バス運転手のやりがい・楽しさ・魅力
バス運転手のやりがい・楽しさ
20代で正社員への就職・転職
バスを運転できる
大型バスの運転は、この仕事に就くことを目指して、しっかりと努力をした人だけができる仕事です。
バス自体に魅力を感じていたり、大きな車を運転してみたかったりする人にとって、バスを思い通りに動かせるということは、それだけで至上の喜びだと感じられます。
バスは幅も高さもあるため、運転していて爽快感があり、制服を着こなして運転することに、快感を味わえるようになるでしょう。
他人と働く煩わしさがあまりない
バス運転手は、基本的に自分一人きりで運転をします。
観光バスや長距離を走る夜行バスの場合、バスガイドが同乗したり、複数の運転手が交代で運転したりすることもありますが、路線バスや短距離を走るバスであれば、まず自分以外には乗りません。
一般的な会社員であれば、どうしても人間関係に気を遣わなくてはならない面が大きいですが、バス運転手はその煩わしさが少ない仕事といえます。
もちろん、営業所に戻って他のスタッフとコミュニケーションをとる機会もありますが、乗務中に一人で仕事ができることは、思っている以上に気楽さを感じられるはずです。
お客さまとの触れ合い
バス運転手は、乗務中多くのお客さまと接する機会があります。
悪天候の日や、時間通りに運行できなかった日も、お客さまから「ありがとう」「ご苦労様」と声を掛けてもらえると疲れも吹き飛びます。
また停車中に子どもが手を振ってくれたり、バスをみて喜んでくれたりすることもあります。
お客さまとの触れ合いをじかに感じられることで、この仕事に誇りを持つことができるでしょう。
バス運転手の魅力
平日や昼間に休むこともできる
バスの運転手の多くは、シフト制で勤務しています。
早番の日もあれば遅番の日もあり、担当するバスによっては夜勤となることもあります。
そうなると、必然的に休める時間帯も日によって変わります。
「勤務時間は一定がいい」「必ず土日祝日は休みたい」という人にとっては大変かもしれません。
一方で、街が空いている平日に休むことができたり、日中に私用を済ませたりできることにメリットを感じている人も多いようです。
長く働ける仕事
バス運転手として働くためには、「大型第二種自動車運転免許」が必要です。
この免許は一度取得してしまえば失効することはなく、長く働き続けることができます。
バス運転手は経験がものを言う仕事のため、勤続年数が長くなると、よりよい待遇を求めて転職する人も珍しくありません。
また近年では運転手のなり手不足から、高齢の運転手も活躍しており、体力さえあれば長く働けるところであることも大きな魅力でしょう。
毎日違うルートを走る
一般的な乗り合いバスを運転する場合はルートが決められていることが多いですが、観光バスなどの貸し切りバスを運転する場合は、毎日違うルートを運転します。
ときには数百キロ離れた場所まで行くことも珍しくなく、バスの運転をしながらあらゆるところを走れることは、運転が好きな人にとっては魅力です。