国連職員に向いている人とは? 適性や必要な能力を紹介

国連職員に向いている性格・適性

国連職員の業務は、その所属団体によって大きく異なります。

そのため、所属する団体や担当する業務によって、自分のスキルや専門分野を生かせる可能性が大変幅広いことが特徴的です。

しかし、国連職員という職業の性質上、業務に関わらず共通して向いている資質や性格というものもあります。

志が高く、目的意識が明確な人

国連職員には、世界のさまざまな問題を解決するための即戦力が求められており、専門的かつ最高水準の能力が必要とされます。

問題意識を持ち、問題解決への意欲が高く、そして高い志があること。また、国連職員になって何を専門とし、何で貢献したいのかという目的が明確な人が求められています。

多様な文化を理解し適応できる人

国連は、職員の約6割を本部以外の世界各地に派遣する、即応型フィールド主体組織です。

そのため、語学力はもちろんのこと、厳しい環境に適応できることや、異なる文化への理解も必要です。

また、国連はダイバーシティ(多様性)を重視した組織であるため、さまざまなバックグラウンドを持つ国連職員とのチームワークも求められます。

人間力のある人

フィールド(現地)でその職務を遂行するためには、現地で信頼関係を構築できることが成功の鍵と言えます。

「人間力」 には、誠実であること、国連職員として常に中立・公平であること、そしてコミュニケーション能力が含まれると考えられています。

国連が必要とするコンピテンシーとは、コミュニケーション能力のことで、日本人が苦手とされる部分でもあります。

自分の意見を説明できること、その際には「明確性」、「簡潔性」、「説得力」が必要とされます。

国連職員になるには? 必要な資格や学歴はある?

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

国連職員に必要なスキル・能力

また、国連職員となるには、人間としての資質だけでなく、具体的なスキルや能力も必要になります。

全ての職種に共通して必要なものもあれば、業務に即した専門性が必要なこともあります。

語学力

国連職員は、世界中から人材が集まり、チームを作って働いています。

そのため、公用語となる言語を話せないと、業務を行うことができません。

英語もしくはフランス語を流暢に話すことができるという点は、国連職員として働くため必須のスキルです。

学問的・職業的専門性

国連で働くスタッフは、そのほとんどが何かしらの領域のスペシャリストです。

国連職員となるためには、他の人に誇れる専門性を有している必要があります。

国連で求められている専門性には、例えば経済や会計、法律、政治、農業、広報、開発、ITなどがあります。

国連職員に向いていないのはどんな人?

高い志と意欲があれば、国連職員を目指せない人、というのはあまりありません。

国連職員の業務範囲は大変幅広く、選択肢は大変豊富です。

ですが、次のような人の場合、国連職員になった後から、ストレスを感じることがあるかも知れません。

臨機応変に対応することが苦手

国際情勢は刻一刻と移り変わっていくものです。

何かのきっかけで、一瞬前の情勢と全く異なる状況になることもあり得ます。

国連職員は、そのような状況に際し冷静に状況を判断し、素早く適した行動を起こす必要があるのです。

安定した雇用を求める人

現在、国連職員の多くは期間の定めのある契約で働いています。

そのため、一度国連職員になったら、定年まで国連で働き続けられるということではありません。

そのため、長期的に安定した雇用を希望する人には、理想の職場とは言い難いかも知れません。