刑務官に向いている人とは? 適性や必要な能力を紹介

刑務官に向いている性格・適性

刑務官に向いている人

精神的なタフさ

刑務官は公的な職業であり、自衛隊警察官と同じく保安・警備・秩序維持の役割が求められる仕事です。

そのため、刑務官の現場も「軍隊に似た組織文化」があり、階級や年功による縦割り組織の構造を持ち、上下関係も厳しい傾向にあります。

武道や運動部の出身者も多く、新人の「しごき」に似たような圧迫や、ときには先輩から厳しい指導を受けるかもしれません。

刑務官として働くうえでは、このような職場環境に耐えられる精神力が要求されます。

また、メインの業務として収容されている人間を指導し、規則違反があれば迅速に取り締まりをおこなう必要があります。

受刑者の中には粗暴な人や不愉快な言動をとる人もいるため、こうした一筋縄ではいかない相手に対しても、強い心で指導・教育をしていかなければなりません。

以上のように、職場の人間関係や組織文化を耐えぬくことができ、仕事では情緒に囚われず冷静に割り切って対応できるといった「精神的なタフさ」は、刑務官の重要な適性だといえるでしょう。

肉体的なタフさ

刑務官は交替制で夜勤も担当する必要があり、その際は仮眠や休憩の時間はあるものの、合計で24時間勤務をこなさなければいけません。

その間、規則違反をする受刑者がいれば厳しく取り締まり、騒ぎが発生した際には迅速に鎮圧することが求められます。

そのため、勤務中はつねに監督者として目を光らせておく必要があり、刑務官の休憩時間や食事中でも、なにかトラブルがあればすぐに駆けつけられるように準備をしておかなければなりません。

こうした状況から仕事での疲労は溜まりやすく、それに加えて護身術の訓練や武道の稽古もこなしていく必要があります。

刑務官の仕事をこなしていくためには、「精神的なタフさ」と「肉体的なタフさ」の両面が必須だといえるでしょう。

強い正義感

刑事施設の収容者は、全員が刑務官の指示を素直に受け入れるような人ばかりではありません。

受刑者の中には、ほかの受刑者にちょっかいを出したり、刑務作業に真面目に取り組まないような人もいます。

こういった受刑者に対しても、差別することなく適切な指導・教育をおこない、受刑者の社会復帰をしっかりと支えていくことが刑務官には求められます。

そのため、刑務官は「社会をよりよくしたい」といった強い正義感のある人が向いている職業です。

刑務官になるには

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

刑務官に必要なスキル・能力

運動能力

刑務官は業務の特性上、試験を受験する時点においても最低限の運動能力が求められます。

採用試験の第2次試験では「体力検査」があり、立ち幅跳び、反復横飛び、上体起こしなどがおこなわれます。

体力検査で基準に達しないものが一つでもある場合は、その時点で不合格となりますので注意が必要です。

なお、2019年度より身長や体重に関する制限は撤廃されており、現在は視力検査(裸眼視力0.6以上または矯正視力1.0以上)のみとなっています。

コミュニケーション能力

刑務官は受刑者の社会復帰のために更生指導をおこないますが、「厳しさ」だけでは適切な指導をおこなうことはできません。

受刑者一人一人と向き合い、将来に対する心配ごとや家族間でのトラブルなど、受刑者が持つ様々な不満・不安を聞きいれることが大切です。

そのため、相手の気持ちを考えながら対話ができるコミュニケーション能力が刑務官には必要となるでしょう。

また、その日の出来事を次の刑務官に引き継ぎをおこなう際にも、刑務官同士でしっかりとコミュニケーションを取ることが大切です。

柔道や剣道の経験

刑務官は有事に対応するために、武道の習得が必須となります。

具体的には柔道か剣道のいずれかを最初に選び、選択した方を稽古していくことが義務づけられています。

そのため、これまでに柔道や剣道の経験がある人はそのスキルを生かすことができるでしょう。

持っている武道レベルによっては、刑務官に柔道、剣道を教える指導官として活躍することもできます。

刑務官に向いていないのはどんな人?

ここまで説明してきたように、刑務官は決して楽な仕事とはいえません。

長時間同じ場所を警戒・巡回し、小さな異常もすぐに発見できるように、勤務中は注意力を維持し続けなければいけません。

いざというときには即座に治安維持に動ける機敏さや、閉鎖的な施設のなかに一日中閉じこもっていても苦にならない精神力も必要です。

国家公務員の立場で安定しているから」という理由で就職を考えている人には、あまり向いていない仕事かもしれません。

とくに肉体的な負担も大きい環境であるため、体力に自信がない人にとってはかなりきつい仕事だといえるでしょう。