議員秘書の求人・募集状況

議員秘書の就職先にはどんなところがある?

議員秘書として働くには、国会議員か地方議員に仕えるしかありません。

国会議員の秘書は公設秘書と私設秘書として働く道があり、地方議員の秘書は私設秘書のみしか道はありません。

公設秘書は政策担当秘書、第一秘書、第二秘書の3人まで雇え、給料は公費から支払われます。

私設秘書は議員が個人的に雇う秘書なので人数制限はありませんが、給料は私費から支払われます。

地方議員の場合は政務活動費の一部を秘書の給料に充てられますが、足りない分は私費で払わなければなりません。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す(PR)

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

議員秘書の求人の状況

公設秘書の求人

公設秘書は国会議員が任免するため求人票は存在しません。

議員との信頼関係も大事になってくるため、長く仕えている私設秘書を公設秘書に格上げするケースがあります。

また、弁護士税理士など高度な専門知識を持つ人を雇うケースもあるようです。

なお、公設秘書のうち政策担当秘書は、資格が必要です。

政策担当秘書になるには「政策担当秘書資格試験」に合格するか、公設秘書を10年以上務めたあとに研修などを経て資格を取得する方法があります。

どちらも年に1回しかチャンスはなく、資格を得たからといって必ず政策担当秘書として働けるわけではありません。

政策担当秘書の採用を検討している国会議員と面談を行い、双方の合意によって採用が決まります。

ちなみに「政策担当秘書資格試験」は難易度が高いことで有名です。

国家公務員試験の中でも随一の難易度を誇る「総合職試験」の申込者合格率は約10%ですが、2019年度の「政策担当秘書資格試験」の申込者合格率はわずか4%でした。

そのため公設秘書を10年以上務めて資格取得する人が現状は多いようです。

参考:参議院 国会議員政策担当秘書資格試験実施状況一覧

参考:人事院 2019年度国家公務員採用総合職試験の合格者発表

私設秘書の求人

公設議員の求人票は基本的に存在しませんので、求人サイトなどで見られる議員秘書の求人はすべて私設秘書のものです。

しかし、検索してみると分かりますが求人数はあまり多くありません。

理由は親族や知り合いからの紹介、ボランティアやアルバイトからの雇用が多いからだと考えられます。

議員秘書の就職先の選び方

議員秘書として働くことを決断する理由は、おおむね以下の3つです。

政治家の人間性に魅力を感じた
・政策を実現したい
・政治家を目指している

自分の信念やビジョンを実現できる政治家に仕えるのが基本のようです。

政治家の人間性にほれた

仕える政治家の政治信念や人間性にほれて議員秘書になるパターンです。

尊敬する政治家に仕えた場合、その政治家が党の幹部になったり、国務大臣や主要なポストについたり、出世していくのを見ると、やりがいを感じるでしょう。

政策を実現したい

政治家を通じて自分が求める政治・政策を実現したい人のパターンです。

政治家と二人三脚で活動しながらも、自分はあくまでも裏方としてサポートします。

このような働き方ができるのは政策に精通し、議員からの信頼も厚い人といえます。

政治家を目指している

将来、自分も政治家として活躍したい人が、修行の一環として議員秘書となるケースもあります。

政治の世界をよく知れますし、政治家になるために必要な人脈も広がるでしょう。

働きと実績が認められれば、議員の推薦や議員の後援会の要望で、市政や県政にチャレンジンするチャンスもあります。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

議員秘書の志望動機・面接

志望動機では社会貢献意欲・知識や経験・性格面をアピール

政治の世界は基本的に社会貢献への姿勢が求められます。

当然、議員秘書にも同じ姿勢が求められますが、なぜそう思うようになったのか? というきっかけを伝えるのは大事です。

<きっかけの例>
・報道番組などのメディアで日本の将来のために寝食を忘れるほどに活躍している姿に感動し、自分もいつしか同じ体験をしたくなった
・いじめや貧困問題を間近で経験しており、それらの解決に積極的な活動をしている議員のもとで働きたい

具体的なエピソードを交えるとイメージもしやすくなります。

知識や経験も大事な要素です。

学生であれば大学で学んだ政治学経済学など業務で役立つ政治知識をアピールしましょう。

インターンの経験があれば、その経験から何を感じて議員秘書になりたいか伝えます。

社会人経験があればつちかった経験が役立つことをアピールします。

議員秘書は老若男女を問わず誰にでも対応できる能力、相手の様子によって対応を柔軟に変えられる能力などが必要です。

こうした能力は営業の現場で磨かれるため、営業職を経験していると秘書業でも生きそうです。

最後に性格面のアピールも忘れずに行います。

主役になるよりもサポートする方が性に合う、協力して物事を達成するのが好き、忍耐強いといった性格面もプラスになるでしょう。

やはりここでも具体的なエピソードがあると、より説得力が増します。

面接時のポイントは元気・賛同

議員秘書に限りませんが、元気があることは確実に好印象を与えます。

面接でハキハキを答えるのはもちろん、心身共に健康であることもアピールします。

長時間労働など体力的な厳しさに加え、議員・政党・後援会・官僚・役所などあらゆる方面からプレッシャーがかかるため、どんな状況でも心が折れないことも重要です。

議員の政治姿勢に賛同していることも必ず伝えます。

議員の政治信念や政策に賛同する理由も、明確に答えられるようにしておく必要があります。

就職先はどのように探したらいい?

議員秘書の求人は親族や知人からの紹介が多いものの、数は少ないですが転職サイトや議員個人のホームページなどでも目にできます。

経験するための一歩、もしくは収入を得るための手段として割り切るなら求人サイトなどからの応募でもよいでしょう。

ただし、激務である議員秘書の仕事を続けるには強い信念が必要ということは紹介したとおりです。

そのためには働きたい議員事務所に自分を売り込むのも方法ですし、最初はボランティアで働くのも方法です。