傭兵の仕事とは? わかりやすく仕事内容を紹介

傭兵の仕事とは

傭兵とは、世界各国の国の軍隊や軍事組織に雇われて働く、フリーランスの兵士のことをいいます。

日本国内では「軍隊の所有」が法律で禁じられているため、傭兵になることはできません。

傭兵として働いている日本人の数は、正式には発表されていないものの、世界中で数百名程度とされています。

この職業は、戦争を行わない日本で生活をしている私たちにとっては、あまり馴染みのないものかもしれません。

しかし、ひとたび世界に目を向けてみれば、いまだ戦争や紛争を続けている国や地域が多くあり、傭兵は海外の軍隊や軍事組織、民間軍事会社などに所属して、「戦いのプロ」として戦争行為に参加します。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

傭兵の業務の内容

傭兵の仕事は、大きく分けて「直接的に戦闘に関わる仕事」と「非戦闘に関わる仕事」に分けられます。

前者の場合、前線で武器を持って直接的に戦いを行うのが業務の中心となります。

自らの利害関係に関係なく、要請された内容に基づいて戦闘します。

自分の手で人の命を奪うこともありますし、逆にいつ命を落とすかもわからない危険な現場で働きます。

一方、後方援助に回って武器を準備したり、食糧の調達や情報収集などを行うこともあります。

後者の場合、たとえば要人警護や車両警備、物資輸送等の仕事があります。

民間の軍事会社では、こうしたさまざまな軍事サービスを提供しているところもあり、必ずしも戦闘行為に直接関わるとは限りません。

また、傭兵としての経験が浅い人に対する訓練指導などを担当することもあります。

傭兵の役割

戦争についての定めがあるジュネーブ条約では、傭兵は「戦争当時者国に含まれない第三国の軍人である」と定義されています。

つまり、傭兵は自国の利害なく戦争に参加し、雇い主から報酬をもらって働きます。

第三国の人間が務める傭兵の特徴は、自国の国籍を持つ兵士で構成される「正規軍」とは違う立場だということです。

何かあったときに現地の国が守ってくれるわけでもありませんし、社会的立場も確立されていません。

仕事の対価として報酬がもらえるわけですが、実際には最低限の衣食住のほかは無給に近い待遇であることも珍しくはありません。

それでも、傭兵になる人たちは自らの心の中に「自分が戦う理由」を持ち、あくまでも契約に基づく完璧な業務遂行を目的として、プロとしての誇りを持って戦いに参加しています。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

傭兵の勤務先の種類

傭兵の代表的な勤務先としては、海外の軍隊や軍事組織、民間軍事会社があります。

海外の軍隊や軍事組織に入るのは簡単ではなく、直接、各国へ出向いて部隊に入ることを志願するか、ツテをたどって入隊を目指す人が多いとされます。

民間軍事会社では、要人警護や車両警備、物資輸送等のさまざまな軍事サービスを手掛けています。

一般的な企業と同様、民間軍事会社の規模はさまざまですが、アメリカやイギリスなどには元軍人を多数抱える大規模組織も存在します。

たとえば、代表的な民間軍事会社としてはアメリカの「ブラックウォーター」が挙げられ、外国人の社員を多く抱えています。

いずれにしても、傭兵の仕事内容は非常に特殊であることから、勤務先を探すのも簡単ではありません。

傭兵の仕事の流れ

戦争に参加する際は、複数の傭兵を集めた部隊が構成されますが、そこに参加する傭兵は一人ひとり国籍はもちろんのこと、年齢や傭兵としての実績・経験も異なります。

しかし、自ら望んで傭兵として海外に渡り、命をさらして戦うくらいですから、相当な覚悟と戦闘能力を持った人が大半です。

たとえば、外国人が入れる正規軍として有名なフランス外人部隊に所属していたという人や、傭兵として危険な地域の戦争に何度も参加した人、あるいは日本人であれば自衛隊出身者も多いようです。

基本的に傭兵は即戦力が求められますので、何かしら軍事に関わっていた人がなることが大半です。

力があるがゆえ、正規軍より先に危険な前線への偵察や突入を求められるなど、相当な危険にさらされることも多いです。

戦死してしまう人もいますが、無事に生還して任務を果たした傭兵たちは、また次なる仕事を求めて別の戦場へと向かっていきます。

なお、傭兵は契約の期間が決まっている場合が多く、期間が満了となればたとえ戦争が終わっていなくても戦闘を終えて帰国することになります。

基本的には自分で雇い主を探して戦地に行き、帰ってきたらまた雇い主を探すといった流れが多いようです。

傭兵と関連した職業

傭兵と似た職業として「軍人」があります。

どちらも戦争に参加する人のことを指しますが、軍人は、「国家の正規軍事組織」に所属し、国内の防衛と国外への侵攻を目的として戦争に参加します。

自国の利害とは関係ない第三国の人間がなる傭兵とは、この点においてハッキリとした違いがあります。

軍人の場合、国の管理下で訓練を受け、経験や実績に応じてキャリアアップも望めますし、基本的人権も保障されます。

しかし、傭兵はあくまでもフリーランスの立場で、さまざまな国の軍隊や民間の軍事組織と契約を結んで一定期間のみ戦争に参加します。

傭兵は、より不安定で危険も大きな立場で働くといえます。

なお、日本には自ら戦争に参加するための軍隊がありませんし、傭兵としての国内での就職先もありません。

軍人と傭兵の違い