音楽プロデューサーの年収はいくら? 給料についてくわしく解説
音楽プロデューサーの平均年収・給料の統計データ
業界トップの有名音楽プロデューサーの年収は数億円に及ぶこともありますが、一般的な音楽プロデューサーの場合は、事務職と比べてもそれほど高いものではありません。
また大手レコード会社に所属している場合は、ボーナスもあり収入は安定していますが、フリーランスまたは独立開業している音楽プロデューサーの場合は、依頼を受けた件数やその規模によって収入は大きく変わり、定期的な収入の保証はありません。
ただし、ヒットが出ればかなりの高収入を得ることも可能です。
音楽プロデューサーの平均年収・月収・ボーナス
求人サービス各社の統計データ
職業・出典 | 平均年収 | 年収詳細 |
プロデューサー・AP (転職会議) |
478万円 | 最高年収:1600万円 |
最高年収:180万円 | ||
20代前半:308万円 | ||
20代後半:402万円 | ||
30代:552万円 | ||
40代以上:687万円 | ||
プロデューサー (Indeed) |
558万円 | - |
音楽プロデューサー・ボカロP (給料バンク) |
382万円~501万円 | 平均給料:31万円 |
20代の給料:24万円 | ||
30代の給料:32万円 | ||
40代の給料:38万円 |
各社のデータをまとめると、音楽プロデューサーの平均年収はおよそ400~500万円で、一般的な会社員の平均額と比べて同じ程度かやや高い水準です。
ただし、最高年収と最低年収には大きな開きがあります。
これは、年齢の違い、所属している会社の規模の違い、またレコード会社などに所属しているか独立して活動しているかの違いによるものと考えられます。
フリーランスや独立開業して活動している場合は、実力や実績によって年収にかなり幅があるからです。
音楽プロデューサーの手取りの平均月収・年収・ボーナスは
レコード会社などに所属している場合、ボーナスは年間で給料の2ヵ月分程度と考えられます。
年収が500万円だった場合、月収は約35万円、ボーナスは約70万円となります。
そこから所得税や住民税、社会保険料などを差し引くと、月々の手取りは28万円程度、ボーナスの手取りは55万円前後となるでしょう。
音楽プロデューサーの初任給はどれくらい?
レコード会社などに所属している音楽プロデューサーの初任給は20~22万円で、一般的な大卒初任給と同程度です。
大手レコード会社のなかには年棒制を採用しているところもあり、その場合の初任給は専門・短大卒で360万円、大卒・大学院卒で385万円ほどです。
そのほかに、会社の業績次第で年間に30万円程度の業績賞与が支給されることがあります。
ただし新卒でいきなり音楽プロデューサーの仕事に就くことはありません。
ほとんどはまず別部署で営業職などに就きながら経験を積み、制作部に配属になっても、まずはアシスタントディレクターやアシスタントエンジニアとして仕事を始めます。
音楽プロデューサーの福利厚生の特徴は?
レコード会社などに所属している音楽プロデューサーは、充実した福利厚生を受けることができます。
大手レコード会社では、社会保険や退職金制度はもちろん、有給休暇やリラックスホリデー制度、育児・介護などの休職制度も充実しています。
またeラーニングなどの学習支援制度、社内融資制度、会員制リゾート施設や契約スポーツクラブなどを利用できる場合もあります。
さらにレコード会社ならではの特徴として、社内CD販売やライブチケット斡旋などを行っているところもあります。
20代で正社員への就職・転職
音楽プロデューサーの給料・年収の特徴
有名音楽プロデューサーの年収事情
世間に名の知られている有名音楽プロデューサーというと、自身がすでに有名人であることがほとんどです。
誰もが知っているヒット曲や有名アーティストを手がける音楽プロデューサーの年収は最低でも数千万円で、自身が作詞作曲をした楽曲が大ヒットした場合は、年収1億円以上を稼ぐケースもあります。
1990年代を中心に一世を風靡した小室哲哉氏は、数々のヒット曲を打ち立て、高額納税者番付において全国4位を記録したこともあり、最高推定所得は1997年の約23億円でした。
ほかにも、シャ乱Qのボーカリストとして活躍しながらモーニング娘。などのプロデュースを手がけたつんく♂氏の最高年収は10億円といわれています。
また、作詞家や放送作家として活躍する傍らAKBグループをプロデュースする秋元康氏にいたっては、推定年収は50億円以上にも上ります。
さらに世界的に有名な音楽プロデューサーともなれば、100億円以上の年収を稼ぐ人もいます。
一般的な音楽プロデューサーの年収事情
上記のように、音楽プロデューサーは知名度と実績が伴えば、かなりの高収入を得られますが、これはほんのひと握りの成功者に限られたことです。
一般的な音楽プロデューサーの場合は、給与面で恵まれているとは言い切れません。
音楽プロデューサーは長い下積み経験を経て、実績が認められて初めて就くことができるポストです。
新卒で雇われ、アシスタントとして勤務している期間は、年収が300万円台程度と低い水準に留まることも少なくありません。
30代、40代となると、責任ある立場に置かれるようになり、年収は450万~500万円程度までいきます。
大手レコード会社などで音楽プロデューサーとして活躍できるころになれば、年収は600~800万円程度と、一般的な会社員よりやや高い水準となります。
音楽プロデューサーの勤務先別の給料・年収
レコード会社の音楽プロデューサーの給料・年収
会社の規模や経営状態にもよりますが、レコード会社などに所属して活躍する音楽プロデューサーは一般的な会社員よりやや高い給与水準が安定して見込まれます。
国内のレコード会社で最大手とされるエイベックス社員の平均年収は、2020年の有価証券報告書によると、約750万円となっています。
これはあくまでも全社員の平均値で、音楽プロデューサーは業界の中でもトップのポジションになるので、なかには年収が1,000万円に達する音楽プロデューサーもいると予想されます。
そのほかの大手レコード会社所属の音楽プロデューサーの場合は、年収600~800万円程度、中堅クラスのレコード会社の場合は500万円程度と推察されます。
フリーランスや独立開業の音楽プロデューサーの給料・年収
独立して活動する音楽プロデューサーの場合は月給ではなく、プロジェクトごとに契約を結び報酬を受け取ります。
そのため担当するアーティストや契約内容、依頼を受ける件数やその規模によって、収入は大きく変わります。
相場は1曲10,000円〜30,000円、CDの制作費として50万円〜500万円を売上げ、そこからスタジオ使用料や制作スタッフの報酬などの経費を除いた金額が収入になるようです。
依頼がなければ収入もありませんが、手がけた楽曲がヒットすれば月収100万円を越えることもあります。
また自身がアーティストであったり、作詞作曲も兼ねたりした場合は印税収入もあるので、大ヒットを飛ばせば年収が数億円になることも夢ではありません。
20代で正社員への就職・転職
音楽プロデューサーが収入を上げるためには?
音楽プロデューサーとして収入を上げるためには、できるだけ多くの作品を手がけて、確実に実績を積み重ねていくことが必要です。
それにより知名度が上がっていけば、音楽制作の話が来るようになり、契約金として収入を得ることができるようになります。
そこでヒット曲を生み出すことができれば、作詞作曲の権利収入やカラオケの二次使用料が入る場合もあり、高収入が見込めます。
またテレビドラマや映画、ゲームなどの音楽制作に携わることができれば、1作品当たり30~500万円の報酬が期待できます。
いずれにしても、音楽ビジネスの急速な変化を見極め、時代のニーズに合った作品を作り続けることが大切です。