保育士の「働きやすさ」の経験談・口コミ
-
女性の職場で働きやすい。逆に男の人がいない。
私が退職する時に男性が二人入ってきましたが、実際男性保育士が少ないのが現状です。
男性保育士が就職してから更衣室など、小さなロッカーができました。
まだまだ女の職場なので、噂・陰口など、ちょっとあるところも。
-
職場の雰囲気は温厚ですが、人が足りないくらい忙しい方が多いです。
環境は伸び伸びとしていて、自由度が高いです。
女性がほとんどなので、働きやすいです。
歳上を敬ったり、笑顔で元気に挨拶したりと基本的な社会人のマナーがなっていれば、誰でも働きやすい環境です。
-
女性職場なので、難しいことはいろいろありますが、子どもがいるので、大人げないことは出来ないし、教育者としての節度は保たれているかと思います。
ただ少人数で、私立の場合は移動もないので、閉鎖的になりやすく、問題点は解決されにくい体質があります。
-
保育士の現場は女性が多いので人間関係が難しいというイメージがありますが、そんなことはなく恵まれた職場環境でした。
また、職場によって大きく左右される部分ではあるのでなんとも言えないですが、新しく開園した園での勤務だったので、この園で働くのは全員1年目という環境から、経験年数に差があってもフラットな職場だった様に感じます。
-
職場の雰囲気は、そんなに悪くありません。
たまに気の合わない先輩同士がぶつかっているのは見かけますが、大人としての気遣いや思いやりさえ忘れなければ、働きやすい環境は作っていけると思います。
主に女性が活躍している職場ですが、男性保育士がいきいきとしている保育園は、雰囲気の良い園が多いですよ。
-
基本女性の多い職場環境です。それが良い時もあるし、問題になることもあります。
職場の雰囲気や環境はそれぞれの園によって違うと思いますから、就職等の時には自分に合った園を選ぶことをお勧めします。
保育園の場合は土曜日も仕事がありますし、長時間保育のために勤務時間にシフト性を取り入れているところが多いと思います。
それも悪いばかりでなく、朝ゆっくりする日だったり、早い勤務の時には出かけるなど予定を合わせることもできます。
-
保育士なので、基本的には女性が多い印象かとは思いますが、私の職場はインターナショナルスクールなので男性スタッフも多く在籍しています。
年齢も近いスタッフが多いので、コミュニケーションも取りやすく、非常に風通しの良い職場です。
-
職場の雰囲気はそこにいる職員や園の方針で変わってきます。
定員の多い園はよりは小規模の保育園の方がゆったりとした雰囲気はあります。けれども大きい園でもまれた経験はすごく強みになるので、始めは大きな園で経験を積むことをお勧めします。
職員間の人間関係は様々なので、一度見学に行ったりして雰囲気を感じたから決めた方が良いです。
チームで動く仕事なので人間関係は大切です!
また、自分が子どもを持ってからはシフト勤務や残業などを考えると周りの協力を得られなければなかなか厳しいかと思います。