神主・神職の志望動機・面接

家系のつてがない人には狭き門

神職を志す人の多くが社家の出身です。コネクションが物をいう世界であると考えて差し支えありません。

神社は一族で運営しているところが多いため、血縁のない人がその中に奉職するのは、かなり難しいことです。

逆に社家の出身であれば國學院大學や皇學館大學で学び、資格を取得した上で実家である神社に奉職し、経験を積むというプロセスがスムーズに運びます。

神社本庁からの推薦状も発行されやすいため、他の職業に就いてから神職養成所等で資格を取得し、奉職するという手もあります。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

面接は専願制

社家の生まれでない人が神職に必ずしも就けないということはありません。推薦状が不要である國學院大學や皇學館大學で資格を取得し、一般企業への就職を目指す他の学生と同様に奉職活動をすることになります。

一般の就活生と異なる点は神社の面接は専願が原則であるという点です。つまり一つの神社の合否が出るまで他の神社の面接は受けられないということになります。

神社からの求人は、各学校に届き、面接を受ける際は学校を通すことになるため、このあたりはしっかりと管理されていると考えて下さい。

専願である以上、面接を受ける神社に関する深い知識や理解が必要です。事前によく調べておきましょう。

神道を正しく理解しよう

どの職種にも共通して言えることですが、神職を志すにあたっての強い情熱をしっかりと話すことができるように、まとめておきましょう。

その際に注意すべきなのは神道に関して正しく理解していることです。

スピリチュアルブームに乗じ、霊感があるなどといったことをアピールポイントにする人も増えているようですが正しい知識の裏付けがない主張は先方にも良い印象を与えるとはいえません。

神職資格取得課程で学んだ知識やそこから考える自分なりの解釈、また神職に携わることでどのような社会貢献をしたいか、などを簡潔に話せるように準備しましょう。

20代で正社員への就職・転職

20代で正社員への就職を目指す

「Re就活エージェント」は、第二新卒・既卒・フリーター・ニート向けサービス。20代未経験OKの求人が多数。

20代登録比率No.1

即戦力が求められる

神職が執り行う各種祭祀はかなりの体力を必要とします。背筋がしっかりと伸びた立ち居振る舞い、はきはきとした声など祭祀において即戦力として働けるかどうかが面接において見られていると考えて下さい。

はつらつとした受け答えをできるようにしておきましょう。

また各種祭祀に出向く際、運転免許は不可欠です。持っていない人は採用の際に不利になることもあるので早めの取得をおすすめします。