学校事務の1日の流れとスケジュール 公立・私立それぞれを紹介
学校事務の業務スケジュール
学校事務として働く人たちは、それぞれ「学校」という場所で働くことは共通していても、人によって、あるいは状況によって、庶務、経理、広報など幅広い仕事をこなしています。
地方の小学校や中学校などの小規模な学校では、一人の事務員のみが配置されているところも多く、校内の清掃から許員のサポート、経費の処理まで、1日でこなす業務は多岐に渡ります。
一方、総合大学などの大規模な学校では、教務や設備管理、総務、経理など、担当ごとに部署が分かれていて、業務内容が細分化されているため、1日の業務スケジュールも部署によって大きく異なります。
ここでは、公立中学校で勤務する学校事務、国立大学の学生課で働く事務職員、私立大学の広報課の事務職員を例にとり、それぞれの1日の過ごし方を紹介していきます。
20代で正社員への就職・転職
学校事務の1日の流れ
公立中学校で勤務する学校事務の1日
私立の一貫校や複数の学部を持つ大規模な大学でない限り、1校につき一人〜数人の事務員が校務を担っているところがほとんどです。
ここでは、その代表例として、公立の中学校に勤務する学校事務の1日の流れをご紹介します。
国立大学の学生課で働く事務職員の1日
次に、国立大学の学生課に勤務する事務職員の1日の流れをご紹介します。
学生課では、学生から授業や学校生活に関する相談を受けたり、サークル運営や立ち上げ、奨学金、就職に関連する申請や手続きをおこなったりと、学生支援全般を担います。
私立大学の広報課の事務職員の1日
最後に、私立大学の広報課に勤める事務職員の1日をご紹介します。
大学内の研究や取り組みを学外にアピールしたり、多くの人に入試を受けてもらえるよう高校生へ大学の特長を伝えたりするのが広報の役割です。