海事代理士の仕事とは? わかりやすく仕事内容を紹介
海に関連する法律の専門家
海事代理士は国家資格であり、「海の法律家」として「海事代理士法」という海に関連する法律の規程に基づく申請、届出、登記などの手続きを行ったり、これらの手続きに関する書類の作成などを行う仕事です。
全国でも登録者数は2000名程度といわれており、一般の人にはあまり馴染みのない仕事かもしれません。
大きな船や新しく造られた船は国への登録が義務付けられており、水上バスや遊覧船、モーターボートなどの乗り物を安全に操縦するためには免状が必要になります。
こうした登録申請などの手続きのサポートを専門知識を持って行うのが海事代理士です。
海事代理士の多くは、法律系の事務所に勤務したり港町で個人の海事代理士事務所を開業しており、海運や造船分野の企業もしくは船主個人からの依頼を受けて必要な書類の作成を行い、国土交通省や都道府県などの行政機関に対する手続きを代行します。
20代で正社員への就職・転職
海の安全を守る
船の登録や申請・免許更新に必要な書類を適正、かつ迅速に作成することが、海事代理士のおもな役割となります。
また、海には陸上とは異なる危険も存在するため、さまざまな法律が定められており、さらに国際的な条約も多数存在しています。
海事代理士はそうした海の法律の内容についてきちんと理解し、関係者への適切なアドバイスを提供することにより、「海の安全」を守っていきます。
就職先・活躍の場
海事代理士は、海事代理士事務所のほか、海事代理士以外の法律家(行政書士、司法書士など)も所属する法律事務所などで働く人が多いようです。
造船業や海運業での実績を積むと自分で事務所を開くことも可能ですが、おもな業務のひとつである船舶の登記は、司法書士でも行うことができ、海事代理士としての業務範囲は限られてきます。
そのため、その他の法律系国家資格とのダブルラインセスで、仕事の幅を広げていく人が多いようです。