テレビプロデューサーになるためにはどんな学校に行けばいい? 学歴は必要?

テレビプロデューサーになるための学校の種類

テレビプロデューサーになるためには、どのような学校に進学するのがよいのでしょうか。

プロデューサーは、番組の制作を統括するのがメインの仕事です。

しかしながら、たいていのプロデューサーは、AD・ディレクター、そして、アシスタントプロデューサーを経験し、プロデューサー職に就いています。

つまり、プロデューサーになるための学校は、ADやディレクターになるための学校と同義ということです。

ADやディレクターは映像技術などを学べる大学や専門学校を卒業してから就職するのが一般的です。

ここで注意しなければいけないのは、大学を選ぶか専門学校を選ぶかで、学費やカリキュラムだけではなく就職先が大きく変わってくるという点です。

フジテレビやテレビ朝日などの民放のキー局やNHKの場合、正規雇用の社員や職員には大学卒業以上の学歴を求めているので、テレビ局への就職を目指すのであれば大学に進学しておくことが必須です。

テレビプロデューサーになるには

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

テレビプロデューサーになるための大学

テレビ局に勤めるプロデューサー(通称、局P)になるには、東大や京大のような有名国立大学や早慶などの難関私立大学を卒業しておくと“なりやすい”といえるでしょう。

文系でも理系でもかまいませんし、大学院に進学してもしなくてもかまいません。

もちろん、そうはいうものの、難関大学を卒業していてもテレビ局に採用されるのはごくわずかな人数です。

キー局やNHKは採用試験の倍率が非常に高いので、大学時代に研究やサークル活動、留学などに力を入れて他の学生にはないような強みを作っておくことが大切です。

ただし、ひとつ記しておきたいことがあります。

それは、高学歴ならば面白い番組が作れるということは絶対にいえないということです。

プロデューサーを目指す人は、入社後はまずADを経験することになるので、身体を酷使しプライベートもなかなか作れない仕事からスタートします。

とても過酷なので、どんな学校を卒業したとしても「面白いテレビ番組を作ってやる!」という気概がなければ、テレビ制作という仕事自体長続きしません。

難関大学卒業の学歴だけで活躍できるほど甘い世界ではないということでしょう。

経験や知識、学歴が無駄になることは決してないですが、テレビマンとして働くと体力的にも精神的にも辛いことが多いです。

それでもプロデューサーを目指しながら仕事を続ける気持ちがあるかどうかが、学歴以上にとても大切です。

テレビプロデューサーになるための専門学校

テレビ業界での就職を目指すのであれば、大学ではなくて映像制作を学べる専門学校やスクールに通うという方法もあります。

全国各地にこのような学校はありますが、有名なのは東京デザイナー学院やUTB映像アカデミーなどです。

これらの学校では、ドラマや映画、バラエティ番組を、実際に学生が制作する実習やシナリオ術・放送の歴史などを学ぶことができます。

学生時代から編集や演出に触れることで、基礎知識を身につけた状態で就職することができるのは大きな強みとなるでしょう。

ただし、先述のようにテレビ局に勤めるプロデューサーを目指すのであれば、大学の学歴が必須となることがあります。

番組制作会社に勤めるのであれば専門学校卒業の学歴でも問題ないことが多いので、学校を選択する時点で就職先のビジョンを具体的に描いたうえで進学することが大切です。