漫画家の募集情報はどこで探せばいい?
本記事では、漫画家の募集情報の探し方を説明します。
人気のマンガ専門学校
漫画家を目指す人におすすめの学校です。それぞれ資料請求をして自分に合った学校を見つけましょう!
-
無料でパンフレットをもらう!
-
無料でパンフレットをもらう!
-
無料でパンフレットをもらう!
漫画家の募集情報を探すには
漫画家は一般的な職業のように求人募集があるわけではなく、新人賞に応募したりインターネットサイトの審査を受けたりして、作品を発表します。
漫画家を募集するところはさまざまありますが、定期的な試験などはほとんどないため、自分で募集を見つけて応募する必要があります。
20代で正社員への就職・転職
出版社の公式サイト・雑誌
新人賞に応募する
大手の出版社では、定期的に新人賞等のコンテストを開催しています。
ここで上位に食い込むことができれば、デビューする確率もぐっと高まります。
たとえ受賞を逃したとしても編集者の目に留まれば、担当をつけてくれたり仕事を紹介してくれたりすることもあります。
こうした新人賞は各出版社の公式サイトや雑誌で見つけることができます。
ネームライター・スタッフの募集を見つけて応募する
学習漫画を扱っている出版社の場合、漫画のネームを作成するネームライター(シナリオライター)や、実際に漫画を描くことのできるスタッフを募集することがあります。
こうした募集は常時行われている場合もありますし、不定期で募集されることもあるため、出版社の公式サイトなどをこまめにチェックしておくとよいでしょう。
この場合は見本として作品やポートフォリオの提出を求められることがほとんどですので、自分で作品を描き貯めておく必要があります。
作品を持ち込みする
現在は少なくなりましたが、持ち込みを歓迎している出版社や編集部もあります。
新人賞に応募したり、雑誌に投稿したりするのとは違い、編集者から直にアドバイスがもらえるのが大きなメリットです。
実力が認められれば、持ち込みをした編集部ではなくても、漫画家を募集している雑誌や媒体を紹介してくれる場合があります。
漫画配信サービスや漫画アプリ
漫画配信サービスや漫画アプリでは、漫画家を募集しているところが多くあります。
こうしたサービスでは面白い漫画家を発掘し、そのコンテンツを配信すればするほど収益が上がるしくみであるため、面白い漫画やいい漫画を描ける漫画家を積極的に募集しています。
原案から作品作りをサポートしてくれたり、メディアミックス化に強かったり、新人の育成制度があったりと企業によってさまざまな特徴がありますので、自分に合ったものを選ぶとよいでしょう。
20代で正社員への就職・転職
漫画制作会社
漫画制作会社は、出版社と違い漫画をさまざまなコンテンツで利用する会社です。
企業向け広告や学習漫画、アプリなどのインターネットコンテンツ、キャラクターデザインなど幅広い業務内容が特徴です。
常時漫画家を募集しているところもあれば、大きな仕事が入った際に求人を出すところもありますので、公式サイト等をチェックしておくとよいでしょう。
なかには登録制で、内容や収入から仕事を選んで働くことができるところもあります。
業界のコネクション
漫画家のアシスタントとして働いているうちに編集者等とコネクションができ、仕事を紹介してもらえることはしばしばあります。
また漫画の専門学校に通っている場合は、学校や講師が出版社とパイプがあることが多いため、実力が認められれば声を掛けてもらいやすいというメリットがあります。
同人活動やイベント
同人活動とは、自分の描いた作品を同人誌として自費出版し、イベント等で販売することです。
評判がよければ編集者から声を掛けられることも少なくありませんし、同人活動からデビューした漫画家も非常に多くいます。
近年はインターネット上やSNSから人気に火がつき、編集者から書籍化や仕事の打診を受けることも多いようです。
漫画家の募集情報の探し方のまとめ
漫画家は一般的な職業のように求人募集があるわけではなく、新人賞に応募したりインターネットサイトの審査を受けたりして、作品を発表します。
定期的な試験などはほとんどないため、自分で募集を見つけて応募する必要があります。
漫画配信サービスや漫画アプリでは、漫画家を募集しているところが多くあり、企業によってさまざまな特徴がありますので、自分に合ったものを選ぶとよいでしょう。
また、漫画家のアシスタントや専門学校生であれば業界のコネクションから仕事を紹介されることもあります。
同人活動からデビューしたり、SNSで発表していた漫画の書籍化を打診されるケースもあります。