管理栄養士の「志望理由」の投稿
-
栄養学に興味がありました。
親から食事のときにこの食材は「ビタミンC」が豊富だよ!など、栄養について教えてもらっていました。
そのことがきっかけで、もっと栄養について知りたいと思っていました。
「病気の予防」や「美容」を食事で手助け出来たら良いな。と漠然と思っていたことでこの道を選びました。
-
高校生の時の進路選択で何か資格を取ったほうが良いと思い、管理栄養士だったら仕事じゃなくても自分が家で食事を作る際にも役立つかなと思い興味を持ちました。
特に料理や食べることが大好きというわけではなかったので、大学生の勉強は苦労しました。
しかし働いてからは、意外と料理や食べることが好きだった同期たちは勉強してきたことと実際の仕事のギャップで辞めて別の仕事に就く人が多かったです。
-
元々学校給食が好きで、管理栄養士を目指しましたが、大学の実習を通して、臨床栄養に興味を持ちました。
大学では、これからの管理栄養士は栄養管理や栄養指導をメインにやっていくべき、といった教えでしたが、実際は給食業務ができた上で臨床栄養ができることが大切だと感じました。