トレーダーの求人・就職の状況
トレーダーの就職先にはどんなところがある?
証券会社
セルサイドのトレーダーとして働きたい場合は、証券会社に入社する必要があります。
証券会社のトレーダーは保険会社や資産運用会社などの機関投資家からの注文を受けて、株や債権などの金融商品の売買を行います。
トレーダーは自分のタイミングで売買することはなく、顧客にとって有益なアドバイスをして、買い時売り時の助言をすることが主な仕事になります。
そのため、顧客の痒いところに届くような情報を収集して、適切なタイミングで連絡ができると「頼りになるトレーダー」だと認められ、選んでもらえるようになると成績もよくなります。
投資銀行のトレーダー
投資銀行のトレーダーも証券会社のトレーダーと同じような役割となりますが、外資系になることが多いため、取り扱う金額が大きくなるのが特徴です。
また、日系企業とは違い、できが悪いと判断されれば、すぐにクビになるので、常に緊張感漂う中で働くことになります。
その分報酬水準も高く、実力さえあれば20代で1,000万円~2,000万円を稼ぐこともできるので、若くしてたくさん稼ぎたいという人にとっては魅力的な環境です。
アセットマネージメント会社勤務のトレーダー
アセットマネージメント会社とはお客さまから預かった資産をお客さまに代わって運用することが仕事運用します。
運用方針についてはファンドマネージャーが決めますが、この運用方針に沿って日本株式を中心に外国株式、外債、円債、外債、外国為替などの売買執行業務をトレーダーは行います。
ファンドマネージャーの運用が成功するように、アナリストなどとチームとなり、情報や売買タイミングの助言などを行い、売買執行となったら証券会社に繋ぎます。
バイサイドのトレーダーは、自社のファンドマネージャーと金融商品の売買を依頼する証券会社との仲介人として活躍します。
20代で正社員への就職・転職
トレーダーの求人の状況
新卒でトレーダーとして採用されることは少ない
国内の大手証券会社や銀行では、新卒採用にあたって「トレーダー」という職種で募集を行うことはほとんどありません。
多くの人材を「総合職」として一括採用し、適性や能力を見極めたうえで、会社の事情も踏まえて各ポジションに振り分けていくのです。
そのため、いくらトレーダーになりたいと思っていても、必ずしもトレーダーの仕事と関わるトレーディング部門などに配属されるとは限りません。
特にトレーダーは、大勢の若手社員の中でも、極めて優秀な人材が選ばれやすいようです。
表向きでは「学歴重視」と掲げていなくても、蓋を開けてみれば一流国立大学出身者や、最難関レベルの私立大学出身者が大勢います。
トレーダーを目指そうと考えている場合は、強力なライバルに引け目を取らないためにも、できるだけ難関大学を出ておくに越したことはないです。
経験者は転職しやすい
投資銀行や証券会社も即戦力になる人材を歓迎する風潮なので、金融機関における金融商品(株・債券・為替など)のトレーディング経験者であれば、正社員もしくは契約社員としての求人がそれなりにあります。
腕を磨いた人は、より良い収入や待遇を求めて転職を繰り返す人も多いです。
なお、業界内で実力が認められるようになると、国内企業より厳しいとされる外資系証券会社にヘッドハンティングされることもあります。
いずれにせよ、中途採用の場合は金融市場に対する深い知識と経験が求められますので、まったく異業種からの転職は難しいと思っておきましょう。
トレーダーの就職先の選び方
機関投資家向けに営業がしたいなら証券会社
トレーダーの仕事は自分で仕事を取るセルサイドの仕事と、自分が所属する会社でファンドマネージャーと証券会社との中継ぎとして働くバイサイドの仕事があります。
機関投資家向けに情報をどんどん持ちかけるような営業をしたいという場合は、証券会社を選ぶべきといえます。
機関投資家から選ばれ、自分から株や債権を購入してもらうことで、手数料収入を得ることができ、それが自分の評価や報酬にも繋がるので、大きなやりがいを感じることができます。
証券会社との橋渡しをしたいのなら
ファンドマネージャーと協力して最大限の利益を出したいと思うのであれば、バイサイドのトレーダーとして保険会社や資産運用会社などで働くべきといえます。
ファンドマネージャーの運用方針に沿って、理想的な運用になるように、トレーダーは取引に必要な情報をファンドマネージャーに知らせたり、ファンドマネージャーからの指示で株や債権を購入する指示を証券会社に出したりします。
ファンドマネージャーだけではなく、企業や為替の情報を分析するアナリストも一緒になり、チームワークを大切に働くことが大切です。
そして良い運用をすることにより、会社に利益をもたらすことができるのです。
20代で正社員への就職・転職
トレーダーの志望動機・面接
トレーダーの志望動機としては、「社会に影響をおよぼす仕事がしたい」「経済のダイナミズムを味わいたい」「学校で経済や金融について専門的に学んだ経験を活かして活躍したい「海外と関わりのある仕事がしたい」など、人によって想いはさまざまです。
数字を取り扱い、分析することが仕事になるため、計算やデータの分析が得意であるというアピールをすることで有利に働く可能性が高くなります。
また、トレーダーは「金融機関の花形職種」「報酬が良い」などのイメージから学生から非常に人気があります。
そのためライバルも多くなるので、「誰にも負けないように入社後は一生懸命勉強して良い成績を残したい」という熱意を面接で伝えることも大切です。
就職先はどのように探したらいい?
求人サイトに登録する
求人サイトに登録することにより、どこの企業がどんな条件でトレーダーを募集しているかを見ることができます。
募集要項を確認して、応募資格があるならばチャレンジしてみましょう。
また、自分の経歴や資格などを登録しておくことにより、企業側から声がかかる場合もあります。
転職エージェントに依頼する
転職エージェントに依頼することで、トレーダーを募集している企業を探し出し、応募者に応募資格があると判断されると面談のアポイントメントや調整までしてくれます。
面接の受け答え方法やキャリアプランの相談に乗ってくれる場合もありますし、非公開の求人を紹介してくれることもあります。
金融機関に特化した転職エージェントもあるので、そのようなエージェントを選ぶと自分が思うような求人に出会いやすくなる可能性も高いです。