海事代理士の就職、求人、募集の状況
求人募集を見つけるのは苦労も
海事代理士は、世の中に数ある職業のなかでも、求人情報を見つけることがとくに難しいもののひとつだといえそうです。
それというのも、海事代理士を新規で雇おうとする海事代理士事務所や法律事務所はあまり多くないからです。
事務所は代表者一名だけで運営している個人経営のところも多いですし、また行政書士や司法書士が海事代理士の業務の一部を担うことができるため、そちらに仕事が集まりやすいといった一面もあります。
そのため、海事代理士専業で就職をするのは、極めて難しいと考えておいたほうがよいでしょう。
20代で正社員への就職・転職
他の法律系資格の取得も目指す
海事代理士の資格は学歴や年齢、実務経験を問わずに取得することが可能ですが、法律に関する専門的な勉強が必要となります。
多くの人は、まず司法書士や行政書士、社会保険労務士といった国家資格の勉強をし、それらを取得してからプラスアルファとして海事代理士を取得しているようです。
海事代理士の試験には民法や憲法といった法律の問題も出題されるため、司法書士などの勉強をしていれば有利になるでしょう。
実際、上記に挙げたような資格も含めたダブルライセンスやトリプルライセンスを取得しておくほうが活躍の幅はずっと広がりますし、就職先の選択肢も増えます。
独立開業を目指していくには
海事代理士の求人を探す際は、インターネットなどを利用しつつ、根気よく求人情報をチェックしていく必要があるでしょう。
法律事務所でアシスタントや補助員からキャリアをスタートし、実務経験を積みながら資格取得を目指す人もいます。
なお、海事代理士は他の士業系の資格と同様に独立開業することができますが、独立開業する場合も海事代理士の資格だけでは経営していくことが難しいといわれています。
これから海事代理士を目指すのであれば、やはり他の関連性の高い資格も併せて取得していくプランを立ててみるほうがよいかもしれません。