探偵事務所と興信所の違い
探偵を志す人や探偵として働く人のなかには、探偵事務所と興信所の違いに関心を寄せる人もいるでしょう。
この記事では、探偵事務所と興信所を比較しながら、その仕事内容の違いなどを紹介します。
探偵事務所と興信所の仕事内容の違い
探偵事務所と興信所に明確な違いはない
人や企業から依頼を受けて、さまざまな案件に対応するのが探偵事務所や興信所です。
どちらも「調査業務」を中心に事業を手掛けていますが、結論からいうと、現在この両者に明確な役割の違いはなく、現在では探偵事務所も興信所も「探偵業法」という法律のもと管理されています。
ただし、<もともと探偵事務所と興信所は別の役割や特徴を持つ組織として存在し、現在でもその名残が見られます。
探偵事務所は浮気調査が多い
探偵事務所が受ける案件の多くは個人からの浮気調査です。
浮気調査は、ターゲットの行動を追うことが重要であるため、尾行や張り込みの手法をとることが多いです。
この手法はもともと探偵業を始めた人が警察出身者だったことに由来し、刑事時代の捜査方法を生かしたことが始まりといわれています。
ただし多くの探偵事務所では、浮気調査以外にも行方調査や信用調査など、幅広い案件に応じ、主に身辺調査を行う興信所の業務と重なるところも多々あります。
興信所は企業の調査が多い
興信所は「信用を興する」という意味の通り、主に企業や個人の信用調査をします。
その昔、お見合い結婚が一般的であった時代に結婚相手の身辺調査を興信所に依頼したり、また就職の際に企業が雇用調査を行う目的で、興信所を利用したりするケースがよくありました。
探偵事務所が尾行や張り込みなど現地で調査をするのに対し、興信所では、主に「聞き込み」の手法を通して調査を進めます。
20代で正社員への就職・転職
探偵事務所と興信所への就職方法・資格の違い
探偵事務所や興信所で働く場合には、まず求人を見つける必要があります。
インターネットで求人検索をすると、一般の求人サイトで探偵や興信所の求人を見つけることができます。
また、探偵事務所や興信所のサイトを探し、求人がないかを確認する方法もあります。
探偵や興信所の仕事は信用できる人に仕事を任せたいと考える人も多いため、知人の紹介やコネクションにより就職する人もいます。
探偵事務所と興信所の資格・必要なスキルの違い
探偵事務所・興信所のどちらで働く場合も特別な資格は必要ありません。
もちろん未経験可の求人も多いですが、探偵学校の出身者など即戦力の経験者を優遇する傾向にあります。
また、調査をするにあたって運転免許資格を求められることもあります。
多くの探偵事務所や興信所の場合、年齢については20歳以上するところが多く、仕事内容や長時間勤務の観点から未成年者は敬遠される傾向にあります。
20代で正社員への就職・転職
探偵事務所と興信所の学校・学費の違い
探偵事務所・興信所のどちらに就職する場合でも、学歴が重視されることはあまりありません。
勉強ができるかどうかよりも体力や精神力が求められる仕事で、よほど年齢を重ねない限りは年齢による差もそれほどありません。
探偵事務所と興信所の給料・待遇の違い
調査員として就職した際、ボリュームゾーンは20万から40万円ほどです。
探偵事務所・興信所ともにボーナスはない場合が多く、労働時間の割に給料は安いと感じる人が多いようです。
探偵事務所と興信所はどっちがおすすめ?
探偵事務所と興信所は、どちらも相談者から依頼を受けて、独自の手法で調査を進める仕事です。
探偵業法に基づき、公安委員会への届出を出せば誰でも探偵業を営むことができるため、「興信所」として営業する会社であっても、実際には「探偵」として依頼を受けるところも少なくありませんし、その逆もあります。
両者に明確な線引きはないといえますが、最近では探偵の社会的認知度が高まってきたこともあり、「興信所」と名乗っていた会社が「探偵事務所」「探偵社」に名前を変えて営業するケースも増えているようです。
興信所や探偵事務所への就職を目指す際には、看板名だけに捉われず、サービス内容をよく調べることが大切です。
探偵事務所と興信所の違いのまとめ
探偵事務所と興信所に明確な役割の違いはなく、現在では探偵事務所も興信所も「探偵業法」という法律のもと管理されています。
どちらで働く場合も特別な資格は求められませんが、探偵学校出身者や運転免許資格保持者は優遇される傾向にあります。
学歴はどちらも問われないことが多く、月収は20万円から40万円程度の人が多いようです。