ナレーターコンパニオンとは

声を使ってお客さまにPR

ナレーターの種類のひとつとして「ナレーターコンパニオン」と呼ばれる仕事があります。

ナレーターコンパニオンは、企業の展示会や各種イベント会場などで、来場されたお客さまに対して会社の商品やサービスを紹介する仕事です。

自分が持っているナレーションのスキルを駆使して、お客さまに伝えたい内容がわかりやすく、きちんと伝わるように「声」を使って届けます。

ときにはパソコンを使ってスライドを見せながら、よりわかりやすい形でのナレーションを求められることもあります。

大量の原稿を覚えてスムーズに読みこなすために、本番前には練習を重ねます。

ただ朗読するだけではなくプレゼンテーションのスキルも必要とされるのが、ナレーターコンパニオンなのです。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

イベントコンパニオンとの違い

ナレーターコンパニオンと似た職業として、イベントコンパニオンがあります。

どちらも展示会やイベント会場で活躍することの多い仕事ですが、ナレーターコンパニオンが企業のブースで商品やサービスを紹介するのに対して、イベントコンパニオンは来場者にパンフレットやサンプルを配ることがメインの業務となります。

ナレーターコンパニオンがイベントコンパニオンの業務まで担当することもありますが、ナレーターコンパニオンは接客に加えて「ナレーション」の技術が求められることが大きな違いとなります。

ナレーターコンパニオンとイベントコンパニオンの給料や待遇は求人によって異なるので、一概にどちらのほうが収入が高いとはいえません。

ナレーターコンパニオンになるには

それでは、ナレーターコンパニオンになるためにはどうすればよいのでしょうか。

ナレーターコンパニオンの求人を見てみると、学歴や資格の有無などはとくに重視されていませんが、「イベントコンパニオン経験者」という条件が掲げられることが多いようです。

つまり、イベントコンパニオンとして働いていたことのある人が、キャリアアップしてナレーターコンパニオンになるケースが一般的だといえます。

また、テレビやラジオ番組のナレーションや結婚式の司会の仕事などでナレーターとしての経験がある人が、ナレーターコンパニオンになることもあります。

ナレーターコンパニオンを目指すのであれば、まずはイベントコンパニオンやナレーターとして働いてスキルを身につけるとよいでしょう。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

ナレーターコンパニオンに必要なスキル

ナレーターコンパニオンにはどのようなスキルが必要とされるのでしょうか。

まず、ナレーターと同じく、滑舌の良さや表現力、標準語の正しいアクセントとイントネーションなど、「話すこと」に関する高いスキルを身につけておくことが大切です。

ナレーターの学校やスクールで学び、まずはイベントコンパニオンとして働ける場を見つけるのが近道となるでしょう。

仕事の案件によっては容姿端麗であることが求められることもありますが、これは絶対条件ではありません。

ナレーターコンパニオンが、さらにアナウンスの技術も習得すると、ステージで司会進行を務める「MCコンパニオン」になることが可能です。

どのようなイベントであっても事前に主催者やディレクターとの打ち合わせが必要となるので、コミュニケーション能力は高いほうがよいでしょう。