テクニカルサポートはやる気次第で給与と知識を増やせる仕事

投稿者プロフィール

テクニカルサポート 夏草さん

30代前半 女性経験:1年8ヶ月

現職 / 正社員

投稿者の仕事満足度

総合満足度
3.50
仕事内容
4.00
やりがい
4.00
働きやすさ
4.00
給料・年収
3.00
休日・待遇
3.50
成長・将来性
3.50
メッセージ

お客様からの問い合わせに対して解決策をお伝えする仕事なので、誰かの役に立つことができるのでやりがいは感じやすい仕事かもしれません。

マニュアルもありますし、随時アップデートされるので困る場面は少ないです。

メールやチャットでの問い合わせが多い一方で、急ぎの方やご年配の方は電話での問い合わせも多く、聞きたいことと違う答えが返ってくると互いにストレスになりクレームのようにエスカレーションしてしまうこともあるので注意が必要になります。

仕事内容

関東にある中小企業です。社員は100名いないくらいでテクニカルサポートは10名前後の部署になります。

仕事内容は、電話やメール、チャットでお客様からくるトラブルや問い合わせに対して解決方法をお伝えします。

お客様によってはITの知識が疎いこともあるので一つ一つ丁寧に状況を聞き出し、問題の切り分け、解決策、今後トラブルにならないための環境設定をお伝えします。

マニュアル頼りに電話対応することも多いので、常に最新の情報になるように時間のある際にアップデート作業も行います。

やりがい

誰かの役に立つことができている実感が分かりやすいので達成感は得られやすい仕事です。

一度の回答で解決することもあれば、お客様の問いあわせ内容よりも深堀していったら実は大きなトラブルを見つけることもあります。

専門用語で伝わることもあれば伝わらないこともあったりと、お客様によって違う対応が必要になりますが、最終的に解決できれば良いのでゴールが分かりやすい仕事なのも達成感が感じられる一つだと思います。

解決できることで自分の自信にもつなげることができ、同様の問い合わせにスムーズに対応できます。

向いてる人

あまり多くはないですが、すんなり解決できないとお客様がエスカレーションすることがあります。

そんなときも感情的にならずに、冷静に落ち着いて、通常と変わらず解決策を導くことが必要になります。

なので、感情に流されない人が向いていると思います。数をこなせば慣れてくると思います。

働きやすさ

テクニカルサポートは女性がほとんどです。

IT業界なので、会社全体で見れば男性のほうが圧倒的に多いですが、女性の技術者もいるので相談はしやすい環境です。

営業時間ギリギリの電話がなければ残業になることもほぼありません。

給料・年収

勤続年数は1年半ほどです。月収は28万です。

賞与が年2回ありますが、合計で給与1か月分あるかどうかです。

資格手当があり、IT関連の資格を取得すると受験料の補助と資格手当が各5,000円前後でます。

社内外のイベントや研修も条件を満たせば会社負担で受けられます。

休日・待遇

フレックスタイムの制度があるので、通院してから出社することも可能です。IT関連の資格を取得するほど手当が増えます。

未経験でも意欲があれば半年くらいで合格する資格もあり、日々の業務で知識も身についてくるので取得はお勧めします。

\お役に立ちましたらクリックお願いします!/