パソコンインストラクターの仕事内容・なり方・年収・資格などを解説
「パソコンインストラクター」とは
パソコンスクールなどで、パソコンの操作方法や各種ソフトウェアの使い方を教える仕事。
パソコンインストラクターは、パソコンの操作方法および各種ソフトウェアの使い方を指導する人のことです。
指導対象となる生徒は、パソコンに不慣れな主婦や高齢者も多いため、一人ひとりのレベルに合わせてわかりやすい講義を行うことが求められます。
民間のパソコンスクールや専門学校などに勤めて働くケースが多く、正社員だけでなく、アルバイト・パートなどの非正規職員として働いている人もいます。
平均年収は、正社員であれば300万円~400万円程度が相場とされますが、指導経験や勤務差異などによっても差が出てきます。
最近では企業内でのパソコン講師を務めたり、独立してフリーランスで仕事をしていったりと、多様な働き方をする人も増えています。
「パソコンインストラクター」の仕事紹介
パソコンインストラクターの仕事内容
パソコンや各種ソフトの扱い方を指導する
パソコンインストラクターとは、パソコン本体の取扱い方や、パソコンを使って動かす各種ソフトウェアの使用方法を指導する職業です。
教える内容の一例として、OSの基本的な動作や、便利なショートカット機能、メール機能の設定・使用方法、インターネット閲覧の仕方などが挙げられます。
あるいは、Office系ソフトや、Illustrator・Photoshop・Indesignといったデザイン系ソフトの使用方法などの指導をすることもあります。
受講者のレベルや目的を考慮しながら指導し、受講者が自力でパソコンやソフトを使いこなせるよう手助けするのが、パソコンインストラクターの役割です。
スクール運営などの業務に携わることも
パソコンインストラクターは、民間のパソコンスクールなどに勤務する人も多いです。
その場合、講師として講義をするだけでなく、担当する講座のカリキュラムを考えたり、教材開発に携わったり、スクール全体が円滑に運営できるように事務的な仕事まで担当することがあります。
受講を検討している人に、スクールの説明やカウンセリングを行ったりするケースも見られます。
どこまでの仕事を任されるかは、勤務先や雇用形態などにもよると考えておけばよいでしょう。
関連記事パソコンインストラクターの仕事とは? わかりやすく仕事内容を紹介
パソコンインストラクターになるには
パソコンに関連する知識・スキルを習得して就職
パソコンインストラクターになるために、必須の学歴や資格はありません。
しかしながら、仕事をする上での最低限の知識・スキルを習得するために、パソコンのOSや各種アプリケーションソフトに関して親しんでおくことが必要です。
Microsoftが公式認定している「Microsoft Office Specialist(MOS)」などの資格を取得すると、パソコン教室やパソコンスクールへの就職に有利になるでしょう。
ただし、会社によっては就職後に社内研修を受けて、イチからインストラクターとしてのスキルを身につけていくことも可能です。
ほぼ未経験で就職できる可能性もゼロではないため、さまざまな人に門戸が開かれている職業です。
教える力を身につけることも大切
パソコンインストラクターは、いろいろな人から「先生」と呼ばれる仕事です。
自分自身どれだけパソコンやITの知識・スキルがあっても、それを他者にわかりやすく伝え、指導できる力がないと、よい先生とは言えません。
パソコンインストラクターになりたい人は、学生時代から「教えること」に慣れておくとよいでしょう。
いきなり生徒に指導するのが不安であれば、まずアルバイトとしてアシスタント業務を経験し、徐々に仕事に慣れて正社員を目指す方法もあります。
パソコンインストラクターの学校・学費
特別な学校に通わずに目指せる職業
パソコンインストラクターは、特別な学歴が求められる職業ではありません。
高卒、あるいは独学でも目指せる職業ですが、パソコンインストラクターとして求められる知識・スキルを事前に身につけておくと、就職・転職の際には有利になることがあります。
必ずしもITの高度な専門知識・スキルを習得する必要はないものの、学生時代からパソコンの基本的な操作やソフトに慣れておくとよいでしょう。
ただ、パソコンスクールによっては未経験者を積極的に採用し、入社後に社内研修を実施してスキルアップできる体制が整えられています。
独り立ちするまでにやや時間はかかるかもしれませんが、大きなお金をかけずにこの仕事に就くことも可能です。
パソコンインストラクターの資格・試験の難易度
資格取得は必須でないが、有利になることも多い
パソコンインストラクターになるために、必須とされる資格はありません。
ただし、パソコンインストラクターの就職先となるパソコンスクールやパソコン教室では、IT・パソコン系の資格を持っていることで、採用試験において優遇するケースがあります。
また、勤務先によっては、インストラクターに対して取得を推奨する資格が掲げられており、働きながら取得を目指していくケースもあります。
就職時には資格が求められなくても、スキルアップのためにパソコン関連の資格の勉強をしていくことは有用です。
パソコンインストラクターの代表的な資格の種類
パソコンインストラクターの業務に関連する代表的な資格としては、以下のようなものがあります。
・Microsoft Office Specialist(MOS)
・アドビ認定アソシエイト(ACA)
・パソコンインストラクター資格認定試験
いずれも民間の資格ですが、これらの知識・スキルを有していれば、パソコンインストラクターとして働くうえでも役立つでしょう。
余裕があれば、積極的に取得を目指したいところです。
パソコンインストラクターの給料・年収
経験を積み、役職がつくと収入もアップする
パソコンインストラクターの平均年収は、さまざまな調査データを見ていくと、正社員として雇用される場合は300万円~400万円ほどと考えられます。
ベテランインストラクターになり、「教室長」や「スクール長」など責任者のポジションを担うようになると、給料が大きくアップする場合もあります。
アルバイト・パートなど非正規で働く人も多いですが、その場合の給料は「時給制」が基本で、勤務地や能力に応じて900円~1,500円からのスタートになるでしょう。
スキルアップのためのサポート体制にも注目を
パソコンスクールによっては、入社後に充実した社内研修を実施し、イチから指導方法を学んでいくことが可能です。
その後も、スキル向上のための研修会や資格取得費用の負担など、インストラクターが長期的にキャリアアップできるような体制を整えている企業もあります。
給料やボーナスといった一般的な待遇や福利厚生とあわせて、スキルアップのためのサポート体制にも注目してみるとよいでしょう。
関連記事パソコンインストラクターの年収はいくら? 給料についてくわしく解説
パソコンインストラクターの現状と将来性・今後の見通し
企業内や高齢者向けの指導のニーズも増している
パソコンが高機能になり、ソフトやプログラムの複雑化が進んでいる現状もあって、パソコンインストラクターのニーズは高まっています。
最近では、主婦や高齢者など、あまりITデバイスに馴染みのなかった人が、パソコンを効率的に使えるようになりたいと考えるケースも増えています。
パソコンを基礎の基礎から習いたいと考える人、特定のスキルを習得したい人、あるいは企業での社員研修の一環としてなど、パソコンインストラクターが活躍できる場は広がっています。
スクールへの就職はもちろん、独立して個人的に生徒を集めて指導していくなど、多様な働き方も目指せます。
パソコン周りの技術や情報は日々更新されていくため、インストラクター自身も勉強を重ね、指導手腕を磨いていくことが大切です。
パソコンインストラクターの就職先・活躍の場
全国の民間パソコンスクールやパソコン教室を中心に活躍
パソコンインストラクターのおもな活躍の場は、民間のパソコンスクールやパソコン教室です。
大手企業が運営するスクールから、地域に根差したアットホームな教室まで、その種類や規模は多様です。
より高度なITの知識・スキルを備えている場合には、大学やコンピュータ系の専門学校で、情報関連講座や資格対策講座の講師を務めるケースもあります。
さらに、フリーランスとなって自身の自宅で講座を開いたり、生徒の自宅で出張レッスンをしたり、自治体の市民講座、カルチャースクールなどで高齢者などにパソコンの扱い方を教える人もいます。
また、最近では、さまざまな企業などでITの導入が進んでいることから、企業へ出張してパソコンや特定のソフトウェアの扱い方を指導する需要も増えているといわれます。
パソコンインストラクターの1日
スクールでは指導以外の業務をする時間も
パソコンインストラクターのメイン業務は、受講者に対する指導です。
パソコンスクールはさまざまな年代や属性の人が通えるように、朝から夜まで開講しているところが多く、勤務時間や曜日が不規則になることもあります。
また、講義の時間以外に、教室運営のための事務的な業務をすることも多いです。
以下は、大手パソコンスクールに勤務するインストラクターのある1日の流れです。
関連記事パソコンインストラクターの1日のスケジュール・生活スタイル
パソコンインストラクターのやりがい、楽しさ
自分の指導で生徒がスキルアップすること
パソコンインストラクターがやりがいを感じることのひとつは、自分が指導している生徒の成長を見守っていけることです。
自分の指導によって生徒が少しずつスキルアップしていく姿を間近で見ることができたり、生徒から「先生、ありがとう」と言ってもらうことができたときは、とてもうれしいものです。
生徒のスキルが向上すれば、自分の指導方法が間違っていなかったのだという自信にもつながっていくでしょう。
指導力がついて、たくさんの生徒に慕われるようになると、さらにやりがいを感じられます。
パソコンインストラクターのつらいこと、大変なこと
各生徒に合わせたわかりやすい指導をする難しさ
パソコンスクールに通う生徒は、子どもや学生などの若者もいれば、主婦や高齢者まで、じつに幅広い世代の人となります。
一人ひとり、身につけているパソコンの知識・スキルは異なりますし、学習目的も違います。
一度説明したことをすんなり理解してくれる生徒もいれば、何度も説明しないとなかなか覚えてもらえない生徒もいます。
そうしたなか、パソコンインストラクターはどのような生徒に対しても、相手がきちんと理解できるように考えて教えていかなくてはなりません。
自分の伝えたいことがうまく伝わらないとき、コミュニケーションがうまくいかないときは、悩むこともあるでしょう。
指導以外の雑務に追われることも
パソコンインストラクターは、指導だけをしていればよいわけではありません。
スクールに勤務する場合には、円滑なスクール運営のための電話対応や教材作成、テスト採点、ミーティングなど、多様な仕事に追われることがあります。
また、場合によっては営業や広報的な活動などまで任されることがあります。
人によっては、教えること以外の業務の多さに驚いてしまうかもしれません。
関連記事パソコンインストラクターのつらいことやきついことは? 退職理由も紹介
パソコンインストラクターに向いている人・適性
人にわかりやすく教えることが好きな人
パソコンインストラクターは、「パソコンが好き」という以上に、「人が好き」な人に適している仕事といえるかもしれません。
パソコンインストラクターにとって大事なことは、パソコンの使い方やソフトの使用スキルを高めたいと思っている生徒に対して、それらをわかりやすく指導していくことです。
学校の先生などと同じように、生徒の成長を手助けすることが、パソコンインストラクターの役割です。
困っている人を助けるといった一面があるため、人の力になって、喜ばせるのが好きな人にこそ向いている仕事といえるでしょう。
また、わからない生徒に対してもイライラせず、根気強く、思いやりの心をもって指導できるかどうかも大切な要素です。
関連記事パソコンインストラクターに向いている人とは? 適性や必要な能力を紹介
パソコンインストラクター志望動機・目指すきっかけ
パソコンに親しんでおり、人に教えることが好き
パソコンインストラクターを目指す人は、「パソコンが好き」と「人と接することが好き」の両方の思いを持っていることが多いようです。
パソコンインストラクターは、ただパソコンに詳しいだけではなく、「先生」としての適性も備えている必要があります。
生徒の成長のためにどれだけ力になれるのかが重要であり、常に生徒のことを考えて行動しなくてはなりません。
また、生徒は大切な「お客さま」でもあるため、お客さまに信頼されるだけの人間性も必要です。
人とのコミュニケーションが好きで、自分の指導によって誰かの力になりたい、成長を後押ししたいといった思いがある人が、パソコンインストラクターを目指しています。
関連記事パソコンインストラクターの志望動機と例文・面接で気をつけるべきことは?
パソコンインストラクターの雇用形態・働き方
さまざまな働き方、キャリアパスが考えられる
パソコンインストラクターは、パソコンスクールやパソコン教室の正社員として就職し、働く人が多くいます。
正社員は教室責任者候補として入職し、インストラクターとして生徒の指導にあたりながら、最終的にはマネジメントの道に進んでいくのが一般的です。
講義以外の時間にも、生徒募集のための企画を考えたり、営業・宣伝活動やテキストの準備、各種事務作業なども行います。
このほか、アルバイト・パートで働く人もいます。
その場合には「1日に〇コマのみ」といった形で、講師として指導業務が中心となるでしょう。
独立志向が強い人は、フリーランスになって自分で生徒を集めて指導したり、自らスクールを立ち上げたりすることもあります。
パソコンインストラクターの勤務時間・休日・生活
勤務先となるスクールの営業状況によって変わる
パソコンインストラクターの勤務時間や休日は、勤務先となるスクールの開講時間に準じたものとなります。
パソコンスクールはさまざまな年代や属性の人が通えるように、朝から夜まで開講しているところが多いです。
そのため、一般的には10:00~21:00くらいの間で、1日の実働は7.5~8時間程度のシフト制勤務となるのが一般的です。
平日・土日問わず開講しているスクールであれば、スタッフが交代で休みを取ることになるでしょう。
固定の曜日が休みになるケースや、週によって不規則な休みとなるケースなど、まちまちです。
パソコンインストラクターの求人・就職状況・需要
全国各地でニーズのある仕事
パソコンインストラクターの求人は、スクールの数が多い都市部でのものが目立ちます。
ただし、パソコンを習いたいと考える人は全国各地にいるため、どの地域でも働くことは可能です。
全国に教室を置く大手パソコンスクールであれば、希望の勤務地を選びやすく、マニュアルや教育体制もしっかりと整っているところが多く見られます。
なお、パソコンスクールは複数の生徒に対して集団指導をするスクールもあれば、個別指導のスクールもあります。
また、出張指導などを行う場合もあるため、自分がどのようなスタイルで働きたいのかをよく考えて、応募するスクールを選ぶとよいでしょう。
パソコンインストラクターの転職状況・未経験採用
未経験でも、人当たりがよい人は歓迎されやすい
パソコンインストラクターは、なるために学歴や年齢がさほど問われない仕事であり、転職は比較的しやすいといえるでしょう。
スクールによってインストラクター志望者に求めるスキルレベルはまちまちですが、接客業に携わっていた人や、人当たりがよい人、物事をわかりやすく伝える力がある人などは採用されやすいです。
大手パソコンスクールなど、研修制度が充実している企業へ入社すれば、未経験でも採用後に社内研修を受けて一からスキルを磨いていくことができます。
その後、先輩インストラクターのアシスタント業務からスタートし、独り立ちを目指すのが一般的です。
やる気さえあれば、誰でもパソコンインストラクターへの転職を目指せます。
パソコンインストラクターは副業やフリーランスで働ける?
生徒を集めることに苦労する人もいる
パソコンインストラクターは、パソコンスクールやパソコン教室に所属し、社員もしくはアルバイトとして活躍する人が多いです。
一方、どこのスクールや教室にも所属せずに、フリーランスで働きたいと考える人も増えているようです。
「パソコンを習いたい」と考えるお客さま(生徒)を見つけさえすれば、個人で仕事をすることは可能です。
独立した場合の働き方は、お客さまの自宅に出向いての出張講師や、教室を開校して塾のような形での集団指導など、多様なスタイルが考えられます。
ただし、地域によってはほとんどパソコン指導のニーズがなく、安定して仕事ができずに廃業する人もいます。
軌道にのるまでは安定した本業を持ちながら、副業として空いている時間にインストラクターをやるほうが、生活面での不安は少ないかもしれません。