バスケットボール選手の現状と将来性
バスケットボール選手の現状
バスケットボールは日本においても人気スポーツの一つですが、野球やサッカーに比べると劣るのが現状です。
そのため、バスケットボール選手の待遇も野球選手やサッカー選手に比べると年俸の面などで劣っています。
男子は2015年まで、プロリーグである「bjリーグ」と企業チームのトップリーグである「NBL(ナショナルリーグ)」の2つが並立していることが問題でした。
しかし、2016年に一つのプロリーグに統一されて「Bリーグ」が誕生したのは明るい兆しです。
現在、BリーグをサッカーのJリーグのような人気リーグとすることでバスケットボール界を盛り上げていこうしているところであり、特に男子は今後、さらなる盛り上がりが期待できます。
一方で女子は現在のところプロリーグが存在しておらず、企業チームのトップリーグである「WJBL(女子日本リーグ)」が最高峰のリーグです。
世界的には女子もプロ化の流れがあり、日本でも女子のプロリーグが誕生する可能性はありますが、具体的なプランは示されていないのが現状です。
とはいえ、企業の社員という立場でバスケットボール選手としてプレーすることができるため、考え方によってはプロよりも安定した環境ともいえます。
20代で正社員への就職・転職
バスケットボール選手の今後の動向
野球選手やサッカー選手に比べると待遇面は劣るものの、バスケットボール選手も男子は「Bリーグ」の誕生によって年々、年俸も上昇しています。
日本代表の主力でスター選手である富樫勇樹選手は、国内でプレーする日本人選手として初の年俸1億円プレーヤーとなりました。
女子も今後、プロ化が実現すれば男子のように待遇が向上していくことも考えられます。
男女ともに共通の課題といえるのは、日本代表が低迷していることです。
男子は1980年以降、2016年のリオデジャネイロ五輪まで一度もオリンピックに出場しておらず、女子も世界大会ではなかなか好結果を残せていません。
サッカーもかつては日本ではマイナースポーツでしたが、プロ化して日本代表が強くなったことでメジャースポーツとなりました。
サッカーと同様に日本代表が強化されれば、バスケットボールも人気が高まり、日本においてもメジャースポーツとなっていく可能性が十分にあります。
バスケットボール選手の将来性
バスケットボールは、世界的に見るとトップクラスの人気競技です。
男女ともに多くの競技者がおり、世界全体の競技人口は約4億5千万人といわれています。
これはサッカーの約2億6千万人を大きく上回るトップの数字ですから、バスケットボール選手には非常に大きな可能性があるのは間違いありません。
世界全体の競技人口が多いということは、バスケットボール選手の職場も世界中にあることを意味しています。
男子であればNBA、女子であればWNBAという世界最高峰のリーグをはじめ、ヨーロッパなどにも人気のあるリーグが多く存在しています。
日本国内に限っても600万人近い競技者がいるといわれるだけに、バスケットボールはこれからますます人気が高まることが期待されています。
今後、日本でもバスケットボールが野球やサッカーのように親しまれ、よりメジャーなスポーツとして盛り上がっていく可能性は高いでしょう。