力士はどんな食事をしている? 摂取カロリーや食事量はどれくらい?

力士の巨大な体がどのようにつくられているのか気になったことはありませんか。

大相撲の力士が立派な体を作り上げていくためには、毎日の食事が非常に重要です。

この記事では、力士の食事の内容や慣習、摂取カロリーについて、詳しく解説します。

力士が毎日食べているもの

力士といえばちゃんこ鍋?

力士の食事と言えば、「ちゃんこ鍋」を思い浮かべる人も多いでしょう。

実際、力士はほぼ日常的にちゃんこ鍋を食べており、その食事が彼らの体作りに欠かせない要素とされています。

ちゃんこ鍋は、野菜、魚、鶏肉などがたっぷりと使用され、栄養のバランスが良く取りやすいという利点があります。

ただし、ちゃんこ鍋そのものはカロリーが高いわけではなく、実際に力士たちはスープで大量の白米を摂取して、体格を大きくすることを重視しています。

ちなみに、ちゃんこ鍋には一般的に鶏肉が使われることが多く、牛肉や豚肉などの4本脚の動物の肉は避けられています。

これは相撲の文化的背景からきており、土俵に手をつくという行為との関連から、4本脚の動物の肉が縁起が悪いとされているためです。

「ちゃんこ」は食事すべてを表す言葉

「ちゃんこ」という言葉は、ちゃんこ鍋を指すイメージがありますが、相撲部屋の食事は「ちゃんこ」と呼ばれ、その範囲はちゃんこ鍋だけでなく、さまざまな料理を含むことがあります。

この「ちゃんこ」の語源は、相撲部屋の独自の用語です。

「ちゃんこ」の語源について、相撲部屋の親方(父親)と弟子(子供)が一緒に食事を共にすることから生まれた言葉という説があります。

つまり、相撲部屋の食事は一大家族のような雰囲気で行われ、親方と弟子たちが協力して食事を楽しむ場面を指しているのです。

相撲部屋のちゃんこ食事は、ちゃんこ鍋を中心に、他にもさまざまなおかずが提供され、力士たちが床に置かれた丸テーブルを囲んで食事を楽しむ姿が特徴的です。

この食事文化は相撲部屋内での結束やチームワークを高める重要な要素でもあります。

ちゃんこ鍋以外の食事とは

力士はちゃんこ鍋以外の食事をとることもあります。

力士たちは、一般的には1日に2回の食事を主なパターンとしています。

1回目の食事は通常、朝の稽古の後、午前11時頃にとられます。

2回目の食事は午後6時から7時頃にとられ、昼寝の後にとることが一般的です。

これらの食事は通常「昼ちゃんこ」と「夜ちゃんこ」と呼ばれ、ちゃんこ鍋を食べることが多いですが、他の料理をとることも少なくありません。

夕食時にはカレー、ラーメン、ステーキなどが提供されることもあります。

また、就寝前にお腹が空いた場合、夜食として丼物などを食べることもあります。

力士たちの食事は彼らの特別な栄養摂取と体力維持に合わせて調整されており、日々のトレーニングや競技力をサポートするために工夫されています。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

食事を作るのは幕下の力士

相撲の世界は階級社会であり、食事においても力士の番付が高い順に食べることが一般的です。

日々の食事は相撲部屋の若者たちが担当し、朝早くから起床して稽古をし、その後食事の準備に取りかかります。

最後の幕下力士の順番になると、ちゃんこ鍋の具は残りが少ないこともあります。

この食事の担当者は「ちゃんこ番」と呼ばれ、相撲部屋ごとに独自のちゃんこ鍋の伝統的な味付けがあります。

若手力士は先輩から指導を受けながら、ちゃんこ番として腕を磨いていきます。

また、若手力士としてちゃんこ鍋の調理経験を積んだ後、現役引退した元力士がちゃんこ店を開業するケースも多く見られます。

これは、相撲の世界から得た技術を生かして新たなキャリアを築く一つの道です。

力士の1日の摂取カロリーは?

力士は非常に大きな体を維持し、激しい相撲稽古をこなすために通常の一般人よりもかなり多くのカロリーを摂取します。

一般的な男性の1日の摂取カロリーの目安が2400〜3000キロカロリーであり、重労働をする場合でも3500キロカロリー程度です。

一方、力士は一日に約7000〜8000キロカロリーものカロリーを摂取するといわれています。

これは、力士が日々の激しい稽古によって大量のエネルギーを必要とするためです。

相撲の試合や稽古は非常に体力を消耗しますし、大きな体を維持するためには多くのエネルギーが必要です。

ただし、力士は専属の栄養士やトレーナーによって食事とトレーニングが計画的に管理され、健康を維持しながら大きな体を保っています。

一般の人がこのように多くのカロリーを摂取すると、健康リスクが高まる可能性があるため、力士の食事は特殊な状況に合わせて調整されているのです。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

食事にノルマはある?

相撲界では食事が稽古の一環とされ、力士たちが体を大きくするために欠かせないものとして認識されています。

力士の食事について、とくに有名なエピソードは、横綱白鵬の食事ノルマです。

白鵬は入門時には細身で体重が68kgだったため、稽古よりも食べることを優先され、食事ごとに山盛りの丼を4杯と牛乳1リットルがノルマとされていたそうです。

ただ、白鵬自身もそのつらさを語っており、無理に体重を増やすことは怪我のリスクを高める可能性があり、注意が必要です。

一方で、体の小ささを活かしてテクニックやスピードに特化し、大きな相手を倒す力士もいます。

力士のスタイルは多様であり、食事やそれによる体格だけで決まるものではありません。

「力士の食事」まとめ

力士は、通常の一般人には考えられないほどの多くのカロリーを摂取しています。

力士の生活は特殊であり、食事やトレーニングは大相撲で勝てるように大きな体を維持するために工夫されています。

食事やトレーニングを組み合わせながら、日々大きな体を持つために努力しているのです。