保険外交員の悩みは? ノルマは大変?

保険外交員の悩み

ノルマを達成できない

保険外交員の一番の退職理由は、ノルマを達成できなくなることです。

昔は保険商品も利息が高く、どんどん売れた時期もありました。

しかし現在は低金利であり、どんどん保険料を見直しして節約しようという傾向が強まっています。

そんな中、保険を新たに契約しようという人はなかなかおらず、かつてのように次々とアポをとり、コンスタントに契約を取れる能力のある人は急速に減少しています。

契約が取れない人はどんどん給料も下がり、会社に居づらくなり辞めるという傾向があります。

給料が上がらない

保険外交員の給与の内訳は「基本給」+「成績に比例した手当て」となるのが一般的です。

給与制度が「出来高制」や「歩合制」となっているのがほとんどのため、求人に書いてあった給与よりも下がってしまう人は少なくありません。

また、個人事業主として会社と業務委託契約を結ぶ人は、いわゆる自営業と同じ立場になりますから、経費は全て自腹です。

毎日の事務用品や交通費、電話代はもちろん、会社によっては保険会社の粗品を自分で買い取り、営業しなければならないところもあります。

新人勧誘の大変さ

辞めていく人が多い分、常に新しい人を求めている業界なので、外交員が新しい外交員を勧誘するということもあります。

「保険の外交員にお仕事に誘われた」といって入社する人は後を絶ちません。

新しい人を入社させると、勧誘した人の成績や評価に反映されるため、本人の適正を見て勧誘しているわけではなく、専業主婦で時間がありそうな人や、子育てがひと段落して仕事を探している人みんなに声をかけているというのが現状です。

逆を言えば、新人を勧誘しなければ成績も評価も下げられてしまうのです。

契約ノルマ以外に、新人勧誘ノルマもあると思って入社したほうがよいでしょう。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

ノルマと向き合う方法

ノルマを目標に

保険外交員で大変といわれることは、ノルマがあるということです。

成果が挙がればあがるほど給料に反映されますが、その分挙がらないことが続くと給料面が厳しくなります。

ノルマというと「上から押し付けられたもの」というイメージを持つ人もいるかもしれませんが、「自分の目標」と捉えるとプラスのイメージに変わり、モチベーションもアップします。

ノルマは、売上成績だけではなく、毎日のアンケートや月ごとの設計書の数などあらゆるところに課されます。

最初はプレッシャーに感じるかもしれませんが、目標があることで後押しされ、成果につながることもあるのです。

コミュニケーション能力を磨くチャンス

保険外交員は、どれだけ声を掛けても、まったく話を聞いてもらえないことが続くことは珍しくありません。

自分を否定されているような気持ちになることもありますが、そんなときは、一人で考えず上司に相談したり同行してもらったりするなどし、話しかけ方を見て学ぶことが大切です。

いろいろな企業や職業の方と話せる機会があるのは、この仕事ならではの魅力です。

コミュニケーション能力を身につけていくことで、仕事の仕方やモチベーションも変わっていくでしょう。