テレビADの1日・生活スタイル

テレビADの業務スケジュール

 

テレビADの仕事は、基本的にテレビ番組制作のすべての過程における準備をしておくことです。

スタッフの打ち合わせのための資料作りや番組の企画に関するリサーチ、ロケの機材の手配やスタジオ収録の準備、映像編集のサポートなどのあらゆる業務に係わるため、ディレクターやプロデューサーなど他のスタッフよりも早く出勤して遅く帰宅することは珍しくありません。

また、突然ディレクターから仕事の依頼が舞い込んでくることもあり、24時間ずっと仕事に追われているといっても過言ではありません。

とにかくやることが多いため、どの業務を優先的に行うべきかを常に考えながらスケジュールをこなすことが大切です。

ADは1日のそのほとんどを仕事に費やしていると考えていいでしょう。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

番組制作会社で働くテレビADの1日

 

都内の番組制作会社に就職し、民放のバラエティ番組の制作に携わっているテレビADの場合、朝から晩まで仕事に追われていることが多いようです。

10:00 出社
番組制作会社に出社し、メールをチェックします。午前中の企画会議でディレクターがプレゼンをする予定になっている担当番組Aの資料作りを手伝います。
11:00 担当番組Aの企画会議出席
企画会議に出席して資料の配布を手伝います。ディレクターのプレゼンやプロデューサーからの指摘を聞きながら番組イメージを理解します。
12:00 昼食
作業の合間に軽く昼食をとります。ディレクターからご馳走してもらえることもあります。
13:00 担当番組Bの次回ロケ企画リサーチ(電話取材)
別の番組Bのロケ企画に関するリサーチを手伝います。最近では電話だけではなくインターネットを使った取材や交渉も増えています。
16:00 担当番組Bの取材予定先との連絡
次のロケで取材に行く予定の相手先とやり取りをしながら情報を精査します。
18:00 担当番組Bのスタッフ試写
担当している番組の試写に参加します。編集した映像の第一印象や変えたほうがいいと思う場所などを尋ねられることもあります。
22:00 試写後、担当番組Bのディレクターと打ち合わせ
試写が終わったら、夕食を食べながらどこをどのように編集し直すかをディレクターから聞き、修正のために必要な追加のロケや映像素材があれば段取りをします。
24:00 担当番組Cのロケ準備
忙しいADの場合、更に別の番組のロケ準備を手伝うこともあります。
01:00 帰宅
今日中に終わらせなければいけない仕事が終われば、ようやく勤務終了です。自宅に戻れないときは会社で寝泊まりすることもあります。
04:00  起床後、担当番組Cへロケ出発
翌朝、早起きして出勤し、担当番組Cのロケに同行します。

テレビADの勤務時間・休日・仕事は激務?