政治家のつらいこと・大変なこと・苦労
政治家のつらいこと・大変なこと
大きな期待と責任
政治家は選挙で選ばれる、国民や市民の代表として政治にたずさわるのが職務です。
経済や雇用問題、福祉関係に観光など、さまざまな課題を解決するために政策を立案しなければいけませんし、有権者からの期待もあるため実行する能力も求められるでしょう。
歳費や議員報酬は税金から支払われているため、そうした意味でも国民や市民への責任は重大です。
さまざまな事案の調整
政治家の仕事は1人で完結できることは少なく、多くの人や関係団体との調整が必要です。
たとえばある法案を通そうとしたとき、法律の素案を作るのはほとんどの場合は官僚ですので、関係する省庁とは密なコミュニケーションが必要です。
また決して賛成者ばかりではなく、反対の立場の人たちも説得しなければならず大変な苦労がつきまとうでしょう。
法案・政策などを多くの関係者に納得させる力を備えることは、政治家の条件と言えるでしょう。
重大な決断を迫られる
政治家は国や都道府県、市区町村の将来をまかされた代表者です。
議会では多くの採決を行いますが、その一つひとつが国民や自治体の市民生活を左右するものばかりですし、時にはその採決を不服に思う人も出るでしょう。
しかし将来を見据えた際、多少強引にでも決断を迫られる場面も出てくると思います。
そうした場面でも自分の信念を貫いた決断ができるか否かは政治家の資質を問われる要素の一つかもしれません。
地盤に左右される
政治家は選挙に勝たなければなれませんが、地盤の強さに大きく左右されることもあります。
一般的に地盤を引き継ぐ世襲議員は選挙に強いですが、そうではない人が政治家を目指す場合は相当苦労することでしょう。
何年も秘書を務め周囲に認めらたあとに地方議員に立候補し、実績を積み上げて国会議員の選挙に立候補するなど、険しく長い道のりが待っています。
20代で正社員への就職・転職
政治家の悩み
政治家は常に人から見られ、チェックされる職業といえます。
公人という立場上、それは仕方のないことですが一つの失言、一回の失態で職を失うリスクもある職業です。
一度付いてしまったイメージはなかなか払いのけることは難しく、よほど強力な地盤がなければ政治家として再起できないかもしれません。
弁解しようのない失言や失態であれば職を辞すのは当然ですが、意図していない内容で伝わり追い込まれる可能性もあります。
そうした場合でも説明を行わなければ国民や市民は納得しないでしょうし、正しい内容を説明をしたとしてもイメージが先行してしまうケースも考えられます。
政治家としての成果を出すために発言力はとても重要ですが、誤解のない発言をしつつも、人を納得させるのは常に悩みの種かもしれません。
政治家を辞める理由で多いものは?
政治家に定年はありませんので、辞めるとしたら自らの意思か外部的要因に分かれます。
自らの意思の場合、任期が満了したあとに次の選挙に出馬しない、何期も何年も政治家として職務をまっとうしたので後進に道を譲るなどの理由が考えられます。
外部的要因は辞める意思はないのに選挙で負ける場合や、都道府県知事や市町村長、地方議員の場合はリコールされる場合もあります。
また残念ながら政治家の不祥事が後を立ちませんが、そうような場合は自らの意思に関わらず辞めざるを得ない状況になることもあるでしょう。