーサー)の引退年齢

競艇選手(ボートレーサー)には、定年制が導入されていません。

また、競輪のように、成績が悪いからといって強制的に引退もさせられません。

実際、引退の平均年齢は約55歳で、60代、70代になっても現役を続けることは可能です。

ボートレーサーのデビュー年齢は、2020年に128期としてボートレーサー養成所に合格した51名が、全員1年後にデビューする場合の平均で20.6歳となります。

また、レーサー全体での平均年齢は37歳、平均勤続年数は30年で、ほとんど一般サラリーマン並みに働くことができます。

ボートレーサーは3年に1度の選手登録更新の際、健康診断を受けますが、ここで異常が見つかれば、引退というケースもあります。

また、裸眼視力が0.5以上なければ、選手登録を抹消されます。

そのまま視力が回復せず、引退ということはあります。

競艇選手(ボートレーサー)のセカンドキャリア

ボートレーサーには、現役時代から、引退後のことを考えている人は少なくないようです。

20代、30代で引退した人なら、経済状況によっては厳しいですが、まだ他の仕事に就くことができます。

40代では、転職が厳しいので、救助艇勤務やボート運び、競艇場の職員やガードマンなど、競艇関係の仕事に就く人もいます。

ボートレーサーは、もともと年収が多いので、引退後に向けて投資をしていた人も少なくありません。

飲食店などを経営していたり、アパートや駐車場を経営している人もいます。

ボートレーサーを長く務めると、引退と同時に退職金や年金ももらえます。

現役時代の獲得賞金も、将来に備えて蓄えていたという人は、趣味を楽しみにしながら悠々自適に暮らしている人もいます。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

競艇選手(ボートレーサー)が引退前に準備しておくことは

ボートレーサーは引退後もボートレース関係の仕事に就くことも多い職業です。

たとえば、専門チャンネルでの解説や、レース場でのレスキュー、ボートレーサー養成所の教官などがあります。

一方で、成績不振による引退勧告などで若くしてボートレーサーを辞めなくてはならなくなった選手などは、次の仕事を探すのに苦労するケースもあります。

そもそもボートレーサーという仕事自体、サラリーマンや他のスポーツから転身できるためセカンドキャリアとしての側面を持っています。

しかし、ボートレーサーは常に実力の世界です。

常に引退に直結してしまうようなケガのリスクとも向き合わなくてはいけません。

プロとして長く続けられる努力はもちろん、次の人生のビジョンも持っておくことは必要です。

引退後にどんなことがしたいのか。

自分の性格や、これまでのボートレーサーとしての経験が生きるのはどんな仕事か。

現役中からそうしたことに考えをめぐらせておくとよいでしょう。