カフェオーナーのつらいこと・大変なこと・苦労
カフェオーナーのつらいこと・大変なこと
リスクがあることを受け止める
飲食業界で働く人の多くが、「将来、自分の店を持ちたい」と考えています。
しかし、独立して成功するのは決して簡単なことではありません。
とくにカフェは客単価が低く、業界内でも最も経営が難しいといわれている業態の一つです。
最小資金で開業することはできても、1年後に生き残っているのは半数以下といわれます。
開業というのは、それだけでも大変な労力を要しますが、そのうえお金と時間をかけてようやく出した店がうまくいかないとなれば身も心も擦り減らすことになるでしょう。
成功させるためには、ぬかりない準備、そして相当な覚悟を持つことが不可欠ですが、少なからずリスクがあるということも受け止めていかなくてはなりません。
辛辣な意見をもらうことも
店に来るお客さまの価値観や好みは、一人ひとり少しずつ異なります。
いくらお客さまに喜んでもらえるようなメニューやサービスを提供したい気持ちがあっても、何らかの原因で気に入ってもらえないこともあるでしょう。
最近はとくに、インターネットの口コミサイトなどで店のレビューをする人が増えているため、良くないことを書かれて落ち込んでしまいそうになることもあるかもしれません。
至らないことは真摯に受け止めて、改善し、前向きに経営を続けていく姿勢が求められます。
そのためには、ある程度強いメンタルも必要だといえるでしょう。
20代で正社員への就職・転職
カフェオーナーの悩み
体力的にハードな面も
カフェオーナー兼店長として働く場合には、忙しい日々を送る覚悟が必要です。
日々の帳簿付けや原価計算などのお金に関わることから、食材の仕入れ、仕込み、店舗清掃など、基本的には何から何まで自分で抱えていかなくてはなりません。
また、店舗運営のためのマーケティングやプロモーションも欠かせません。
なるべく無理のないように経営したいと思っていても、いざ店を開ければ、利益を出すために、お客さまからの信用を得るために、無理をして働かなければならないこともあります。
営業時間外にも店のことをずっと考えて気が休まらない日もあるでしょう。
それでも、どれだけ店を続けていく情熱を持ち続けられるかが、カフェオーナーには求められています。
お客さまとのミスマッチ
多くのカフェオーナーは、「自分が理想とする店」のイメージを持っています。
自分の好きな料理、内装、使いやすい設備などを考える人が多いですが、これは「自分が何をやりたいのか」であり、「顧客が何を望んでいるか」という視点が欠けています。
自分の理想を持つことは決して悪いことではありませんが、お客さまの求めるものと離れていってしまえば、お客さまはリピーターになってくれません。
自分の理想を追い求めつつも、お客さまが何を求めているかを考えなくてはなりません。
従業員との関係
お客さまだけでなく、従業員とのミスマッチもあります。
正社員として採用すると、たとえ仕事ぶりが悪かったりトラブルを起こしたりしても、簡単にはやめさせることはできません。
また、従業員との関係がうまくいかなければ、経営する側と現場の人間でミスマッチが起きてしまいます。
カフェオーナーは、お店の責任者として人間関係にも気を遣わなくてはならないでしょう。
カフェオーナーを辞める理由で多いものは?
カフェオーナーを辞めるもので一番多い理由は、売上が上がらなかったというものです。
売上が上がらなかった理由は、そのお店によって異なりますが、お店をつぶしてしまった場合カフェオーナーが全責任を問われます。
場合によっては多額の借金を抱えることにもなりかねないため、たとえハードルが低くでも、新規参入の際には立地やコンセプト、単価などを慎重に考えるべきでしょう。